- 締切済み
固定IP8でなぜルータが必要なのでしょう?
「フレッツ光プレミアム(ファミリータイプ)」と「ぷららネットワークの固定IPサービス(IP8)」とを契約した者です。 加入者網終端装置(CTU)にハブをつなぎ、そこに複数台の固定IPの機器をつなげばつながると思うのですが、ルータが必要ということですが、なぜ必要なのでしょう? たとえていうなら、ハブは、テーブルタップで、ルーターは変電所とい説明を聞いたことがあります。今回はテーブルタップで十分と思います。たとえば、123.123.123.1 から 123.123.123.6までの6つの固定IPが割り当てられたとすると、CTUの口に6つのIPアドレスのパケットが混在して出てくることになります。そこにハブ経由で6台の機器をつなげば、テーブルタップの口(ハブ)には、CTUと同じ、6種類のパケットが混在して出てくるはずです。しかし、各機器が自分のIPアドレスと合致したパケットだけを取捨選択して受け取るので、正しくつながると思います。 私の考えの間違いをご指摘下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- a-saitoh
- ベストアンサー率30% (524/1722)
短い紙面で説明するには「そもそもインターネットはそういうものだから」になりますが。 IPの基本の基本なので、ここには書ききれません。いくらでも本がありますから勉強してください。 インターネットの接続は、ルータが必要であるのが基本です。IP1の場合(ホスト方接続)だけが例外でルータが無くてもOKですが。ハブにはルーティング機能はありませんから、CTUにハブをつないでもルーティングされませんが。 電話でも、複数台を家に置きたければ ・電話の数だけ加入権を買って契約する(電線も複数引きますが) ・複数回線まとめて契約してPBXを置く のどちらかが必要です。これがインターネットの世界に置き換えると、 ・IP1の契約を複数個結ぶ ・IP8の契約をして、ルータを置く に相当します。 もちろん、NTTの局舎側にルータを置いて客側にルータをおかずにIP8サービスのようなことはできますが、現在のところそのようなサービスをしている業者はあると聞いたことがありません。 そもそも、ルータを客側で管理できる(好きに設定できる)のが必要なことだし。
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
単に複数パソコンつなぐだけなら質問のHUBでいいです。以前はそれでサーバー立てたりしました。 いまは複数IPアドレス(WAN側)管理できるルータもあります。 ルータ使えというのはルータの機能が増えたこともあるでしょう。IP電話の機能はルータが持っているのではないかな?
お礼
ありがとうございます。 >IPの基本の基本なので、ここには書ききれません。いくらでも本がありますから勉強してください。 そう言われると、返す言葉がないのですが。私なりに勉強した結果の質問です。 > インターネットの接続は、ルータが必要であるのが基本です。 > IP1の場合(ホスト方接続)だけが例外でルータが無くてもOKですが。 > ハブにはルーティング機能はありませんから、CTUにハブをつないでもルーティングされませんが。 質問の仕方をかえます。なぜルーティング機能が必要なのでしょうか?そこが判らないのです。 CTUにつながった機器A,B,Cは、自分宛てのパケットかどうかは自力で判断できるので、ルータをつけて、自分宛てのパケットだけしか来ないようにする必要はないと思います。実際、学校や会社でハブを使ってネットした場合、ハブにつながった隣の機器宛てのパケットも自分の所に流れてきているはずですよね。でも何のトラブルも無く通信できているので、「各機器が自力で自分宛てのパケットを選んでいる」と考えられます。ルーティングせずにCTUに来たすべてのパケットをハブで機器A、B、Cにすべて渡しても問題ないと思います。 逆に、各機器A、B、Cが発したパケットは、ルータを通してCTUに接続されたとしても、結局は、ハブ経由で接続したのと同じパケットがCTUにきて、CTUはそのままWAN側に投げれば、通信はできると思います。AからBへのパケットもWAN側に送信されてしまう恐れがありますが、誤差範囲でしょうし、スイッチングハブにすればWAN側に送られることを防止できると思います。 一般には、IPアドレスをLAN側のプライベートIPアドレスからWAN側のグローバルIPアドレスに変換する必要があるためルータは必要ということは理解していますが、今回は固定IPなので、アドレス変換は不要、というより変化しては困るのです。したがって、今回はルータでなく、ハブ経由でも十分と思います。