• ベストアンサー

海外でも自国の国旗・国家を認めない層はある

日本では学校の先生が卒業式などに日の丸・君が代を拒否するということがありますが、海外ではそういうことはあるのでしょうか? ぜひお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.5

『海外』といっても、ものすごくたくさんの国があるので、一概には言えませんが、参考URLにいれた文部省調査からもわかるように、ヨーロッパでは、学校での国旗掲揚、国歌斉唱に、あまり熱心ではありません。アメリカ、中国、韓国は、熱心です。私は、家族と一緒にヨーロッパ某国に住んでいた事がありますが、現地の学校に通っていた私の子供は、国旗はお絵かきの時間などで習った程度、国歌は歌えなかった事に自信があります。大人でも、みんなが歌詞をきちんと覚えているかどうかは、甚だ疑問でした。TVなんかで見てると、口がムニャムニャ動いているだけのヤツが結構いたので。学校じゃないので、国歌斉唱の時に起立しなくても誰も罰する人間はいないし、立たなかったからといって特段何も起きないが、「積極的に立たない」という行動をとる人もまずいない。つまり、あんまり大した問題じゃない、って感じ。 そういう国では、学校で、国歌を歌え・国旗を掲揚しろと言われないので、拒否する以前の問題です。一般的にも、国旗&国歌は、スポーツイベントなど特別な事がないと、触れる機会自体が稀なので、あまり好き嫌いの感情自体が起きないと思います。スコットランド人にとって、イギリス国歌(God save the queen)は国歌じゃない、とかいった意識は、場所によってはあるとは思いますが…。あるイギリス人は、アメリカ人の国旗・国歌好きを、「恐ろしくナショナリスティックな奴らだ」と半ばバカにしていました。ただ、アメリカ人を心の中でバカにしているイギリス人は多いらしいですが、国旗・国歌に対するアメリカ人の態度に対する意識として、これが一般的なものかどうかまではわかりません。 ただ、ここには載っていませんが、個人的な経験及び人に聞いた話では、所謂発展途上国では、国旗&国歌に熱心、という傾向はあるように思っています。(歴史が浅いので、そういうシンボルを使って、国民の意識の統一をしたいのでしょう)だから、『多数決』をとれば、学校で国旗・国歌を掲揚する国の方が多く、かつそれなりの敬意を払う事が要求されているのだろうと思います。

参考URL:
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/11/09/990906i.htm

その他の回答 (7)

  • komimasaH
  • ベストアンサー率16% (179/1067)
回答No.8

アメリカにいるユダヤ人なんかは形式的にはアメリカ国旗に敬意を 払いますが、ほんとうに敬意をもっているのはユダヤでしょう。 私も国家斉唱しろといわれればしますが、別にそんなに強い愛国心を もっているわけではありません。家族のが先に決まってます。

  • larme001
  • ベストアンサー率44% (271/608)
回答No.7

アメリカに住んでた経験がありますが、そういったことはなかったです。ただ、否定するぐらいなら自由だと思うので特に問題はないと思います。 日本の場合、おそらく少し特殊で、それはなぜかというと、戦争で、国が国民をある意味だますような行為で、愛国心を悪用して神風特攻隊などで死んでいったということも背景にあると思います。日本人に愛国心が低いというのも、そういう背景(国が一度裏切った)という点では、ある意味しょうがないでしょう。 一方で、日本自体は意外と愛国心は強いと思います。日本人として生まれないほうがよかった、と思っている人はあまり聞きませんし、スポーツやオリンピックになるとかなり話題性がありますよね。海外に住むと、とくに日本はいい国だと感じます。ただ、国に対する不信感はいろんなところで出ていて、ある意味矛盾しています。私はそれ自体も、なんだか日本らしくて面白いとはおもいますが。

  • questman
  • ベストアンサー率30% (111/365)
回答No.6

近い国の話ですが・・・ 日本の国旗国歌への敬意を拒否する人がいるというニュースは、台湾でも知られています。彼らの反応は、「イヤなら亡命すればいいのに、何故日本国の比護を受けておきながら自国の旗や歌を愛せないの?」と言ったものです。私もそう思います。台湾の教師で斉唱拒否などしようものならクビは当然、政治犯として逮捕されるでしょうね。しかも台湾の犯罪者は顔もバッチリ出しますし、名前も出します(警察署で報道陣に顔をさらされます)。日本も是非やってほしい・・・(笑) 台湾は日本の統治時代が長かった影響で、もしかすると日本国民以上に日の丸・君が代への思慕が高いかもしれません(年配の方々は特に)。 本来強制されなくても自国の国旗国歌に敬意を払うのはどこの国民でも当然です。強制しなくては実現できない現実こそ、日本国民の自発性が退化してしまった現れだと思います。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.4

わたしは移民の国ブラジルに17年間暮らしました。 ブラジルでは国旗掲揚のときはかならず起立します。起立しない者を見たことが一度もありません。 もし日本のように起立しないものがあれば、相当おかしな人間と思われるでしょう。それが外国人なら袋叩きに会うかもしれません。 国歌、国旗に対して素直に敬意を表します。 それはブラジルだけではありません。日本以外の国どこでもそうです。 日本は先の大戦に負けていびつな日本人が生まれてしまいました。そういう人達はブラジルに行ったら国歌斉唱のときはやはり座っているのでしょうか? 場合によって袋叩きに会いますよ。 ブラジル人たちの非難の視線を浴びていやいや立ち上がるならこれまたおかしなことになります。他国の国歌斉唱には立ち上がるけど自国の国歌斉唱には起立しない。自虐的日本人です。 彼らは日本という島国だけに存在するいびつな人種です。世界の常識がまったくわかっておりません。

  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.3

独立を目指している中国のウィグル人や、ロシアのチェチェン人がそれぞれ中共やロシアの国旗・国家を拒否するようなことはあるでしょうが、その場合でも自分たち民族の旗や・歌を備えて大切にしているはずです。 大体自分の国の国旗や国家を拒否するような輩を教師として飼っておくような甘い日本の文部行政が、母親の頭を平気で切り落とすような連中を生んでいるのです。

  • azusa68
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

アメリカでの体験からしか言えませんが、私の知る限りでは、自国の国旗や国歌を拒否するということは見たことはありません。 むしろ逆で、国旗を目にする機会は日本より格段に多いし、移民や留学生でも滞在している国より自国の文化を重視していると思います。 私の友達のパキスタン人の女の子は、2歳のときに渡米し、人生のほとんどをアメリカで過ごしていますが、自国やお隣のインド文化が中心です。 日頃聞く音楽も洋楽ではなく、友達もパキスタン又はインド人の友達の方が多いです。 話をしていても、自国そのものにプライドを持っていますね。 日本より海外の国々の方が母国を意識し誇りを持っていると思います。大雑把に言って単一民族国家の日本ではあまり意識することは難しいのかもしれませんね。 話がちょっとずれてしまってごめんなさい。参考になれば幸いです。

  • 326june2
  • ベストアンサー率14% (62/417)
回答No.1

反政府分子などがいますので、他の国でもあると思います。 でも平和な国では、平和と言うことは日本と違って平和を勝ち取ってきたわけですから、愛国心は人一倍あると思います。