• ベストアンサー

学校に行けないです・・

大学4年で理系です。大学3年まではなんとなく与えられたことを勉強してきて、周りが当たり前のことのように大学院に行って研究職につくためか、なんとなく流されていました。 研究室に入ってカルチャーショックみたいなものを受け、「自分は今まで何の努力をしてきたんだ」「塾で講師やっているときは自分が輝いているし、人と直接接していけることがしたかったのでは」とか考えてしまい、自己投入してしまい、軽いうつ状態で、院の勉強も全く手がつかず(もう1ヶ月もありません)、就職活動も考えていなかったのでできず、研究室の一番大切な4月、5月、6月全くなにもできない日々が続いています。学校行っても目標を失っていてボーとしてしまいます。今は、精神的には落ち着いていますが、神経性からか頭痛や腹痛に苦しんでいます。心療内科に行ったら心の病気だから休んだほうがいいというし、学校の友人は研究室を辞めるのだけは避けたほうがいいといいます。研究室のメンバーはそれぞれ進路を決め(就職決まっていない人はいますが)、怠けていると自分を責めると、また考えがいったりきたりで抜け道が見つけられないのです。就職活動しながら研究といっても、両方とも全く進んでいないので、同時進行もできないし、やりたいことも全くわからなくなってしまったし。 理系の人の大学・学科選びって、みんな具体的な目標があって入っていたんですか?でも多くの人は、その方面の就職につくし(そうじゃなきゃだめということがないのはわかっていますが)、そんなに好きでもないけど、苦手ではないからその方面の就職・大学院進学して研究職と進んでいくのですか?4年間あれば色々価値観変わるとおもうのですけど・・。自分は4年のこんな時期全く動けない状態で苦しいです。休学しかないのでしょうか? 聞いてもらいたかっただけで書いてしまったかもしれません。でも何かアドバイスあればうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

あせることはないですよ! 私は理系の大学出身で、在学中も周りがするのと同じように なんとなく就職して、教育関係の仕事してました。 でも、30を目前に「これが本当に自分のやりたかったことなのか?」 と悩み、思いきって退職したんです。 辞めてからは半年は何もせず、のんびり過ごしました。 30にしてようやくやりたい事が見つかり、今は進路を変えて、 別の理系の大学に通ってます。 coachさんとはかなりケースは違うけど、無理して大学院に 行って、研究職や専門関係の仕事につくことは無いんじゃないでしょうか? 30にもなってやりたいことが見つからない人もいるんだから。 人生長いんだからあせることは無いですよ!! だから、今は休養期間ってことで夏休み終わるまでのんびりしたら どうでしょうか?それからでも遅くは無いと思いますよ。 就職活動だって、塾講師してたときはとてもやりがい感じてたんでしょう? 教育方面で就職を考えてみたらどうですか? 初めは正社員とかじゃなくて、アルバイトの形とかで。 大検の予備校とか中高生対象の塾では理系を教えられる人は 重宝がられますよ! coachさんはまだまだ若いんだし、4年間の間で考えが変わったって そんな事普通じゃないですか!ちなみに私の同級生では、理系出身にも関わらず、 グランドホステスしてる人とか、ラジオのアナウンサーしてる人とか デパートの店員さんしてる人とか様々ですよ(^-^) なので、自分の進路を決めるのにそんなにあせらないで、いろいろと やってみてください!!例えばそれが自分にあわなくても、 やり直す事だってできるんですから。

coach0305
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >coachさんはまだまだ若いんだし、4年間の間で考えが変わったって そんな事普通じゃないですか! 研究室入ってからこうなってしまって、就職も考えてこなかったし、進学も・・・、で5月にはダウンしてしましました。 前を向いていくしかないですよね。

その他の回答 (2)

回答No.3

coach0305さんは何歳ですか? 研究・論文発表にそれほど執着心がないなら、大学院へはお勧めできません。 一流企業へ就職されるなら話は別ですが、そうでないなら、足かせになることもあります。つまり就職に不利な面もあるということです。 私は大学院修士を卒業する時点で、26歳だったのですが、年齢・学歴が高いということで、門前払いにあったことがありました。大学院はほんとに、自分との戦いというところなので、それが原因で気がめいるようであれば、進学する必要はないと思います。中小企業は、「院卒」をどうやって扱っていいのか判断しかねる場合があるからです。 自分の進みたいところが見えないなら、無理して進路を決める必要はないと思います。休学がいいのか留年がいいのか分かりませんが、もう1年間で自分がどっちに向いていいのか、向きたいのかを探してみるのもいいと思います。人生80年の内、1年間寄り道してもいいと思います。妥協して大学院に進学/就職しても、辛くなるのではないでしょうか。経済的なところが分からないので、これ以上はなんとも言えません。経済的に問題ないようでしたら、ゆっくり考える時間を作ってもいいと思います。いろんなバイトをしてみる1年間でもいいと思います。まずはチャレンジを。

coach0305
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 現在、学校には行ってます。 いかに自分が小さい人間だったかはよくわかりました。 向きたい方向は見えてきているのですが、イメージだけではまた思い悩むことになるので、しっかり考えていきたいと思ってます。

  • goepi
  • ベストアンサー率11% (15/127)
回答No.1

大学4回生で院に進学希望(8月に院試)の者です。私も3年間で考えが変わり、現在は研究職につく気はほとんどありません。ですが、しかしなおさらというか院には進むつもりでいます。理由はせっかく理系に入ったのに学部では中途半端かな?研究職につかないなら研究ということを経験できるのは今だけだろう、それはきっと他の事にも役に立つはずだ、などということです。休学しても一年遅れ、院に行っても二年遅れなら今からでも院試の勉強をなさったらどうですか?だめ元ですよ。やるだけやって損はないはずです。院に入ってしまえば就職についても『執行猶予』がつきますし。私はそんな感じです。

coach0305
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 執行猶予のために院進学は自分には考えられませんでした。自分でもなんでこんなに考え方が変わってしまったか、わかりません。 前をむいて頑張っていきます。