- ベストアンサー
捨てるには惜しい(?)ノート・パソコン
購入後5.3年(実質3.6年)増設メモリ&ハードディスク1.1年。 2年ちかく放置していますが、適切な活用法はないでしょうか? ネット受信できますが、データ送信は危険だそうです(以下、履歴)。 20020123 Toshiba DynaBook T3/410PME 購入(20020118 発売 \170000)。 Pentium III/1GHz 搭載。14.1型SuperView液晶ディスプレイ(1024× 768ピクセル)と DVD-ROM & CD-R/RW マルチドライブ、40GB HDD。 (メモリは標準で256MB)。Windows XP Home Edition 2003‥‥ CD-ROM 認識不良のためドライブ交換(2年間に4回)。 20050621 メモリ増設(256MB)144pin SO-DIMM PC133(\9800) 20040630 HDD交換(無償!) 20050819 ウィルス感染疑惑のため、新品購入(データ移転)。 20070521 CDドライブ認識不良のため、リカバリ不能。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
bildaさんがPCを何の用途で使っているかと、bildaさんのPCに関する知識によるとおもいます。 選択肢は大きく2つ 1.売る alpha123も仰るようにあまり高くは売れないでしょうが、捨てるにもお金がかかるので、 マイナスにならなかっただけでも儲けた、ぐらいの気持ちで売ってしまうのもありだと思います。 2.再利用 再利用の方法はいくらでもありますが、それには乗り越えなければならないハードルがひとつあります。 ドライブの認識不良です。 どうもこの機種のDriveはあまり評判がよくないらしくあちこちでbildaさんと同じ症状がでてるみたいですね。 リカバリーするにしても、何か新しくいれるにしてもこれを解決しないことには。。。。 東芝に有償修理してもらうとかなりお金がかかるみたいです。 そこまでして直す価値は無いでしょう。 すると、ドライブを自力で換装するか、外部ドライブから起動ってことになります。 http://www.nextftp.com/acho/CD/koukan.htm こちらに自力で交換した人がいるようです。費用はまあ1万円~1.5万円ぐらいじゃないでしょうか。 外部ドライブからの起動に関しては、外部ドライブによっては出来ない、もしくは何らか特別な手順がいることがありますので、ご注意ください。 (昔IBMのPCで外部ドライブからOSをインストールした時は苦労しました。 最終的には出来ましたけど) 特に内臓ドライブがあるこのPCに関しては情報があまり無いかもしれません。 では、上記の問題が解決できたとして再利用で思いつくのは 1.外部データストレージとして使う 今のメインの大切なデータをバックアップするなんてどうでしょうか? Windowsのファイル共有を使っても出来るし、 もし知識があるならLinuxをインストールしてもいいんじゃないでしょうか。 2.テレビ録画用のパソコンに USBの外付けのキャプチャーユニットをつけてテレビ録画用にしてみては? 3.Webサーバーとして使う。 自宅のネットにGlobalアドレスが割り当てられているなら、Webサーバーとして使う。 WindowsのフリーのWebサーバーを使ってもいいですし、 Linuxでもできます。 とまあこんな感じです。ただ、 1.に関しては外部のHDDを使ったほうが安く済むし簡単でしょう。 LAN接続されているPCが複数あるなら共有のディスクスペースとしては 有効かもしれません。 2.こちらも最近HDDレコーダーの値段も下がってますし、専用のデッキを買ったほうが簡単だと思います。 3.に関しても、特にメリットはないような気がしますね。 レンタルのスペースなんかも安いですし。自分でWebサーバーを運営したい!という目的が特に無い限りはお勧めしませんね。 まあ最終的にはWindowsなり、Linuxなりを入れてネット専用のサブマシンとして使うっていうのが一番いいようなきがします。 P.S データ送信が危険というのは勘違いされているとおもいます。 もし意図しないデータがウィルスによって外部に漏洩しているのであれば、ネットに接続した時点で危険です。 単体で動作するウィルスはあなたが能動的にデータ送信をするかしないかにかかわらず、データ送信はしています。
その他の回答 (3)
- tabaru
- ベストアンサー率19% (187/944)
ばらせるならオークションで部品にして売却 本体だけなら1万円を超えるくらいでは間違いなく売れますね 壊れているPCでも結構高く売れます 東京近辺だけのオークション参加ではありませんからね
車載パソコン インターネットやGPSではなく純粋にエンジン調整用。 気分はフォーミュラーカーです。 最近の自動車はキャブレターではなく電子制御燃料噴射なので走行中に燃料の空燃比を変更できます。(走行に悪影響が出ないように注意!) センサー類のインターフェースが使えるなら回転数、エンジン温度、オイル温度、冷却水等もリアルタイムに表示可能です。 パソコンの電源はシガーソケット変換コネクタはカー用品の専門店に売っています。 エンジン調整ソフトは車メーカーが持っていますが入手はコネが必要です。 化粧用の鏡台 液晶面に平面鏡を貼る。ホームセンターか鏡を扱う業者に切ってもらう。 鏡の角度は自由になるので結構便利です。 キーボードは取り払って小物を置いても良いでしょう。 電源が入るならUSBから給電してLEDを加工して液晶側面に付けて顔を照らすようにする。 パソコン=インターネットなんて発想はつまんない。
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
捨てるか、オークションに出す。 自分で直せる人は液晶の割れた液晶テレビでも買います! おいおい(^^) P3世代のパソコンはマザーボードのコンデンサが膨らんだり、液漏れして起動不可も多い(直せる人はハンダ付けして直す)。 売れても数1000円じゃないかな? Celeron・1.6GHzやPentium4・1.6GHzのノートパソコンが完動品(一応映り、CDやHDDも動く)でも1万円くらいからあります。大口発送だから送料も800-1000円くらい(個人だと高い)。 >データ送信は危険 受信でも送信でもこの機種だから危険ということは関係ないです。ネットにつなげばどれも危険! 真に機密な情報はネットワークにつながった機械に入れるな!(太古のワークステーションのマニュアル、、趣旨です)