現在一人暮らしで2匹の小型犬と暮らしています。
私も犬を飼うにあたっては、飼育書などを読み、できるだけ
そのとおりにしたい、と考えていたのですが、なかなかうまくいかない
ことも多いですよね。
多くの本では、留守番時と就寝時はケージの中で、と書かれていますが、
うちは留守番時は室内フリー、就寝時は一緒に寝ています。
危険なものをおいていなければ室内でフリーにしても問題は
ないかと思います。(ただし、室内全体を自分の縄張りと
勘違いしてしまうので注意が必要、と書かれている本もありました
が、うちでは問題はありません。)
室内でフリーにしても、自分の体が休まる場所がきちんとできていれ
ばいいのでは?と思います。
また、就寝時は一緒です。私が仕事をしている間は留守番を
させてしまっているし、少しでも多くの時間を一緒に過ごして
あげたいな、と思ったので一緒に寝ています。
夏の暑い日はベッドの下に寝ていることもありますが、普段は
1匹は腕枕がお気に入りで、もう1匹は私の枕の片側に陣取って
寝ています。
1日が24時間で、仕事で留守にする時間が10時間くらい、
睡眠時間が6時間とすると、一緒にいられるのは8時間ですよね。
お散歩をして他の人やわんちゃんに出会うことができても、
うちのワンコは普段は私としか関わりがないですし、できるだけ
たくさんコミュニケーションを取りたいと思ってます。
まぁ、これが実家だったら家族がいるので、一緒に寝たりとか、
室内フリーにはしないと思います。
年に1・2回の出張(1泊か2泊)時は、母にお願いしてきてもらったり、
ペットホテルに預けています。
最初は寂しがっているようですが、だんだん慣れてくれてるみたいです。
夜遅くまでのお留守番は、あまりさせたことはありませんが、
そういうときは近所に住む親戚に様子を見てもらいに行ってもらって
います。
職場からはWEBカメラを使って様子を見られるようにしていますが、
長時間になったからといって暴れだす、ということはしてません。
ワンコは基本的に1日中寝てます。飼い主が帰るのを体力を温存して
待ってるみたいですよ(笑)
それに、あらかじめ長時間お留守番させると分かっている時は
特に時間をかけてお散歩させるようにしています。
そうすると本当によく寝てくれますので。。。
参考になるかわかりませんが、ワンコの飼い方はひとつでは
ないですし、これがベスト!というのもないと思います。
飼い主とワンコが幸せに暮らせればそれがベストではないでしょうか。。。