• ベストアンサー

飼い始めた犬の要求吠え

ペットショップでずっとほしかったミニチュアダックスを日曜日に買ってきました。 夫婦でペットokのアパートでのゲージ飼いです。 4ヶ月を過ぎてる子ですが、ペットショップの方がとても聞き分けのいい女の子だという事でだっこするととてもおとなしいので飼うのを決めました。ところが、家に来てゲージに入れると、吠える騒ぐ・・ 実家で犬を飼ったことありますが、ここまでとは・・ 出して欲しい、かまって欲しいの要求吠えだと思います。 早くゲージに慣れてほしいので、要求には答えないのですが、ずーっと吠えてます。最初の何日かは声もかけないように本に書いてあったので・・。としばらく吠えると諦めて寝るか、一人で遊び始めます。 おとなしくなったと思えば、私が部屋から出ただけでクーン、キャンキャンと泣き始めます。本当に困ります。 夫が帰ってきてからもこんな感じでしたが夫のほうだともっとおとなしくしていたそうです。 対応はさほどかわらなかったはずなのに。 どうしたら良くなるでしょうか??しつけなどは厳しく育てたいのです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.2

保護団体で、新しく引き取られた犬たちのしつけを見たことがあります。わたしも、質問者さまと同様、めりはりをつけた厳しさは必要と思います。実際に見聞きした犬たちはそれで態度が良くなり精神も安定していました。 そこの経験豊かな訓練士さんによると、来て一週間はなるべくかまわない方がいいそうです。 なさっているとおり、要求には決して応えてはいけません。 その訓練士さんはうるさく吠えまくる犬に対しては、最初にがつんと厳しく叱る方がいいと言っていました。それで信頼関係が築けなくなるということはないそうです。 やり方は、「こらっ」と大声で叱る、それできかない場合は、ケージを一度ばんと叩いて金属音をたてる、それでもだめな犬の場合は、ほっぺたの皮をひっぱりながら、「こらっ」と言う。とにかく、すごい迫力で行うことが大切です。これを一度やってしまうと、あとは「こらっ」だけでおさまり、2,3日もするとほとんどの犬はすっかりおとなしくなっていました。 女の子は依存心が強い子が多いようです。その子もすでに質問者さまをお母さんのように思って依存しているのでしょう。こういうタイプの子は分離不安になりやすいです。夢中になってかじれるおもちゃ(中に餌が入るタイプなど)を与えて別の部屋にいる練習をなるべくした方がいいでしょう。 最初はかじるのに夢中になっている間に離れて戻ってくる、を繰り返して、だんだん時間を延ばしていきます。 一人でいるときに鳴くようなら、すぐに戻って「こらっ」と言います。最初に甘え癖をつけると、留守番ができなくなって、大変苦労しますので、根気よくやってみてください。 本にはよく、吠えたら無視する、と書いてありますが、無視しても吠えるのをやめない犬は多いです。吠えることはむしろ不満のストレス解消になっていると思われる節もあります。犬がしゅんとなるまで叱る方が効果的です。 また依存心の強い犬は、抱っこをしすぎるとますます依存心が増します。留守番ができるようになるまでは、抱っこはなるべく避けた方が賢明です。抱っこの代わりに、服従訓練を、遊びながら始められるとよいでしょう。 叱るときは、目を見て大声で簡潔にしてみてください。 逆に、一人で静かにしていられたときは、「えらいねー」とよく褒めてやってください。

bt120038
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!早速エサをいれられるオモチャを買って来て試してみます。 なるほど!やはりだっこはしないほうが良いのですね・・ かなりの甘えん坊さんなので、留守番できるまでは抱っこは辞めておきます! 本当にこれから大変ですが頑張ります!

その他の回答 (3)

  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.4

はじめまして。 ペットショップでは、お世話する人=沢山の動物 なので、ダックスちゃんも2ヶ月はそこで暮らしていたのしょうから、諦めて大人しくしていたのでしょうね。 今は2人の飼い主さまの愛情が自分に注がれるのを感じて甘えているのでしょう。 ワンコはとても頭が良いので、ゲージからご夫婦の様子をよく観察しています。 今は色んなアプローチをして、どうしたら構ってもらえるか学習中なので、bt120038さんの家のルールをしっかり教えてあげてください。 しつけは厳しくではなく、やさしく毅然として教えてください。 中途半端な態度だと犬が迷ってしまいます。 禁止用語は、やった直後に「ダメ!」「No」などご夫婦同じ言葉で統一してください。 遊ぶ時間には、おもいっきり遊んであげてください。 おもちゃを使って遊ぶ時に手にじゃれ付いてくるようなら、「痛い!」と言って遊びをやめたり、しつこいようなら手でマズルをつかむなどしてその場で怖い声でしかってくださいね。 おやつタイムも色んなしつけ・訓練ができますので、上手く利用してくださいね。 1匹でいる時、まわりが静かで寂しいようであれば、音楽を掛けるもの効果があると思いますよ。 小さい音量で癒し効果のあるモーツアルトなどクラシックが良いと思います。 今がbt120038家のルールを教えてあげる時期ですので、要求鳴きのときは今までの接し方でよいと思いますよ。 おしっこなどを知らせる時もありますので、よく観察はしてくださいね。 それから、ワンコはいつも家にいる人を母親と認識することが多いようです。 動物の世界では父親は不在や育児に参加することが少ないですが、母親にはいつも甘えたいと思っているようですよ。 色んな子がいますから、マニュアル通りに行かない場合もあります。 臨機応変に対応してあげてくださいね。

bt120038
質問者

お礼

なるほど~今は構ってもらえるのを分かっていて?様子を見てるのですね!中々頭が良いものですよね(^^犬って 要求吠えは引き続き無視で、怒るときは毅然とですね! 私がいつも家にいるので甘えたがるのかもしれないですね・・ 先は長いですが夫婦で頑張ります! ご回答ありがとうございました!

  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.3

うちもM・ダックスを飼っていますが2匹目のほうは4ヶ月でうちに来て もう来月の末で1歳になります。 オスですが甘えん坊ですぐひざの上に来ます。 家で見えなくなると(トイレなど)すぐクーンと鼻を鳴らします。 なのでトイレから名前を呼ぶとおさまります。 最初環境に慣れるまで放って置くと本に書いていますが子犬は疲れても 無理してかまってくれる方に来てしまうので 時間を決めて(5~10分)遊んであげてまたサークルに戻してあげたらいいと思います。 吼えたら「うるさい!」って言うだけでも理解してくれてる場合もありますよ。 吼えたら怒られると思えば少なくなると思うのでマズルをつかむとかしてみたらどうでしょうか。 褒めるときは大げさに褒めて 怒るときは新聞を丸めた物でも大きな音をさせるとかメリハリをつけると良い事悪い事で結びつけ理解してくれますよ。 これから多分わかるかもしれませんが結構犬って人の言葉を理解しますよ。 ただ言葉で返ってこないだけで 会話できます。 人の自己満足といわれるのかもしれませんが 私は普通に話しかけます。 うるさかったら「うるさい」だけでも静かになると思います。 それで泣き止んだら「良い子だね」ってご褒美もしくはなでてあげる。 ご褒美も普通のフード1粒でもいいので。

bt120038
質問者

お礼

ご回答者様のダックスちゃんも4ヶ月で来たのですね!安心しました(^^ 怒るのも試してみます! とりあえずトイレなんかは覚えたので、お留守番と要求吠えが何とか治ると良いのですが・・ ありがとうございました。

  • reitong
  • ベストアンサー率33% (48/142)
回答No.1

はじめまして。 4ヶ月のダックスちゃん、一番可愛い時ですね。 鳴いてしまうのはまだ、新しいお家に慣れていない事もあるのだと思います。 環境が変わったのですから、しばらくは仕方ないかもしれないですね。 まずは、bt120038さんのお家やご家族に慣れる事が先だと思います。 そして、信頼関係を築いてから躾を始めた方が良いと思いますよ。 『もう4ヶ月だから』などと思わず、ゆっくりはじめてください。 あまり鳴くようなら、ケージにタオルをかけたり、bt120038さんご家族の ニオイのついたタオルや洋服などをケージに入れてあげるのも良いかもしれません。 ちょっと気になったのですが、躾は厳しく・・とありますが 厳しく教え込む・・と言う意味でしょうか? 間違った教え方をすると、後で取り返しのつかないことになりかねます。 厳しくではなく、しっかり躾をしてください。 (単なる言葉の使い方の違いかもしれませんが、気になったので・・・) 飼い主の焦りは犬にも伝わります。 すぐにいろんな事を覚える犬もいれば、何回かやらないと覚えられない犬もいます。 何度やっても覚えない子は、犬がバカなのではありません。 飼い主の教え方が悪いのです。 躾は、気長にゆっくり・・・です。 頑張ってください。

bt120038
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! かなりの甘えん坊ちゃんのようで・・ 甘やかしたいけど今の時期が大事なので夫婦でがんばって躾しています! 厳しくというかあくまでしっかり、メリハリをつけて!と思っています。 焦らず頑張ります!

関連するQ&A