- 締切済み
一人暮らしで犬を飼う方法
今、一人暮らしをしています。 色々な意味で精神的に癒しがほしいと思い、ペットを飼おうと思っています。 実は、3年前に一人暮らしで…とチワワを飼ったのですが、極度の寂しがりやの性格で 一人で留守番ができず、数日で食事をとらなくなってしまい、3年前から実家に預けています。 実家にはもともとシーズーがいるのですが、仕事が落ち着いたら(定時で帰れる部署に異動したら) 引き取るという約束で、預けています(生活費や諸経費は送金しています)。 そのチワワを引き取る方向で考えているのですが、やはり寂しがりの性格は治らず、 今、私と住むことはほとんど不可能だといわれました。 仕事が結構不規則だったりで朝から夜まで家をあけることもあります。 実家に預けているチワワは私の仕事(退職や異動)の都合で、一緒に住めるタイミングで 引き取ろうと思っているのですが、もともと犬が好きな性格の上、最近仕事で ペットに関わることをしているせいか、どうしても犬を飼いたいと思うようになりました。 実家に預けたチワワが引き取れない今、新しいコを飼おうかどうかで悩んでいます。 両親は、預けているチワワを引き取る約束など、今している約束がすべて守れるなら 新しいコを飼ってもいいと思っているようです。 質問は ・どうすればワンちゃん一人で留守番できるか ・一人暮らしで犬を飼うポイントは何か ・飼いやすい犬は何か(個人的にはチワワがいいのですが) ということです。 なお、「かわいそうだからやめたほうがいい」「一人暮らしで犬を飼うのは不可能」という ご意見もあるかと思いますが、重々承知しておりますので、 「どうすれば飼えるか」のアドバイスをいただければと思います。 犬の基本的なしつけや病院(ワクチンなどのこと)は、わかっております。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hechi-dog
- ベストアンサー率50% (1/2)
私も一人暮らしで、犬を飼っております。 及び、トレーナーとして活動しております。 勘違いされている方が非常に多いのは、 家庭犬における一番重要な躾とは、 「おすわり」「ふせ」ではありません。 「人間社会への適応」ですよ。 (家をメチャクチャにされて、一切文句を言わないなら話は別です) トイレトレーニング、人や犬への社会化、咬み付きの抑制、 家庭のルールを教える、留守番トレーニング、… 「良い事」「悪い事」の区別は殆どが人間社会の事であって、 犬らしく振舞うとは、咬む事、吠える事等です。 この様な人間社会のルールを教えもせずに、 叩いたり、叱ったり、してしまう方が非常に多いのです。 犬を迎えてから時間をとってあげられますか? 「仕事が忙しいから散歩が出来ない」 この様な方は、ぬいぐるみで我慢して下さい。 特に迎えてからの1週間以上は、仕事を休んででも 躾に専念させる事をお勧めします。 悪い癖は、つぼみの内に消しておくと 後々非常に楽です。 ルールを教えもせずに、 この犬は頭が悪いと言い訳しないで下さい。 そして、十分に犬の事を考えて下さい。 「犬の問題行動」とは、躾を教えられな かった飼い主の責任です。 最後に、一人暮らしでも可能かどうか? 本人しだいです。
- ex-boyfriend
- ベストアンサー率41% (131/316)
こんにちは。 一人暮らしで犬を飼う事、可能かどうかは本人次第だと思います。 しかし、 「犬の躾ができなくて、手に負えなくなってしまい、よそへ出してしまわなければならない状況にしておいて、新しい子を迎えたい」と言うのは、私には理解できません。 >犬の基本的なしつけや病院(ワクチンなどのこと)は、わかっております。 と書かれていますが、躾っていうのは、「犬が人と暮らしていくために覚えなければならない事を教える事」ですよね。 留守番って、日中家を空ける人間を飼い主に持つ犬には絶対に必要になってくる躾ですよ。 「躾=コマンド」だと思ったら大間違いです。 という事は、チワワは単なる躾不足ではないですか? しかも、質問文を読む限りでは「分離不安」だと感じますが、こんなメジャーな問題行動に対応できないのに、新しい子を迎えるんですか? >なお、「かわいそうだからやめたほうがいい」「一人暮らしで犬を飼うのは不可能」というご意見もあるかと思いますが、重々承知しておりますので、 とありますけど、この意見の意味は「一人で本当に最後まで面倒見る覚悟はあるのか?」という事です。 覚悟があって、キチンと責任を果たしている人間からすれば、別に関係ない意見です。 質問者さんの場合、チワワを放棄しているわけですから、大いに関係のある意見だと思いますよ。 本当に重々承知しているんでしょうか? 下の回答に対する返信に書かれている質問者さんの疑問にお応えします。 >・今のコをおざなりにしているように見えるのではないか していないと思いますか? チワワに面と向かって「私は責任を持ってあなたの面倒を見ているわ。問題ないわよね。」と言えなければ、おざなりでしょう。 私には、質問者さんはこう見えます。 「躾ができなくて、手に負えなくて、放棄して、親に押し付けている」 私は間違っていますか? >・新しいコをつれて実家に帰ったときに、今のコが傷つくのではないか 傷つかないと思うんですか? 多頭飼いで一緒に飼っている犬同士でも、「飼い主があいつにだけヒイキしている」とちょっと感じただけで、犬は拗ねたり、気に入らなくて、相手の犬に喧嘩を売ったりしますよ。 仲がよくても、それだけで簡単に犬同士って揉めます。 >・新しいコを迎えて、また今のチワワみたいに病気(ストレスで食事をとらないなど)になったらどうしようか 質問者さんは分かっているのか分かっていないのかは分かりませんが、考えてみてください。 この質問は、犬に対して非常に残酷ではないですか? 噛み砕いて言うと「あのチワワみたいにならなかったら飼えるわ~。」って事ですよね? よく考えて、見直してみてください。 >両親は、預けているチワワを引き取る約束など、今している約束がすべて守れるなら新しいコを飼ってもいいと思っているようです。 こんなのは、当たり前だとしか思えないのは、まさか私だけではないと思います。 つまり、簡単に言うと「チワワに対してちゃんと責任持って面倒を見なさい」って事ですよね? 面倒が見れていないので、殆ど約束守れていませんね。 「犬が好き」という心だけで、責任を持つ覚悟が伴っていないのではないでしょうか。 一人暮らしで飼うって事は、それだけ責任も重いって事です。 小さい子供みたいに、「アレがダメなら新しいのが欲しい」とおもちゃをねだっているのではないんですから、もっと重く受け止めるべきではないですか? 私も一人暮らしで犬を飼っていますけれど、ちょっと質問者さんの行動や発想は考えられないです。 >・どうすればワンちゃん一人で留守番できるか 留守番のトレーニングがあるのをご存知でしょうか? クレートトレーニングはしましたか? 犬が来て、犬を構いまくった後、イキナリ留守番をさせたりしませんでしたか? これから留守番をさせなければならないのに、「いってきまーす」とか声をかけたりして犬を構って、犬のテンションをあげたりしませんでしたか? きちんと、数十分の留守番から数時間の留守番に移行する手順を踏んで躾ました? 帰ってきたら、犬が人間に反応している間に構って、その行動を強化していませんか? 運動は十分ですか? 普段から、一人でいられるような環境を作ってあげていますか? 犬の世話を焼きすぎて、かまいすぎて、甘やかしすぎて、「飼い主がいないと何もできない犬」を作り上げていませんか? 分離不安というのは、飼い主に依存しているから起こる精神的な病気です。 犬と飼い主との距離が近すぎて、犬が飼い主がいないと何もできない、不安で仕方ない事からパニックを起こして問題行動を起す、というものです。 ヘタをするとストレスで自虐行為をする犬もいる重たい病気です。 もうこれ以上なんともならないって時に色んな訓練本を読み漁ったり、ネットで対処法を検索したり、犬の行動学を専門にしている獣医や訓練士、トレーナーについてもらって、きちんと対応しましたか? 訓練士やトレーナーによっては、ペットシッターとトレーニングを組み合わせた留守番の躾もしてくれるところもあります。 そういう事をしてくれるきちんとした訓練士に相談するなり、自分のやり方が果たして本当に合っているのか、確認しましたか? 間違った躾方法をすると、悪化するのが、問題行動です。 >・一人暮らしで犬を飼うポイントは何か 犬を必要以上に依存させず、自立できるように育てる事です。 犬がしなければならない事をきちんと理解し、実行できるように躾けてください。 >・飼いやすい犬は何か(個人的にはチワワがいいのですが) この質問にはお応えできません。 博打ではないんですよ? 自分できちんと根本から、どういう犬が依存的になりにくいのか、が分からなければ、犬種もそうですが、個体の性格や気性の識別なんてできません。
- candd
- ベストアンサー率14% (1/7)
今、独り暮らしでパピヨン♂を飼っています。 現在彼は8ヶ月を迎え、我が家に来たのは生後2ヶ月頃でした。 ペットショップで購入時、留守を前提にと話したところ、色々アドバイスをもらったので、こちらに載せさせて頂きます。(新しいワンちゃんを迎え入れる事を前提としてになってしまいます) まず、わんちゃんを迎え入れた日から、メインで使わない別室などに1・2週間置いてあげて、様子を見に行くのは食事の時くらいで鳴いても何も起こらない事を教えるそうです。 しばらくして、サークルごとリビングに連れて来ました。リビングに来た頃から、私が帰宅後に放し飼いです。 留守中も放し飼いにするようになったのは、我が家に来てから1ヶ月以上経ってからです。でも、留守中は部屋の中が見るも無惨になっているのですぐ止めましたが…。 サークルを少し広くし、ずっとその中でお留守番をしてもらっています。その代わり、夜はおむつをして一緒に寝ています。(一緒に寝ると良くないとネットで色々見ましたが、このアドバイスは旅行先のペットサロンの方から頂きました。) 今も、そのスタイルにしてから、あてションやてウンなどもなく、おトイレの躾も完璧です。 オムツも汚れないので使いまわしてます。 補足として、お留守番中はしばらくの間、うんちまみれになっていましたが、帰宅後早々に拭いたりシャンプーしたりしていたので、(かどうかは分かりませんが)今はサークルから出て、体を動かしてからしています。もしかしたら、食べてる??不安が最近出て来ました。 「どうすれば飼えるか」のご参考になれば良いのですが、相談者様が無事にワンちゃんと生活を共に出来ることをお祈りしています。
#3です、お礼をいただいてからの補足です。じつは、補足を書き終わってからミスで消えました、もし重複したらごめんなさい。 ●新しい子をつれて実家に帰ったとき、前の子は自分は実家の子とおもっていますよ。あなたと今度の子を、親戚の来訪とみるだけですよ。 むしろ、連れ戻すほうが酷でかわいそうです。 ●どうすれば一人で留守番ができるか・・・ こんどもああなればどうしょうとか、保育者が神経質になれば、犬も神経質になりますよ。 ●一人暮らしで犬を飼うポイントは、母親の愛、きびしさと優しさの中での躾ではないでしょうか。 はじめから、ケージの躾を、時には心を鬼にもして、私は、留守のときはケージにいれ閉める。帰宅後はケージの戸を全開のまま、その中に 食事も水もいれました。ケージは怖いところではない。 夜は、私のベッドで、眠りました。 ケージの中は安全だと、自分にも犬にも言って聞かせました。 ●飼いやすい犬、無いとおもいます 新しいしあわせな出発を心より祈ります。
お礼
再度の回答ありがとうございます。 私がかなり神経質になって考えすぎてるのかなという気持ちがしてきました。 ゲージでのしつけとベッドでの睡眠、私の理想とするところです。 ただ一点、 >前の子は自分は実家の子とおもっていますよ →たしかに、自分の家は実家だと思っているようですが、飼い主はいまだに私だと思っているようです。 私が実家に帰省している間(どれだけ長くても)は、私から離れません。 両親も、私が帰ったときは様子が違うと言っています。姉が帰っても普通だそうです。 両親いわく「どれだけ離れてても飼い主はあなただということを忘れていない」ということです。 だからこそ余計に申し訳ない…と思うのみです。 飼いやすい犬は確かにないですね。どのコにもいっぱい愛情を注げるように頑張ります。
もしかして、そのチワワちゃんは、『分離不安症』ではないでしょうか? (病院での診断でした) 娘一家の体験をお話しますね。 娘の家で12年前、家々をたらいまわしの挙句、縁あって引き取って家族になった巻き毛♂のダックスがいます。お宅のチワワチャンと同じく、人がいないと一日中でも泣き叫びます。近所の人があわれがって忠告されるくらい。娘一家は、中学と高校の女の子二人母親は教師、の4人家族ですが、夜まで無人。仕方なく真ん中の部屋に電気をつけて、閉め、大型犬のサークル購入,尿シーツを敷き、眠る場所をくぎり、FMラジオの音楽を小さい音で、流して家をでます。帰宅したら、一番に体を拭い、ゲージを清掃し(彼は怒ってあばれまくり、朝晩の散歩にもかかわれず、大小便をし、しきつめの新聞紙は噛み千切りの惨状。家族はそれでも、一番にかえりたがります。彼の喜ぶ顔かをが見たいためです。それが12年つづいていますが、大切な娘一家のちょうなんです、 大事なことは、朝晩の散歩と、帰宅後はゲージにはいれません。 お宅のチワワチャンで私が考えるのは、 ●ご両親も先住の子と同じくらい、この子を愛しておられる、条件付きで、別の子をの許可をくださるのは、あなたの責任を忘れてほしくない親心です。分離不安症であってさえ娘の例もあります。勿論私も,全面協力しました。 ●折角ご両親の許可がでるなら、新しい子をはじめから、ケージで躾してくださいね、今の子も祖父母宅にあずけているわが子として、コミニケーションを忘れないことです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 分離不安…私もチワワを引き取ろうと色々調べて、当てはまるのではと思っていました。 うちのチワワは暴れることはありませんでした。ただひたすら泣くのと、 ご飯(時間で自動に出るもの)を日に日に食べなくなってしまいました。 体調を一番に考えてやむを得ず実家に預けました。 新しいコを飼うことは、正直、今のチワワに申し訳ないという気持ちでまだ迷っています。 もちろん、今のチワワが私にとっては最初の子どもであり、新しいコを飼っても その大切さは変わりません。 今のコはゲージで育つクセがついていないので、いまさらゲージにいれることは ますますストレスを増やすことだと思っています。 ただ、トイレなどの基本的なしつけは終わっているので、そういう心配はありません。 新しいコを迎えることに対して躊躇するのは、 ・今のコをおざなりにしているように見えるのではないか ・新しいコをつれて実家に帰ったときに、今のコが傷つくのではないか ・新しいコを迎えて、また今のチワワみたいに病気(ストレスで食事をとらないなど)になったらどうしようか という点です。 大丈夫と背中を押していただきたくてここに投稿したのかもしれません。
- annnasui99
- ベストアンサー率40% (23/57)
何度もごめんなさい。 No1です。 大変でしたね・・・。「これだけ暴れれば元気でしょう」って・・。 冗談でも結構きつかったりしますよね。 一応書くの忘れてましたが、友人のMダックスは4歳です。 広い部屋に引っ越してからだそうです。 何かいい案があればと思うのですが、本当に素人の答えで申し訳ないですが、 先ほどの質問の回答の補足として、4歳でも克服した子がいることを追記します。
お礼
再度ありがとうございます。 4歳で慣れることができたコがいるというだけで とても励みになります。 できるだけ、すでにいるチワワを引き取れるように 頑張ってみたいと思います。
- annnasui99
- ベストアンサー率40% (23/57)
「一人暮らしで犬を飼うのは不可能」 これって良く見かける回答ですよね。 私はこの回答は間違っているとも正しいとも思っていません。 私は1人暮らしで同じくチワワを飼っています。 うちに来たときは私の場合仕事で4時間位の留守番をさせていました。今は8~10時間留守番させる事もあります。 でもきちんと待っていてくれます。 質問者様のワンちゃんは寂しがり屋なんですよね? 私の友人でMダックスですが飼っていてとっても寂しがり屋らしいんです。同じ様にご飯も食べないし、排泄物は散らかすし・・・で散々だったみたいです。 この友人が試みた事が外出するときはおやつを入れたコングをあげて、電気・TVつけたままでさりげなく外出・・・そしてさりげなく帰宅・・・。 まずはこれを30分~時間を延ばして練習したらしいです。 質問者さんは仕事があるので、家族の方に協力してもらうと良いかもしれないですね。。 ちゃんと待ってたらもちろんほめて、食事は10分間だけ置いておき、食べなかったら片付けたらいいです。 でも、栄養面はやはり気になるので、栄養剤を指につけて舐めさせたり、コングに栄養剤を塗って与えていたらしいです。 後、サークルの中にバリケンを入れて、広い空間の中に狭い空間を作ってあげて落ち着ける場所を確保してあげたらしいです。 こんな形で1ヶ月位でちゃんと留守番できるようになり、食事も取るようになったみたいです。 もちろんこれは私の友人とMダックスの事であって、必ずこれが正しいとはいえませんが、数多くある対策案の中のひとつとして頭に入れていただければと思います。 実家でもワンちゃんを飼っているのであれば、私よりも確実に大先輩!うらやましいです。 これさえクリアできれば素敵なワンちゃんとの生活が送れますよね(^^) 新しいワンちゃんを飼うよりもチワワちゃんと一緒に過ごしてほしいなと私は思います。
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 私もできれば今のチワワと住みたいのですが、すでに3歳半、この3年数ヶ月 実家で誰かがいる環境になれてしまっているのです。 両親に頼んで少しずつは留守番できる時間を増やしてもらっているんですが、 いまだに親が買い物に行くと、戻ってくるまでずっと鳴いているそうです(近所の話)。 ゲージ(サークル)も大型犬の大きなサイズのを買い、できるだけストレスをかけないようにしたり おもちゃをたくさん入れていたんですがダメでした。 最初の2ヶ月は親にいて躾を手伝ってもらっており、その間は大丈夫だったのですが、 親が帰っていざ2人暮らしになって3日目にダウンし、病院へ連れて行くことになりました。 そのときのトラウマと極度の怖がりから、病院やトリミングはいまだに行けません。 暴れてしまうので病院では「そんだけ暴れれば元気でしょう」 トリミングでは「ハサミなどあるので危ないので預かれません」といわれる始末… まだお留守番もできないのに、いきなりこっちに連れてきてまた二の舞になるのが怖いのです。 次にもし新しいコに…となったら、最初は辛そうでも一緒に住んで慣れさせるしかないと 思っているんですが… 3歳半でも、回答者さんの友人の方のような方法で改善されるものでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も生後2ヶ月くらいのコを引き取りたいと考えています。 サークルはストレスになってはいけないと、大型犬用の大きいものを最初に購入しています(今のチワワの時)。 少しずつ大きくするというのはいいアイディアかもしれませんね。 鳴いても何も起こらないことを…ということですが、やはり心を鬼にするしかないのですね。 鳴いてるとかわいそうなのと近所のことを考えてついついそばに行ってしまいそうな自分がいます。 ゲージは留守中だけで、そのほかは放し飼いしてあげたいと思っています。 いままで飼っていた3匹のコはみんな一緒にベッドで寝ていたので、トイレさえしつけたら 一緒に寝たいと思っています。 同じ境遇で飼ってらっしゃる方がいるととても励まされます。 新しいワンちゃんを迎え、今のコと仲良くしながら一緒に育てて行ければと思っています。