- 締切済み
「返信をしない」事について
1.電話やメールを受信しても、返信をしない人をどう思いますか? 失礼だと思いますか? 本人の勝手だと思いますか? 条件に因りますか? (簡単な理由を教えて下さい) 2.返信しない人は、友達や信用が 失くなっていくと思いますか? (簡単な理由を教えて下さい) 3.お互いの送・受信頻度=好意 だと思いますか? (簡単な理由を教えて下さい) 4.受信に対して返信しない理由は何ですか? 5.返信が遅い事は失礼だと思いますか? (簡単な理由を教えて下さい)
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- minyo
- ベストアンサー率0% (0/0)
1.電話やメールを受信しても、返信をしない人をどう思いますか? 私は、はっきり言ってどうとも思いません。 相手にだって色々事情があったり忙しかったりすると思うので、 返事が来る来ないでどうのこうのとは言いませんよ。 2.返信しない人は、友達や信用が 失くなっていくと思いますか? それは・・・ないと思いますよ^^; それだけで信用が失われるのだとすれば、その程度の認識?しか なかったということになりますからね・・・汗 3.お互いの送・受信頻度=好意 だと思いますか? 全く関係ないです!私の場合、なんとも思っていない人とでも 話題があればメールは続いてしまいますから^^; 4.受信に対して返信しない理由は何ですか? 面倒くさいから、ということはあまりないのですが・・・ メールの着信に気づかなかったから、というのが一番ですかね。 5.返信が遅い事は失礼だと思いますか? 思いませんよ!!例え寝てしまって遅くなったとしても、 次メールしたときに謝れば済む話です。 それが許せない人間ならば、どれだけ器の小さい人間なんでしょうね笑 中3の意見です。 でしゃばってすみません;
- OLYMPUS
- ベストアンサー率4% (6/148)
1,2,3・・・全く思わない。 自分はメールも電話も用件以外は返さなかったりします。 特に電話は苦手なので出ないことが多いです。 4・・・他ごとをしている、返す言葉が見当たらない、返す必要が無い、「明日の宿題って何?」っていうようなメールを自分の他に5人くらい送っている場合、忘れている 5・・・失礼なはずがない。その人にも生活があるんですから、メールだけで判断してはいけません。
- koriazapan
- ベストアンサー率17% (17/96)
>電話やメールを受信しても、返信をしない人をどう思いますか? メールの場合は内容によります。 世間話的なくだらない内容にまで返信を強要するのはよくありません。 電話の場合ですが、電話とはその時点でお互いが会話して成り立つので「電話を返信しない」という表現は意味不明です。 もし「留守電電話のメッセージに対して返信しない」という意味でしたら、変なセールスの電話でもない限り、基本的には返信するべきです。 メッセージの主は相手が現在も不在かどうか心配なものであり、これは常識です。 >返信しない人は、友達や信用が失くなっていくと思いますか? 思いません。 100%の返信を強要する人に限って、くだらないバカみたいなメールしか送ってきません。友達とか信用とかいう以前の問題です。 電話の場合は内容によります。緊急の用事であっても平気で連絡を怠るような人は信用を失います。 >お互いの送・受信頻度=好意だと思いますか? 本当に好意があってお互いを尊重するからこそ、連絡は必要最小限にして相手の生活リズムを妨害しないようにするのが本来の姿。 やたらと連絡することが好意だと勘違いされたら困る。 >受信に対して返信しない理由は何ですか? 緊急、大事な内容なら返信します。理由なんかありません。返信して当たり前です。 もちろん、くだらない内容のメール、留守番電話に入っているセールスの電話などは返信しません。 >返信が遅い事は失礼だと思いますか? 相手は今すぐ連絡が出来ない状況なのかもしれません。 あなたが現在ヒマでも、相手は忙しいという場合もあるので強要してはいけません。 本当に1分でも早く連絡が必要な緊急時なら、メールだけではなく電話もするべきだし、留守番電話にメッセージを入れたとしても、こちらから何回も掛け直すのが常識でしょう。 余談ですが、質問者様の質問本文についてですが、改行を多用しすぎて読みにくくなってます。 しかも各項目と(簡単な理由を教えて下さい)の記載の間になぜ改行をされてるのか分かりません。この部分の改行は不要です。 また、文頭のスペースを乱用してはいけません。かえって読みづらい。 >返信しない人は、友達や信用が 失くなっていくと思いますか? 上記の「失くなって」の左側スペースは不要です。 改行、スペース無しは確かに読みにくい。 しかし、乱用されるとかえって読みにくいということを認識してください。 質問者様は「読みやすく、格好いいレイアウト」にされたつもりでしょう。 しかしそれは逆に読みにくいし、正直言って格好いいものではありません。 (訂正前) >返信しない人は、友達や信用が 失くなっていくと思いますか? (簡単な理由を教えて下さい) ↓ (訂正後) >返信しない人は、友達や信用が失くなっていくと思いますか? (簡単な理由を教えて下さい) このように書くほうがずっと読みやすいし、格好いいのです。 今後は注意されたほうが良いでしょう。
- a-san0124
- ベストアンサー率7% (42/538)
1 本人の勝手だと思います。「忙しくて返信できなくてそのまま忘れちゃったんだ」と好意的にとらえるようにします。 2 あまりに返信無しが続くと・・・ちょっともうメール打ちたくなくなりますね。 3 自分がメールを受ける立場で考えると、好きな人からのメールは何かしててもまず先に返信するかも。あまりどっちでもいいような人からのメールは「この仕事終わってから・・・」とか後回しにします。で、そのまま返信し忘れちゃうこともあります。なので、好意と受信頻度は関係あると思います。まぁ中には本当に本当に忙しくて返信できない人もいるかもしれませんが。 4 私は基本的には返信しますが、「メルアド変更しました」とかのメールには返信しません。心の中で「はいわかりました」と言って登録変更してそのままです。 5 人によって忙しくて返信できない人とかもいると思うので・・・。そんなに返信が必要なら電話すればいいと思うし。失礼とは思わないです。
1.条件に因ります。 これには返事が必要だろうと思うようなこともありますけど、くだらない内容(単に寂しいとか・・・)だったら、相手にだって都合があるんだから、何が何でも返事をよこせっていうのは無理だと思う。 2.必要な時に、必要な返事があれば、信用は関係ない。 3.思いません。 4.優先順位の低い内容だったんじゃないですか? 5.内容によりますからね・・・
- yurijp
- ベストアンサー率21% (54/251)
1.電話やメールを受信しても、返信をしない人をどう思いますか? >返信する・しないは、本人の自由ですから、勝手だと思いますね。 電話を受けて、返信しないというのはどういう意味でしょうか。 出ないということ?でもこれもその人の勝手ですね。 2.返信しない人は、友達や信用が失くなっていくと思いますか? >返信しないぐらいで信用問題にまでなるとは思えません。 「あいつは、メールしても返ってこない」と認識される程度。 そんなくだらないことで相手の評価が下がるとは思えません。 3.お互いの送・受信頻度=好意だと思いますか? >筆不精と同じでメール不精の人もいますから、好意を図れるとは 思えません。 メールを送らなくても好意を持ってくれている人もいれば、 メールばかりしてくるけどただ単に好意ではなくメールするのが 好きなだけという人もいます。 後者の方がやっかいです。 4.受信に対して返信しない理由は何ですか? >私は基本的に返信するので分かりません。 でも忙しいとメールを読んで、返事するのを忘れてしまうことは あります。 人からきたメールをひとつひとつ覚えているわけではないので。 5.返信が遅い事は失礼だと思いますか? >逆に相手の都合も考えずに返信が遅いことを一方的に責める人は 失礼だと思います。 いつもメールを返せる状況とは限らないからです。
- yptan
- ベストアンサー率32% (16/50)
1.電話やメールを受信しても、返信をしない人をどう思いますか? ・本人の勝手だと思います。 何度か無視されたら少しはイヤな気はしますが・・・。 2.返信しない人は、友達や信用が失くなっていくと思いますか? ・信用は失くならないと思います。 大事な話しや急ぎの場合は電話で連絡しますし、 メールにはどこか「返事は時間のある時でいいですよ~」 みたいなニュアンスがあると思っていますので・・・。 3.お互いの送・受信頻度=好意だと思いますか? ・そうは思いません。 メールのやり取りだけがコミュニケーションではないから。 4.受信に対して返信しない理由は何ですか? ・ちょっと時間がなくて返信を後回しにしてたら、そのまま忘れていた。 そして気が付いた時には随分時間が経っており 今更この話題に返信しなくていいかなって思ったから。 5.返信が遅い事は失礼だと思いますか? ・相手の返事が遅い分は別に失礼だとは感じません。 遅いなら遅いで相手がこの話題に興味がないかもしれない ということを念頭において話をする事が出来ますので。 でも自分は相手がそう思ってくれるとは限らないので 遅れないように返信しています。
- vaio09
- ベストアンサー率37% (756/2018)
メールなら、内容によるでしょう。 何かの問い合わせなら、返事をします。 一方的な連絡であれば、いちいち返信しません。 「私たち結婚しました」というメールを受け取っても、はいそうですか、で終わりますよね。それともいちいち返事しますか? 電話なら、少なくとも留守録に入れてくれない人は用件が分かりませんから、わざわざコールバックしないです。本当に用事があれば、またかけてくるでしょうし。 用事のある方がコストを負担すべきでしょう。
- NAIROBI
- ベストアンサー率20% (236/1168)
1.条件によります。返信が求められていたら当然返信します。以外の時は 気が向かなければしません。電話、メールは相手の都合を無視するといっ た点で、ある種傍若無人な性質を持っています。内容によりますが、常に 相手の返信を期待するというのはそれこそ失礼な話です。 2.同じく条件によります。内容が仕事なのか私事なのか。どちらが主導す べき内容なのか。私事であってさらに私に回答する義務がないとき、その 回答がないことを理由に私を嫌う友達など要りません。本当は仕事であっ ても同じなのですが、こちらは理由が理不尽であっても嫌われては困るの で、適当に相手します。 3.私の場合実態とは裏腹ですが、私事の場合その通りだと思います。 4.求められていないケース(「今日、こんな事があったんだよ!」的な) が多いですね。さすがにほとんどの場合、問いかけには答えますよ。 5.返信しなければいけない場合は、はい。思います。物理的に出来ない場 合を除いて、当然の礼儀です。