- ベストアンサー
ウイルスバスターからノートンへ切り替えで不具合
PC環境 Win XP SP2/ OE です。 今夕、メーカーでタイトルの 2種のウイルスソフトをプリインストールしている機種で、 前者を標準の 試供版として インストール・起動 している機種を購入しました。同時に NIS 2007を購入しました。 今日まで、アンインストールの方法が分からず、また切り替えに当たり 様々なトラブルが生じているとの 本サイト等で相談が目に付き、 ウイルスバスターの試供版を使用してきました。 とりあえず、本サイトの QNo.1669316のアドバイスとシマンテックの ホームページの案内にしたがって、アンインストール、インストールは 何とか問題なく終了し、「システムの完全スキャンを実行」も約40分で異常なしの結果でした。 ノートンはまだ数時間の経験です。 内容も、詳細設定も何も理解できていない状況です。 設定を理解するのは、ウイルスバスターより難しそうです。 メーカーはこのため前者をインストールしていたのでしょうか。 ここでOEを起動したら、「Norton AntiSpam電子メールクライアントに統合しますか」と 表示が出たため、「はい」と選択。 この段階で、既読メールの全部が「これはスパムです」との判定。 小生が小生宛に送ったメールは「これはスパムではありません」と 表示されたのはつかの間、その後「これはスパムです」に変化しました。 スパムの検出レベルは、 中 → 中・低 にしています。 もうひとつの問題は、インストール後初めてメールを自分宛に 送り、受信する際に「ツール→送受信→すべて受信」の操作をしたら 自分宛のメールを受信、表示し 直後 たぶん未読で先に受信していた と思われるメールを表示したが、次の瞬間 この2通のメールは 消えてしまいました。 もう一度、自分宛に送ったメールは、消えずに 残っています。 前置きが長くなりましたが、下記が相談です。 1. 先に設定した「統合」を解除する方法を教えてください。 また、統合をはずすことによる問題点は何ですか。 2. ウイルスバスターでは問題なかったメールをスパムメール と判断していますが解除するには 送信元をすべて「許可」 欄に登録する必要があるのですか。 その方法は、どのようにすればよいのですか。 初めての善良な訪問者の場合、どのように事前対応しておけばよいのですか。 3. 一度表示された後消えた受信メールを復元する方法を教えてください。 これは「ノートンアンチスパムフォルダ」なる部分に納められているのですか。 そのホルダーはどこにあるのですか。 Norton Protection Center 「電子メールとメッセンジャー」はすべてオン です。 4. どうしても今日中に、行方不明のメールを探し出し、回答しなければなりません。 5. 他の機能については、まだ 動作を確認していないため 正常動作か、過剰動作があるかは判別できていません。 6. トレンドマイクロのように、ユーザー登録の案内もありません。 Live update を 登録しましたのでこのままでよろしいですか。 現在、購入したソフトは使用せず、再度ウイルスバスターに 戻すことをも選択肢に入れ始めています。 よろしくアドバイスをお願いいたします。 参照ホームページに書かれていたことをまた言葉を 継ぎはぎして書いています。 経験 3ヶ月の利用者より。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
その他の回答 (6)
- hikari_ab
- ベストアンサー率31% (66/208)
- hikari_ab
- ベストアンサー率31% (66/208)
- lalala_su_san
- ベストアンサー率37% (560/1479)
- lalala_su_san
- ベストアンサー率37% (560/1479)
- hikari_ab
- ベストアンサー率31% (66/208)
お礼
おはようございます。mo4mo4ka83さんからは、二度目のお助けです。 ありがとうございます。 アドバイス項目毎にお礼を含め、お返事させていただき、 当方の理解レベルをいただければよいのですが。 先の回答者の方にも、事後説明していますが、2007の前のバージョンを インストールしました、説明不足で申し訳ありません。 1. Norton Add-OnPackを検索しました。 2007の仕様のようです。 2. <NortonAntiSpamに入ったらメールを右クリック> 当方、具体的に理解していません。 今回、GOOからの「回答確認メール」3通とも「これはスパムで す」と表示されますが、一応正常に着信しています。 なお、当方若干OE の不具合が発生しており、自動受信できず、 <受信する際に「ツール→送受信→すべて受信」の操作>をOEを 開くたびに繰り返しています。別件ですがこの対策はリカバリー しかないのでしょうか。 3. 新たなホルダーは自動作成されていませんし、既製ホルダーの中にも それらしきもの(自分で自分に発信したものを含め)はありませんでした。 4. <NortonAntiSpamを見て下さい> OE ツールバーの NortonAntiSpamを「開き」ましたが、 それらしきアイテムを読み、理解できていません。 お手数でも、もう少し具体的に教えていただければよろしいのですが。 行方不明の、または今後行方不明になるかもしれない 着信メールの 探索方法を具体的に理解しておきたいと思っています。 アドバイスよろしくお願いいたします。 5. <全て推奨れべる、多少は高レベルに設定しても問題は有りません> この辺がウイルスバスターより親切ですね、こちらは中程度に していないとチェックがかかりすぎるような印象を受けていました。 上記、正しい表現か否か分かりませんが。 以下、 補足説明へ追記します。
補足
文字数オーバーのため、この欄を利用します。 6. ここで質問させていただいた理由は、トレンドマイクロからは サービスに関するメール等を連日のように着信していました。 これは、アップデートを申し込んだ際、当方のメールアドレスの 申告を求められこれに応じたためと思います。 マイクロソフト社の自動アップデート申し込みの際はこのような 求めはなく、自動更新サービスを受けています。 シマンテックの自動更新サービスもこれに似たものでしょうか。 ユーザ登録は、該当部分を探しこれからするつもりでいます。 7. <削除ツールをダウンロードして完全削除してから> これは、たとえば、現在 たぶんDドライブに残っている ウイルスバスタ 試供版(非活性)を完全消去するという意味と置き換えたことと 同じ意味ですか。 万一、リカバリーをした場合、すでに無効なウイルスバスタを Cドライブに復活させないという意味と ご指摘の 2種の 共存の可能性を完全に断つため 防止するためと理解しましたが。 現在、双方の試供版がDドライブに存在します。 8. 現在の問題等解決の糸口を見出したら、2007をインストールしたいと思います。 せっかく購入した 2007を捨てるか否か迷っている現状です。 取説のような部分はどこを見ればよろしいのでしょうか、 サイト内質問形式で検索する方法でよろしいですか。 この程度の理解の持ち主です、申し訳ありません。 お手数でも、よろしくアドバイスをお願いいたします。