- ベストアンサー
微熱が長期間続いています
タイトルの通り、37.2~3程度の微熱がかなり長期間続いています。 私はここ半年~1年くらいかなぁと思っていたのですが、主人曰く、もっと前から今日も微熱、また今日もって言ってた!とのこと。 午前中に計ってみて36度台の日があると「おぉ♪36度台!」と思うほど珍しく、それでもその日の昼過ぎ~夜になると順調に熱も上がってきて、夜にはほぼ確実に37度台に突入してます。日によっては昼には37.5くらいになることもあるので、さすがにダルくて困ってます。 風邪の症状は無く、咳も鼻も出ませんし、喉も痛くも赤くも無いです。 アレルギーは今のところ何も持って無いと思っています。 私は女性ですが、卵巣に問題がある事が分かり、半年前から中用量ピルを飲んでいます。それで高温期・低温期がハッキリと分かれるかと思いきや、全く関係なく、本来熱が下がるはずのタイミングでも微熱を維持し続けています。 また、うつ病を患っているので自律神経が乱れてるせいかとも思ったのですが、以前は内科も診ていたと言う主治医に相談しても違うと言われ… ちなみに今現在、妊娠している可能性は100%ありません。 一体何が悪いのか全く検討も付かず、病院へ行くにも何科へ行ったら良いのかも分かりません。 曖昧な質問で申し訳ないのですが、これは一体何なのでしょう? 微熱が延々と続く病気などあるのでしょうか? 病院へ行くべきですか? 病院へ行くとしたら何科を受診すれば良いと思われますか? 街医者レベルで対応して頂けるでしょうか? 念のため設備のある総合病院や大学病院へ行くべきですか? いつかは下がる、前みたいに平熱36.5になる!と思い続けて、騙し騙し今まで来ましたが、さすがにこれはオカシイと徐々に不安が増してきて、万が一、これが何かの病気のシグナルなら、いい加減に原因を探した方がいいのかも…と思い、相談させて頂きました。 私の平熱が37.2になっただけ!なら、それならそれでいいのですが。 アドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
![noname#136967](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
お礼
アドバイスありがとうございます。 起床時から37度ですか!自律神経失調症と診断されてから37度で安定するまで時間が経っているようですから、やはり自律神経とは関係ないのでしょうか。。。 私も生理不順なので基礎体温を計っていた頃もあったのですが、以前は一応は高温期・低温期と波があったんですけど、いつの間にかいつ計っても高温期なので止めてしまいました。 内科へ通って、健康診断も毎年受けていらっしゃって、20代後半にして人間ドッグにも掛かられた。 それで全て問題ないのなら、37度が続いても倦怠感も無いのなら安心ですね。 私も以前は37度が何?38度でも仕事に行けてたのですが、仕事を辞めて専業主婦になってからか、37度でもダルく顔の火照りが気になりますし、38度なら寝てます… > 1度大きな総合病院(とりあえず内科で良いかと思います)で診察を… そうですね。うやむやにして、自分もごまかしながらいるよりも、スッキリと受診してしまった方が良いのかもしれません。 仰るとおり、何も無ければ安心出来ますしね♪ 私以外に、そういう状態が続いていて、それで健康で過ごしている方もいらっしゃると分かってチョット安心出来ましたし、そのお陰で「では私も安心を得る為に病院へ!」と重い腰を上げる気になったように思います。やはり不安まみれで病院へ行くのはさすがにちょっと… 経験談、ありがとうございました。とても参考になりました。 まだ不安ではありますが、安心しに行ってきます!