- ベストアンサー
wavの音質と音量について
こんにちは できるだけいい音で聞きたくてkenwoodのHD30GB9を買いました。 そこで、お聞きしたいのですが CDからwavファイルを作るときにどのツールを使っても音質は同じなのでしょうか? それともオプション(設定)等で音質は変わるのでしょうか? あともう一つ聞きたいのですが ファイルの音量を同じにするツール(例えばMP3Gainなどのように曲の音量を同じにしてくれるツール)を使って音量を変えると音質は悪くなってしまいますか? どうか教えてください、おねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
CDからリップしただけのリニアPCMである[.wav]はほぼ音質劣化はしていないと見てよいでしょう。 一方、音量調整をしてしまうとデシメーション/インターポレーションによって音質は確実に劣化します。 例えば、デジタルですから音量を表す波形の値は0~65536のいずれかであったとします。これをレベル調整した結果、4.4という値だったとします。ディジタルには中途半端な値というものがありませんので、4.4という数値は、それに最も近い”4”という値に吸着されます。これにより、元の波形とは波形の形が微妙にかわり、これを「音質劣化した」と言います。 整数倍のデシメーションやインターポレーションは、音質劣化が最小限と言われていますが、これも厳密には誤りです。 この音質劣化を明解に感じ取れるかどうかは環境次第で微妙ですが、少なくとも私はよくオリジナルの音量を調整してしまい、「ナンかへんな音になってしまったな」と感じる事が良くあります。 というわけで、アナログの音源をA/D変換後にリップして音量調整するならばいざしらず、元のソースがCDであるのなら、出来るだけ音量調整はすべきではありません。 ちなみに、倍密度補間である「オーバーサンプリング」という技術は、よく高音質化のテクニックとして使われているため、デシメーションでない限りは必ずしも「音質は悪くなる」とは断言できません。しかし世の中にはそのデシメーションすら「許せない」という人達は沢山居ます。実情はご自身で判断してください。
その他の回答 (3)
- cqw32653
- ベストアンサー率50% (121/239)
> しかし世の中にはそのデシメーションすら「許せない」という人達は 失礼、インターポレーションすら「許せない」の誤りですね。
- yokosuka02
- ベストアンサー率33% (88/265)
☆理屈☆ WAVに関しては基本的に変わりません。 ただし、ソフトやハードの読み込み能力や仕様によって、多少の変化が出ることがあります。前後の無音部分の処理や、読み込みエラー時のリロード処理など。 ☆実際☆ 再生音を決めるのは複数の要素が複雑に絡み合ってるので、質問する前に自分で色々体感することが大切。安易に質問と回答で納得すると、嘘ついても気づきません。 音量に関しては、技術的に殆ど音質は変化しませんので、スケール変換だけなら、さほど意識する必要はないでしょう。ただ、倍率設定が整数でないばあい、必ず歪み(1bit)入るため、電子化ノイズは増えます。CD自体は16bitですが、解像度自体はよくて15bit相当、ノーマライザーなどで変調歪みをすべての周波数に振り分けたりすると、さらに落ちます。※でも、貴方がこの差を聞き分けられるかは謎。自分で聴いて学ばないと行けない部分です。 ☆それ以外・・・てか一番重要☆ と、色々御託を並べてますが、音を決める要素は90%ヘッドホンです。なので、プレイヤーなんてのは、基本的に最初はなんでもいいから「買え」です。 KENWOOD系の音設計はヒップホップなどに向かないんじゃないかなぁ、と思う。IPodNano(後期)とATH-ES7 の組み合わせとか面白いし。クラシック聴くなら、CK9とKENWOOD系かなぁ。 E3Cは何でもそつなくこなしちゃうから、便利っちゃー便利だけど、色物でいくつか持って楽しみたいって、人にはお勧めできないかな。 ☆終わりに☆ オーディオ機器は、いうならば「音楽再生の総合技術」です。プレイヤーだけ奮発しても意味ないし、WAVだからいいわけでもありません。個人的にいえば、WAVなんて多くの人には無意味です。MP3の256kpsと区別つきますか? まず区別できません。 また、いくら優れた機器であっても、電池の消耗具合により音が変わったりしますし、それが貴方にとっての一番の機器とは限りません。そんな訳なので、いい音と正しい音、好きな音など、もう少し視野を広げることも大事な気がします。
お礼
イヤホンはいいの買いました ヒップホップなどはあんまり聞きません たしかにwavと256kの違いははっきり分かるわけではないのですが 少しでもいいものを、という心理面(?)も含めてwavにしたいのです ありがとうございました。
>音質は同じなのでしょうか? 変わる ついでに言うとドライブによっても変化する 音量調整は当然デジタルで音圧を変化させる為にアナログよりも「数値的」であるため歪む。
お礼
なるほど さすがにドライブまで変える気にはなれませんので今のままでがんばります
お礼
なるほど 分かりやすい説明ありがとうございます。 音量を調節して「音質は少し下がったのかな」と変な先入観(雑念)を持ちながら聞きたくないので音量を調節せずに頑張りたいと思います。 ありがとうございました。