• ベストアンサー

3歳の義姪の行動に悩まされています。。。

仕事の関係で、義妹が3歳半と5ヶ月の子供をつれて実家(私は長男嫁で同居中です)に里帰りしています。期間は半年くらい、といっていますが、もっと長くなりそうな雰囲気です。私自身は妊娠待ちの状況ですが、義姪のワガママ放題に振り回されホトホト困っております。5ヶ月の子供の出産のときも里帰りしましたが、このときは初潮以来順調に来ていた生理がパタッと止まり焦りまくりました。 環境の変化もあるのである程度は仕方がないとは思うのです。でも義母が甘やかせすぎな気がするのです。まだ自分には子供がいないのでシツケに関してはわからないのですが、これって今どきのコドモのシツケでは普通なのでしょうか?? ○食べ物で遊ぶ  ケチャップやソース、ふたをあけてなめて、また唾液ごとケースに戻します。衛生管理もあるので手の届かないところにおいて欲しいとお願いしているのですが、義母はこれも経験、といっております。  ヤクルトやヨーグルト、3本パックものは1つだけ取り出したのでは満足しません。全部与えると全部の封を切り、結局どれも1口程度しか食べません。まったく口にしないことのほうが多いかもしれません。  3度の食事は義母がくれるおやつ(スナック菓子)が影響して、ほとんど口にしません。そのかわりオカズは大皿だとぐちゃぐちゃかき回し皿ごとひっくり返したり。取り分けた皿でも手の届く範囲は同じことをし、手の届かないところはテーブルに乗ってまでがんばります。義父は「3度の食事が憂鬱」といっております。。。。 ○トイレでも遊ぶ  入るたびにトイレットペーパーを便器にポイします。おかげで1日数ロール必要です。タオルもポイします。オカネも大変ですが、詰まって故障して大変なことも・・・・ ○来客中にもわざわざ遊ぶ  旧家なことや仕事の関係で来客が比較的多い家です。義妹一家は客間に住んでいるため、客間においてあるオモチャもあるのですが、来客中に限ってそのオモチャで遊びたがります。客間のふすまなどで遊びだし、打ち合わせにならずにお客様が帰られることもありますが、義母は客が悪いとしかいいません。  ときどきバシっ!とやりたくなり時があります。どうも昔から普通にやっていたことみたいで、こっちの家だから甘えているというわけではないようです。この程度のことでは叱らないのが普通なのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsumuburi
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.12

はじめまして、6歳、4歳、2ヶ月の三女の父です。 書かれているような内容のいたずらでしたら、怒りたくなるのは当然ですね。 3歳のいたずらにしては内容が少し幼稚な気もしますが、5ヶ月の強力なライバルができて赤ちゃん帰りしたのか、躾ができていないのかどちらかですかね。 さて、当人の両親はこれらのいたずらに対し、どの様な態度をとっているのでしょう? 仮に、実の両親が大甘であれば、躾ができない家庭と理解するしかないので絶望的です。質問者様の立場もあるでしょうから、あきらめて数ヶ月我慢するしかないですね。 下手に頑張りすぎると、立場がつらくなるでしょうし、将来困るのは姪自身なので触らぬ神にたたりなしです。 義妹さんも困っているようでしたら、ご主人も交えて皆さんで義母を説得・議論するのが得策だと思います。 ○甘やかせ過ぎると、将来困るのは姪自身だ ○義母自身の子育て時のしつけかたとその意義について 姪に対しては、義妹に必要なときには起こって良いか了解をとって怒ってしまえば良いのではないでしょうか? 我が家なら、聞くまでも無く怒ってますが。 孫は、かわいいものらしく、嫌われたくない気持ちがあるんだと思いますが、放置すれば困るのは孫自身だということを理解してもらうのが良いかと。 私は、この作戦で父、義父を説得しましたので。 この類の件に関しては、(こんな言い方をすると人生の先輩に対し少し失礼なんですが)祖父母も大きな子供と考え、躾けていくつもりでいた方が良いと思います。

その他の回答 (11)

  • natuko_
  • ベストアンサー率15% (176/1167)
回答No.1

怒ったほうがその子の為です。 食事時はマナーも大切ですので、食べ物を粗末にしない、 食べ物で遊ばない、無駄にしない、義理の妹さんから 何か言われたら「当たり前のことですよ」と言って構いません。 トイレの件も深刻です。故障や詰まったら大変ですよね。 ただ、立場上カドが立つのもまずいと思うので、 義理のお父様や、ご主人に一言相談してはどうでしょうか? (義理のお母様は甘やかしてる側だと思うので)

surinrin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですよね、少なくとも「食べ物を粗末にしない」というのはとても大事なことだと思うのです。 義親は専業農家、義妹夫婦はスーパー勤務という、食べ物があまるほどある環境も手伝っているのでしょうけれど、「買えばいい」という考えみたいで・・・。以前「給食費払っているんだから『いただきます』は言わせるな」という親がいるという記事を読みましたが、もしかするとウチの義親はそういう考えの持ち主かもしれませんね(--) ダンナも義父もサジを投げている状態ですが、もう一度相談してがんばってみます。