- ベストアンサー
義妹の行動についての考え方
- 義妹の行動について、私の意見をお聞かせください。結婚式前に義母から連絡があり、義妹の子供に花束贈呈することが決まりました。しかし、義妹からは一切の連絡やお礼の言葉がありませんでした。また、披露宴では子供席を設け、おもちゃも用意しましたが、義妹からは心付けの袋を持って帰られてしまいました。私はこれらの行動に対して非常に不快感を抱いており、お付き合いを断ちたいと思っていますが、夫は家族ぐるみの関係を望んでいます。皆様はどのように思われるでしょうか?
- 義妹の行動について、皆様の意見をお聞かせください。結婚式前に義母からの連絡で、義妹の子供に花束贈呈することが決まりました。しかし、義妹からは連絡やお礼の言葉がありませんでした。また、披露宴では子供席を設け、おもちゃも用意しましたが、義妹からは心付けの袋を持って帰られました。私はこれらの行動に対して非常に不快感を抱いており、お付き合いを断ちたいと思っていますが、夫は家族ぐるみの関係を望んでいます。皆様はどう思われますか?
- 義妹の行動についてどう考えますか?結婚式前に義母から連絡があり、義妹の子供に花束贈呈することが決まりました。しかし、義妹からは一切の連絡やお礼の言葉がありませんでした。また、披露宴では子供席を設け、おもちゃも用意しましたが、義妹からは心付けの袋を持って帰られてしまいました。私はこれらの行動に対して非常に不快感を抱いており、お付き合いを断ちたいと思っていますが、夫は家族ぐるみの関係を望んでいます。皆様はどのように感じますか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それは義妹さんだけの問題では成り立たない状態です 御主人の家族ぐるみで、妹さんをそう扱っているし、これからも続く これを一緒に甘えさせる側に立って欲しいと願っているのは御主人です ですから、問題は御主人との関係になります。 御祝儀は妹だから要らないって家だってあるし もっともっと妹の我侭だけが通る家もあると思います これからも兄貴面したいし、義両親も妹さんだけを甘えさせる事を望みます 今回の事など、些細だと思えるほどに色々次々起こるでしょう。 それも漏れなく付いてくるのが御主人との結婚だと思います 義両親の家族関係に今から口を出して変わるとは思えません。 ただkotaramkさんが嫌われるだけです。 御主人の考え方を変えるは至難のわざとは思いますが、これが1番 無理な場合は、別行動を受け入れてもらう方向へもって行くのです。 「私は疲れているから行かないけど、貴方1人でいいなら、どうぞ」 「もてなすのは、自分でやってくれる?私は出かける」とか このパターンを御主人が受け入れてくれるかどうか。。。 良好な夫婦関係を継続しながらでは、これだってかなり大変です。 人間関係は、どっちが常識か?ではなく 感情的に許す許せない、相性の問題が大きく左右します もしもkotaramkさんが常識的で、義両親一家が非常識でも 常識を通せば上手く行くのではありません ここでは、常識的かどうかは、あまり意味を成さないのです。 対応できるかどうかで、コチラのストレス度合いが違うだけです。 夫婦というのは難しくて 良い人の奥さんは、一緒に良い人やることを求められる場面が増えます 良い人だから結婚したんだけど、自分もならなくちゃいけなくなる 少しずつ慣れて、許容と対応能力上げた方がkotaramkさん自身が楽になるとは思います。
その他の回答 (8)
- hidepuku
- ベストアンサー率20% (7/35)
※他の回答を読んでないため、かぶったらすみません。 結論:心は狭くない と、私は思います。 結婚式って、まぁやらなくてもいいものですが、やりたいですよね。 親も望みますよね。 色んな事情があってやる人、やらない人いると思うのですが、やる場合、そりゃあお金かかりますよね。 うん百万円の何万円くらい、大した額じゃないのですが、要は心意気の問題だと思ってます。 お祝いする気持ちはあるのかと! 夫婦で5万。も、まぁ相場ですが、食事15,000円、飲み物5,000円、引き出物5,000円って思うと、呼ぶ方はかつかつじゃん!って思うので、うちはもっと出します。 そこに子供がいると、ご飯つけてもつけなくても気遣いが要るから、それを金額に換算したらいくらだ!?と思います。 と思いつつも、今後の関係に反映させればいいだけだと割り切ってみるのはどうでしょう? 関係ってギブ&テイクだと思うので、それなりにしか貰わなかった人には、子供が入学だなんだといっても、それなりにしかお祝いしないとか。 それが自分の精神衛生上も、一番いい気がします。
お礼
>うん百万円の何万円くらい、大した額じゃないのですが、要は心意気の問題だと思ってます。 お祝いする気持ちはあるのかと! 私が夫にも言えなかった気持ちをhidepuku様がずばり おっしゃってくれました(笑) こちらでみなさんに話を聞いてもらえただけでも随分気持ちが 軽くなりました。 明日からは気持ちを切り替えて頑張ろうと思います。
- kkk112
- ベストアンサー率32% (252/782)
う~ん・・・決して心が狭いとは思いませんが私も#2さんの意見と同じかなと思います。 先日義兄の結婚式があり、うちの子供たちが花束贈呈をしました。 花束もプレゼントも義兄たちがお金を用意してくれました。(式のお金も義兄たちが払いました) 質問者様の質問を読んでこれってうちのほうから「ありがとうございました」って言わないといけないことだったんだなと気づきました。 ご祝儀に関してですが5万って少ないですか?。(うちのところも友人で3万円ですが。) 夫婦と小さな子供だとそんなもんかなって感じもしますが・・・。 うちも義兄の結婚式の際のご祝儀に悩み実母に聞きましたが 兄弟だからそんなにたくさんいらないんじゃないと言われ 夫には弟からそんなにもらったら面子が立たないじゃない?といわれました。 私たちの時は義兄(そのころは独身)から20万円お祝いという形でもらっていましたので 少なくていいとはいえ、嫁の面子もありますのでお祝いに10万円ご祝儀で10万円を包みました。 これが実兄だったらどうだったかな?「兄ちゃん、5万でいい?」とか聞いちゃったかもしれません。 (ま、うちは全部で5人ですので5万ってわけには行きませんが・・・) ちなみに義姉(義兄のお姉さんにあたります)夫婦は義兄の結婚式に5万包んだって言ってましたよ。 兄弟なのでそれでいいんじゃないかな?とも思ったりしますが・・・。 心づけの件ですが、これはいくらなんでもずうずうしい!ですね。 ちょっとした用事の内容にもよりますが持っていくなよ!って思います。 多分結婚する前(式の計画中でも)質問者様の中で義妹さんに対して”どうして?”の部分が多々あったんでしょうね。 ・どうして予定のない花束贈呈をやらなきゃいけないの? ・どうしてこっちが花束・プレゼント・料理を用意しないといけないの? ・どうして祝儀が5万なの? などなど・・それが心づけまで持っていったということで爆発してしまったんでしょうね。 でも、結婚して他人の家に入ると結構いろいろ爆発したいところをぐっと抑えて笑顔を繕うなんてことざらに出てきます。 私も今、義兄の奥さんに対して”どうして?”ということが胸の中で幾重にも渦巻いていますよ。 それは夫にも言えません。主人からすると実の兄のお嫁さんのことを悪く言う自分の嫁って構図ですからね。 世の中自分との価値観が会わない人もいるんだな~なんてかなり心穏やかではいられませんが思っていますよ。 そういう時私は「最初から悪い面ばかり見るのはやめよう」って思っています。 愚痴は一度口から出てそれに対して誰かが同調してくれると倍増するものだと私は思います。 人生何事も修行しているようですよね(笑)。人の悪口は言わないこと・いい面を見つける・・かななんて思います。 ま、言うほどできていませんが・・・修行中の身です・・(笑)。
お礼
>質問者様の質問を読んでこれってうちのほうから「ありがとうございまし た」って言わないといけないことだったんだなと気づきました。 すみません。これは気にしないでください(汗) ここに書けなかったいろいろな経緯や、席においておいたおもちゃとか、 全てをまとめて、義妹からはほんとに何の一言もなかったので、それが 寂しかったのです。 こちらでみなさんに話を聞いてもらえただけでも随分気持ちが 軽くなりました。 明日からは気持ちを切り替えて頑張ろうと思います。 kkk112様も、義姉さんとうまくやっていけるといいですね。 私もこれから修行していきます(笑)
- namiasizawa
- ベストアンサー率28% (130/464)
私も似たような事思ったな~~(3年前に) でも今となっては「どうでもいい」です。 質問者さんも、もう忘れましょう!!本当にどうでもいい事ですよ~! 私も義母から姪っ子の花束贈呈を何の相談もなく 当然のようにプログラムに入れられました。 (結婚式の打ち合わせについてきて会場担当者に直接言って入れた) そして、花束の値段は義母が一番高いのを選びました。 私のブーケは外注で安いのを自腹で持ち込んだのに・・ 姪っ子の花束は一番高いのを会場で注文かよ!?っと もちろん、花束代も御礼のプレゼント代もすべて両家折半。 そしてもちろん、義妹夫婦からの「御礼の言葉」などありません。 逆に私から、「花束贈呈のお役、どうもありがとうございます」 と御礼を言う感じ・・・何でやねん!!! でも友達に聞いてみたら、皆そんな感じみたいですよ。 小さい甥姪がいると自動的に花束贈呈が組み込まれて その親達は、「やってあげた」と思っているので御礼など無い。 そんな事で、ずっと怒っていても誰も同情してくれないんですよ・・ しかも、義妹も義母も一生気が付きません。(悪いと思ってないから) 自分だけ怒っているなんてバカバカしくありませんか? もう忘れちゃいましょうよ。 ご祝儀の件も、貴女のダンナ様が「5万でいい」 と思っているならもういいじゃないですか。 結婚式の費用は2人で折半だったのでしょう? (貴女が全額出した訳じゃないでしょう?) 招待客のご祝儀は、招待した人が納得していればそれでいいじゃないでしょうか? 実は私は実兄からご祝儀をもらっていません。 (転職直後にデキ婚してでお金が無さそうだったので私から遠慮した) でもその事を夫は何も言いません。 私がソレで良いなら夫は別にどうでもいい。と思っているのです。 もしその事を夫にネチネチ責められたら嫌です・・・ 義妹さんは5万包んでくれたのだから良いじゃないですか! もうすべて水に流して義妹さん夫婦とも仲良く付き合った方が 今後の新婚生活が楽しいですよ☆ きっと義妹さんには何の悪気も無いと思います。
お礼
namiasizawaさんのような考えを最初からできていれば こんなにいろいろ考えないですんだのでしょうね。 >そんな事で、ずっと怒っていても誰も同情してくれないんですよ・・ しかも、義妹も義母も一生気が付きません。(悪いと思ってないから) これには思わず笑ってしまいました。 おっしゃる通りですね。 こちらでみなさんに話を聞いてもらえただけでも随分気持ちが 軽くなりました。 明日からは気持ちを切り替えて頑張ろうと思います。
- orientalrose
- ベストアンサー率16% (6/36)
私と彼の式なのに、予定にない花束贈呈も希望通りさせてやった。子供席には料理だけでなくプレゼントも用意した。なのに、私には直接御礼の一言もない。しかも祝儀が5万円。心づけまでねだって持っていった。なんて図々しい義妹。 ・・・ってところでしょうか。 むこうにしてみたら、家族の結婚式だから遠慮がないんだと思います。 けれど、結局のところ、一事が万事、あなたと彼女の常識や価値観が違うだけなのでしょう。 お姑さんとはいい関係ならいいのですが・・・ 式の件に関して、ご主人は何ておっしゃっているのかも気になります。
お礼
主人はこういう事を全く気にしない人なんです。 だから、私一人であれこれ考えてしまっていました。 こちらでみなさんに話を聞いてもらえただけでも随分気持ちが 軽くなりました。 明日からは気持ちを切り替えて頑張ろうと思います。
私もダメです、こういう人。身内だからという甘えもあるのかと思うのですが、こういう人が身内になってしまったら多分付き合っていきたくないですね。私自身が堅い人間なのかもしれないですが、礼儀とかは、ちゃんとしてほしいです。身内といっても義理のですから。 でも、許せるという人も、気にならないという人もいるでしょうね。どういったことが受け入れられないかは人それぞれですからね。私と質問者様はきっと同じようなタイプなんだと思います。 私なら妹に甘い夫にも嫌気がさしてくるかな? 自分たちでお金を出して自分たちの結婚式だったのに後味悪い式になってしまいましたね。 感じ悪い義妹さんには、いい義姉になる必要はないと私は思います。
お礼
>許せるという人も、気にならないという人もいるでしょうね。 こちらでの皆様の回答を拝見して、私もそう思いました。 主人はそういう事は全く気にしない人なので、私が心が狭いのかな とも思っていました。 私は礼儀は大切だと思っています。 これから義兄弟になる間柄なら、なおさら、甘えていい部分と 悪い部分のけじめはつけて欲しかったです。 こちらでみなさんに話を聞いてもらえただけでも随分気持ちが 軽くなりました。 明日からは気持ちを切り替えて頑張ろうと思います。
- pink_engel
- ベストアンサー率33% (97/289)
お気持ち、と~ってもよく分かります。 ご自分の身内だけだったら、いくらでもお好きにどうぞって 思いますが、あなたという「他人」が加わったら、 一般的な行動をして頂きたいですよね。 私は、いわゆる「マナーブック」というものは、 このような時にこそ、活用すべきだと思っています。 3人で5万円って・・・ ありえない額ですね。失礼過ぎますよ。 こういうことって「甘え」を出してはいけないことです。 ご主人にとっては、可愛い妹ですからね、 甘えられて「嬉しい」かもしれませんが、 妻のあなたからすれば、思い出も情も感じられない他人ですからね。 その辺のところをしっかりしないから、 義家族と揉めることになると思います。 これはこのままにしておくと、 どんどんエスカレートして行き、大変なことになると思いますよ。 最初からこんなにも図々しいのですから、日が経つにつれ更に 要求は増えること間違いなしです。 一度ご主人に、本音で話してみては如何ですか? 「あなたの家族はおかしい!」と抗議するのではなく、 「これから仲良くやって行くために、双方(あなた方夫婦と義一家)が守るべきこと」というお題目にして、 「近しき関係だからこそ、礼儀を欠いてはいけないこと。 ある程度の距離を保ちつつ付き合った方が、よりよい関係が築けること」などを、冷静に話してみるのがいいと思います。 これから長いお付き合いになるのですから、 上手にやりたいですよね? でも、我慢するばかりでは、恨みつらみが増えて、 どんどん嫌いになって行くばかりだと思いますので、 されて「不愉快だ」と感じた部分は、正直に話し合って解消して行った方が、後々のためには絶対にいいと思います。 こういったことは、最初が肝心です。 「あの嫁には何をしても大丈夫」と思わせないよう、 けじめを付けるべきところは、しっかり付けるべきと考えます。 でも、なにはともあれ、ご主人の理解と協力なしには 出来ないことですので、ご主人とのコミュニケーションは、 常日頃からバッチリ取れるようにしておきましょう。 大丈夫ですよ。 まだ、始まったばかりですから。 愛情をもって、ご主人に訴えてみて下さいね。 あなたが気持ちよく、義実家とお付き合い出来ることは、 ご主人にとっても、義実家にとっても、結局はメリットになるのですから(言い方は美しくないですが)、自信を持って行動して下さい。
お礼
>3人で5万円って・・・ ありえない額ですね。失礼過ぎますよ。 まさに、私が今回感じたのは、そういう気持ちでした。。。 親戚や友達だったら全然いいんですけど。 (むしろそれ以上は頂いたら悪いです) よくご祝儀は「気持ちだから」といいますが、義妹からの ご祝儀には全く気持ちが感じられなかったんです。 私もここは甘えてほしくない部分でした。 私の気持ちを分かっていただけて嬉しいです。 こちらでみなさんに話を聞いてもらえただけでも随分気持ちが 軽くなりました。 明日からは気持ちを切り替えて頑張ろうと思います。
- miriram
- ベストアンサー率0% (0/2)
初めまして、こんばんは・・ ご結婚おめでとうございます。 デリケートな問題ですね! 割り切れない気持ちは、いくら悩んでも割り切れないので、ご主人に早く相談してみては・・? 恐らく話はされたんでしょうけど!kotaramkさんは納得いかないのだから、ご主人か義妹夫婦思っていること全て、直接話すしかないのでは?と、思いますよ。 どちらかと言うと、ご主人に動いてもらわないとこじれるおそれありますからね・・これから先のお付き合いもありますから、ここはハッキリさせておかないとね!付き合いにくくなりますよ。悩むなと言うのは辛いですよね!kotaramkさんは、デリケートなんです。
お礼
回答ありがとうございます。 主人には自分の思っていることは話してみました。 でも、主人は義妹には悪気はないと思っているので、あまり 理解はしてもらえませんでした。 こちらでみなさんに話を聞いてもらえただけでも随分気持ちが 軽くなりました。 明日からは気持ちを切り替えて頑張ろうと思います。
- yahiro1972
- ベストアンサー率17% (118/671)
こんにちは。結婚おめでとうございます。 正直義妹さんの行動は一部常識外れだとは思いますが、それほど 気にする事かなぁって思いました。 子ども花束→花束の用意もお返しのプレゼントの用意も質問者様側で するのが普通だと思いますが? 私のプランナーは企画の提案の時に 「花束は○○円です。プレゼントは用意して下さい。」と 当たり前のように言っていましたし、私も当たり前だと 思いました。 子ども席 →子どもの年齢にもよるけど、招待客の一人であるなら席を 用意するのは当然だと思います。 また席を用意する以上、飾りでも食事を用意するのも当然 だと思います。 心づけ →心づけは友達や式場の人に対する気持ちを表す為のもの ですので、身内なのに欲しがった義妹さんは非常識です。 逆に身内ゆえに甘えが出たのだと思います。 という事で、今回の件で明らかに非があるのは心づけの件だけかと。 子ども花束も一方的だとは思いますが、そこまで非常識かな…? ご祝儀の金額が5万だったのはお兄さんが義妹さんの式の時に出した ご祝儀の金額に合わした可能性が高くないでしょうか? もしくは予めご両親やお兄さんに「5万で良いよ」って言われている かも知れませんね。 心づけは、義妹さんはお兄さんだし、ご祝儀は儀礼だから出すとしても 「お小遣いちょうだい、雑用したんだし」って感覚だったのでしょうね。 という事で別にそこまで拘る事かなぁって感想です。 これからの事もあるし、仲良くしておいた方が良いと思いますよ。 どうしても無理なら必要最低限な付き合いだけにしても良いと思いますが、 今までの行動を不思議に思わない義妹さんと同じ環境で旦那さんは 育ってきたのですよ? これを許容出来ないと今後色々辛いかもしれないですね。 個人的にはせっかく新婚さんで楽しい時期なのだから、こんな事に 拘っていないで楽しんだ方が良いと思います。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 >個人的にはせっかく新婚さんで楽しい時期なのだから、こんな事に 拘っていないで楽しんだ方が良いと思います。 確かに、おっしゃる通りですね。。。 こんな事で悩んでいる自分が嫌です。 自分としてはさっさと忘れていまいたしのですが、自分の気持ちの整理の つかないうちに、早速義妹家族から我が家に遊びに来たいとの連絡があった ので、いろいろ考えてしまいました。 あと、子供花束に関しては、自分達で用意した云々よりも、義妹が自分の 子供かわいさから花束贈呈を提案、その連絡を義母に取らせて、自分は 一切私達に連絡・お礼を言わなかったというのが不満だったのです。 (文字数の関係で質問にを詳しく書けませんでした。すみません) 子供席については、私達は用意するつもりではいました。 ただ、義妹があえて自分から要求したわりには、ご祝儀には そういう分が一切考慮されていないような気がしたのです。 夫は妹の結婚式ではそれなりの額を包んでいるので、余計に割り切れない 気持ちです。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 Rose-quartzさんのアドバイス、とってもココロにしみました。 >人間関係は、どっちが常識か?ではなく 感情的に許す許せない、相性の問題が大きく左右します これを読んで、今回の義妹の件だけでなく、自分の全ての人間関係に あてはまるなあと思いました。 自分がおかしい!って思っても、それを通すことが全てではないのですね。 これを念頭において、これから行動したいと思います。