- ベストアンサー
結婚後の失業保険給付について
- 結婚後の失業保険給付について知りたいです。
- 結婚後の退職における失業保険の受給条件や給付期間について教えてください。
- 結婚後の休職期間中に失業保険を受け取ることは可能なのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も結婚と同時に派遣の仕事を契約満了で終了しました。 それから半年後、夫が転勤のため現地へ出向いたのですが、それまで失業保険を貰っていました。 一応、結婚を理由に契約の更新をしなかっただけですから離職票も普通に発行してもらいました。 ただし、離職票が届いたのは一ヶ月強経ってからです。 次の仕事を探したこともあり、そのまま次の仕事が見つからなかったため離職票が発行されたことになります。 (当時30日以上派遣先が見つからない場合は契約は終了しているので自己都合でも会社都合と同様の扱いになると説明を受けました) 仕事をする意志もありましたし、転勤が決まったのも退職時に分かっていたことではありましたが ハローワークでは何も言いませんでした。 辞令も出ていないのに公言できませんからね。 ご質問者様の場合は、新婚旅行後から働く意志があるわけですから、旅行後からしか働く気がない、と言う部分も 伏せておけば問題ないと思います。 ちなみに友人は同じ条件で失業保険を貰っている途中で転勤先へ行きました。(こちらも退職時に転勤は決まっていました) 当初のハローワークで急な転勤と告げ、続きは転勤先で手続きに出向き継続して失業保険を貰っていましたよ。 そのような場合は多々ありますから、転勤の可能性があるから働けないことも伏せていれば問題ないと思います。 ただこれも3年前の話ですから、多少変更していることもあるかもしれません。 でも変更事項があるにしても、転勤は急にあったりするものですから、その辺の対処は変わらないと思いますよ。 参考になればいいのですが・・・。
その他の回答 (5)
- mosubaru
- ベストアンサー率65% (95/144)
こんにちは^^ 会社で総務事務を担当しています。 あなたの退職は“一身上の都合”になりますので、7日間の待機+給付制限3ヶ月(Aとします)を経て、初めて失業給付の受給となります。 その間、働く意思を持って求職活動をする必要があります。 >6月に結婚式があり、それまでは休職する予定です。 新婚旅行から戻ってから(6月中旬)、職を探すつもりです。 との事ですので、厳密に言うとそれまでは“働く意思はない”と見なされます。 少しでも早く受給出来るよう、悪知恵はありますが、これからおめでたい事があるあなたには言いたくありません^^; ですので、手続きは新婚旅行後に行い、Aの期間を経て給付…という手順を踏んで欲しいです。 これですと、単純計算で大体10月からの給付となりますね。 >行くとしたら7月なのですが、まだ辞令はでていない状況です。 今の場所で今探しても転勤になると困るので、まだ職探しはできません。 大丈夫です。 私は過去、A市に住んでいてA市で最初の失業給付手続きを取り、給付制限期間中にB市に移ったことがあります。 引越しをしても問題ないはすです。 その手続きの仕方はハローワークにお聞き下さい。 >この場合、給付されるのでしょうか? あなたの年齢が書かれていませんが、給付日数は恐らく90日分ですね? 10月から給付を開始し、90日分を受給し切るのは12月末~1月上旬ですから問題ないでしょう。 これが遅れてしまうと、規定である“退職日から1年”(=退職後1年以内に失業給付を受けなければ無効)が経過してしまい、全額受給し終える前に打ち切りとなってしまいます。 「受給期間の延長」に関しましては、あなたの場合個人の都合で求職活動を遅らせるわけで、病気や怪我、妊娠など、止むを得ない状況とは異なりますので、申請を断られる可能性があります。 そんな事をしなくても、90日分の受給なら充分間に合いますので、御主人の辞令が出る7月を待って、新しく移った土地で初めて失業給付の申請をしても、問題ないかと思います。 給付日数が90日以上なら、逆算して、早く手続きを取るようにしましょう。 新生活、頑張って下さい^^
- SARI0331
- ベストアンサー率50% (7/14)
私の場合ですが、2月末で退職しました。 アルバイトで7年間。社保加入は5年間。 3月末が結婚式で、旦那の仕事の都合で6月あたまに新婚旅行 を予定しています。 契約満了で退職したのですが、自己都合となるため 給付制限3ヶ月があります。私も働く意志はありますが、 やはり新婚旅行から戻ってからと思っています。 手続きは済ませましたのでしばらくは説明会、求職活動、 認定日にハローワークへ通います。 給付制限中に旅行へ行き、その後本格的な職探しをするつもりです。 質問者さまも失業保険はもらえるはずです。 自己都合扱いで給付制限があるならば、今から手続きをすると 時間にムダがなくなって良いですね。 もし会社都合でしたら求職活動実績が必要だったり認定日に ハローワークへ行かないと行けなかったりするので結婚式が 終わってからでも良いかもしれません。 受給期間は離職日から1年間です。 準備も1ヶ月を切ると時間が差し迫って大変かと思います。 私は結婚式が終わってもお祝いをくださった方への内祝い などで結構バタバタしました。 どうぞ楽しいお式を!
あまり詳しくないのですが、参考になればと思います。 sato3103さんが4月末で退職した理由は何でしょうか? 確か寿退社は失業保険はもらえないと聞いたことがあります。 (ずいぶん昔ですが・・・) それと派遣会社にもよると思いますが 仕事を辞めてから1ヶ月以内に次の仕事が決まらなかった場合は 「会社都合での退職」扱いとなるようです。 自己都合退職の場合は職安で手続きしてから3ヶ月後に失業保険給付ですが 会社都合の場合はわりと直ぐ給付されます。 それから、sato3103さんのように現在仕事を探すことが出来ない状況の方にも 条件付ですが、わりと直ぐ給付される事があるようです。 わたしの知ってる人は寿退社ですが失業保険を直ぐもらってました。 彼女の場合は、結婚した為、遠方へ引っ越ししなくちゃいけなくなり 彼女が住んでいたところで仕事を探すのが困難と判断されたからです。 でも、彼女の場合はあくまでも「就職の意思はあるが今すぐはムリ」と言う状況です。 ですので、まずは離職表が自己or会社都合になっているかの確認と 管轄の職安に相談されることが一番だと思いますよ。 ご質問の答えにはなってなくてすみません(^^;
- pasocom
- ベストアンサー率41% (3584/8637)
「受給期間の延長」という制度があります。 いわく「・・・などの理由で引き続き30日以上職業に就くことができない場合には、これらの理由により職業に就くことができない日数(最大限3年)を受給期間に加えることができる。」 ハローワークで事情を話してこの規定を適用してもらえるよう交渉して下さい。
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
>今の場所で今探しても転勤になると困るので、まだ職探しはできません。 >この場合、給付されるのでしょうか? 給付されないでしょう、 就職する活動をされる気が無いのですから...。