- ベストアンサー
姉の大学受験について
私の姉は高校を中退した18歳です 来年大学受験なのですが、毎日毎日勉強ばかりで家族以外の人とのコミュニケーションが殆どありません。 塾の生徒はみんなある意味“敵”ですし、先生は忙しく話せないそうです。元の学校の友達も受験真っ只中ですし・・・ 家族とのコミュニケーションもそこまで多くなく、本人も人と接する機会が無いことが辛いと言っています。 みなさんでしたらどうコミュニケーションを図りますか? 私は積極的に姉とコミュニケーションを取っていて、 他には元の学校の友達とメールするなどという事しか思い浮かばないのですが・・・ ご意見お願いします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今年大学に入学した者です。 自分も去年1年間は予備校で浪人していて、まともに他人とコミュニケーションをとる暇はありませんでしたが、大学に入学した今は友人とつるんで毎日がパラダイスです(笑)No.2の回答者さんのおっしゃるように人生で1年間くらいは勉強だけに集中するのもありだと思います。
その他の回答 (2)
- piyoco123
- ベストアンサー率15% (124/794)
コミュニケーションをとる必要があるのですか? 昔の友達なんかと連絡取ったらお互い気を遣って余計わずらわしいだけと思います。 塾や予備校の人は文字通りライバルですし。 この時期は遊ぶのは大学に入ってからと割り切って、今年一年はがり勉するのもよい経験です。 私は浪人した1年間は予備校では一切話をせず、家族としか話しませんでした。 特に悩みやプレッシャーを相談できるのは兄弟姉妹しかいません。 妹であるあなたと話をしているならばそれがベストだと思います。
お礼
回答ありがとうございます 確かに割り切るのも手ですよね 新しい考え方です 参考にさせていただきます ありがとうございました!
塾講師です。 その塾は辞めた方がいいかも知れません。 私の生徒はすごい先生好きなせいかコミュニケーション取ってきますし、こちらからもコミュニケーション取りすぎるくらい取ります。 一時代前の塾なら先生と生徒の距離感のある塾でもよかったかもしれませんが、いまどき塾で生徒と先生が話さないのはあり得ないですし、受験においても危険です。 なぜなら授業でわからなかったこと、わかったことを確認しあうことが必要だからです。わからなかったらちゃんとフォローしてあげることが講師の役目ですから。 また、講師の話ってとてもやる気になるし、ためになったり、進路を決める上でひとつの判断材料になったりするんですよ。 若いときに学部・学科を決めるときに、関われる唯一の大人じゃないですか。その大人とコミュニケーション取りながら進路を決めていかないとあとで不本意だと思う学部・学科に進んでしまうことも大いに考えられるんですね。 いまは学部・学科が決まっていたとしても講師のためになる話を聞くことでいろいろ考え、18歳の少女が進路を確立していくのです。 お姉さんはコミュニケーション以前に勉強自体にまだまだ最善を尽くせるような気がします。 コミュニケーションと勉強の補強としてその塾がお姉さんに向いているのか疑問です。 個人塾でも小さな塾でも大学受験を指導できる塾であれば、そういったこまめな指導ができる塾をおすすめしますね。 家族ではコミュニケーションの補完の意味は残念ながら期待できません。
お礼
回答ありがとうございます 確かにどんな塾に通うかも大切なことですね 姉に一度言ってみたいと思います 参考になりました!ありがとうございます
お礼
回答ありがとうございます パラダイスですか(笑) そうですよね、良い経験になるかもしれません 伝えておきます