• ベストアンサー

誰が面倒を見る?

私たち親子が公園に出て遊び始めると近所の兄弟(小3、幼稚園年長)が駆け出してくるのですが小3の男の子は自分の友達とは遊ばず近所の年下の子を子分のように自分が考えたルールで遊び始めます。 そのルールが自分に不利になってくると勝手にルール変更をしてしまうんです。 自分勝手な遊びを始めると「ちょっと違うんじゃないの?」と声をかけて軌道修正することもあります。 弟(年長さん)は早生まれとの事でどんな遊びをしても鬼になることも無ければボール遊びの的になることもありません。 その上気に入らないことがあると勝手にどこか行ってしまいます。 自宅へ帰るなら良いのですが遠くへ遠くへと歩いて行ってしまうんです。 その間そのこたちのママは「具合悪い」「今DS」やっているからと外に出てきません。 この状況で大人が私一人の場合、何かあったときは私の責任になってしまうのでしょうか? 暑い日でも帽子も被らず飲み物もおもちゃも持たずに出てきて・・・。 一度「面倒見切れないからママも出てきてよ」とその兄弟の母親に言いましたが出てきたのはその日だけでその後は顔も出さず顔を会わせても挨拶もなしで子供だけは・・・・なんですよね。 やはりその子たちの面倒も私が見ていなくてはいけないのでしょうか? このままでは私たち親子が遊ぶ場所を変更したくなってきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • future55
  • ベストアンサー率32% (40/125)
回答No.2

こんにちは。 質問を拝見する限り、どうもそのお兄ちゃんは同級生に相手にされないので兄弟で公園に来るように思いました。 そのようなお母さんは、何度言っても出てこないと思いますよ。 またそのような人に限って、もし子供が怪我などしようものなら「何で見ていてくれなかったの!」と怒られそうです・・・ 私なら極力その兄弟と遊びたくないですから、公園を変えるか可能なら時間を変えると思います。 貴方のお子さんが何歳かよくわかりませんが、一緒に公園に行くのならまだ幼稚園以下の歳ですよね? その兄弟と遊ばせたくないなら、まだ親の貴方が遠ざけるのもアリだと思います。 子供が自分で友達を選べるような年齢ではないでしょうし。 ちなみにお兄ちゃんが小学生ですから、貴方が面倒を見る必要はないですよ。 下手に面倒見ていると今後も当てにされ、ますます出て来なくなるような・・・ 貴方は自分のお子さんの行動に合わせて移動しても全然構わないし、その兄弟を常に気にする必要はないですから。 ただもし危ない事をしそうなのに気付いたら、一言位声をかけてあげた方がいいかな? そのお母さんにも、自分の子供で精一杯だからそちらのお子さんについては見ていられないと一言いっておけば 後々何かあっても責任を問われないと思います。 あまり関わらない方が良い気がしますよ。^^;

luck7
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >ただもし危ない事をしそうなのに気付いたら、一言位声をかけてあげた方がいいかな? 何度も注意していますが聞く耳を持たない。 そんな子にママがお手上げ状態で一緒に外に出ないのか?とかんぐってしまいます。 公園の目の前のお宅の子なので時間をかえても出てきそうな気がします。 その公園はしばらくやめて違う公園で遊ぶのが一番の方法なんだと気づかせていただきました。 ありがとうございます。

luck7
質問者

補足

友達に相手にされないのもありますが弟がいるのだからと一人で遊びに行くのを禁止されているんです。 普段がそんな感じなので親の目を盗んで一人で遊びに出ると遅くまで帰ってこないんだとか。 以前は一緒に出てきていたママさんですが弟が危ない事をしたりどこかに行ってしまったりすると全てお兄ちゃんの責任にして「止めさせろよ」、「捜してこいよ」と言っていました。 改めて考えると親の方に問題ありなのかもしれません。

その他の回答 (2)

  • rinaly-k
  • ベストアンサー率17% (126/730)
回答No.3

うわ~、そっくりなお子さん知ってます。もう6年生ですけど、小さい頃からずっとそうでしたね…。 小さい頃は遊んでいて負けてくると「ずるい」とか叫びだし、みんなが楽しく遊んでいるのを妨害。大きくなってきたら、大きいにもかかわらずいまだにどうしても負けるのが嫌みたいで、小さい子相手に自分ルールで好き放題やってます。 私も自分の子が遊んでいる時は、巻き込まれるのも迷惑なので一応諭したりしましたが、全然お構いなしでとにかく言い訳ばかりして絶対に謝らないし…。 だんだんムカついてきて、その子がいる時は出るの止めました。子どもも、相当イヤだったみたいで声がすると「○○君がいるから、行かない 」と言いますし、途中で混ざってきたら、何気なくフェードアウトして帰ってきます。 これだけ書くと何だかイジメみたいですけど、こちらもそれだけの事されているので、もう「みんな仲良くね」とかきれい事は言ってられません。 そんなに大きいよそのお子さんの面倒まで見る必要はないと思いますよ。相手のお子さんにもよりますが、質問にあるようなお子さんだと、他人だったら面倒見切れないと思いますし。 ただし、万が一何かあったときに自分が良心の呵責を感じてしまうに違いないと思うなら、やはり一緒にいる時は、ある程度は気にしないといけないだろうと思います。 それが嫌なら見えないところに場所を変えるしかないと思います。 私は吹っ切れたので、気にしないでいられるようになりました。 あんまり似たようなお子さんだったので、びっくりしました。 そういうお子さんの場合、気にしすぎるのはばかばかしいので、あんまり気にしないようにしてくださいね。

luck7
質問者

お礼

アドバイスをもらう度に気持ちが楽になっていくのを感じます。 また何かありましたらアドバイスして下さい。 ありがとうございました。

luck7
質問者

補足

6年生になっても・・・言葉を失ってしまいますね。 今日は児童館に行ってきましたが何となく息が詰まりそうでした。 天気がいい日は子供と外で思いっきり遊んであげたいですよ。 私もイジメるきはさらさらありませんが我が子に悪影響が出ないように諭しながら堪忍袋の緒が切れるまで・・・と気負ってしまうのが善くないのかしら? しばらくはどこで遊ぼうともバリアを張っていきたいと思います。 本当はのびのびと遊ばせてやりたいです。 曜日ごとに違うところで遊んでみるのも手ですよね。

noname#32617
noname#32617
回答No.1

小3のお兄ちゃんがいるのなら遊ぶのに親がついてくる必要はないと思うのすが。 その兄弟の母親とご質問者様がどのような関係なのかはわかりませんが、面倒見切れないからママも出てきてよ、という必要はあるのでしょうか?弟が遠くへ行ってしまうのが心配であればその旨をお伝えして気をつけるように言えば済むことだと思います。 >勝手にルール変更をしてしまうんです 子供の遊びのルールは大抵子供がつくります。親が口出す必要があるのですか?大人からみて理不尽なルールでも、幼いお子さんにとっては遊び方を教えてくれるお兄ちゃんかもしれません。幼い子供なら、嫌なら一緒には遊ばないでしょうし。また、幼い子供も理不尽さから学ぶこともあるでしょう。 >自分の友達とは遊ばず近所の年下の子を子分のように自分が考えたルールで遊び始めます 「自分の友達」とは誰を指すのでしょう?同じ学年の子供ですか? 年下とは遊んで欲しくないというこですか?友達に年齢制限はないと思いますけど。 >やはりその子たちの面倒も私が見ていなくてはいけないのでしょうか 見る必要ないと思います。弟は気がかりですが、危ないことだけ大人として気をつけてあげればいいだけで、保護者のように面倒をみる、というのはまた別だと思います。 >このままでは私たち親子が遊ぶ場所を変更したくなってきます 変更したらいかがですか?なにかそこにこだわる理由でもあるのでしょうか? ご質問者さまは責任感がとても強い方のようですね。兄弟の面倒を頼まれたわけではないのですから、もう少し気楽になったほうがいいように思います。兄弟の母親もご質問者さまに子供をみてもらおうと思っているわけではないと思いますよ。この文章からすると、頼まれてもいないことを頼まれたように感じて、ご自分から苦労を背負い込んでいるような印象を受けます。子供の責任は親にありますから、あなたが責任を負う必要はないのでは?

luck7
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはり私が責任を感じることはないですよね。 歩いて3分のその公園をやめて自転車で15分の公園で遊ぶことにします。 私の気持ちもスッキリしました。

luck7
質問者

補足

指摘はごもっともなのですが「面倒見切れないからママも出てきてよ」と声をかけるまでは「一緒に遊びたいんだって!行って良い?」と切り替えしてきていました。 これは「うちの子もみてね」って事だと捉えていましたが。 >自分の友達とは遊ばず とは同学年どころか同じ学校に通っている子には相手にされていないのが現実です。 学校でも自分勝手な行動が多いらしく「○○がいるなら一緒に遊ばない」とまで言われている子なので本当は子供の遊びに口を出したくはありませんが一緒に遊んでいる子の誰かが泣いてしまったりするんです。 小学3年生の男の子が力加減もせずに年少さん年中さんにボールをぶつけるのを見たら口を出したくなりませんか? 私はその子のママさんにそんな時の対処法を教えてやって欲しいのです。 これは親の仕事でしょうし他人の私が話しても上の空ですから。 弟の件にしても何度もママさんに伝えてあります。 でも毎日具合が悪いらしく出てきません。 旦那が休みのときだけは体調が整うようで朝から笑顔でバッチリお化粧しておしゃれして出かけています。 んんん補足を書いているうちに悩むのが馬鹿らしくなってきました。 明日からは遠い公園まで足をのばすことにします。

関連するQ&A