- ベストアンサー
薬学&教職
現在、進路について、薬学部に進もうと考えています。 最近になって教職(特に小学校の教員免許)も取れるのであればとりたいなぁと考えるようになりました。 そこでなのですが、薬学部で教職をとれるところはあるのでしょうか? やはり薬学部というと実験や国家試験の対策などで忙しく、教職までは取れる余裕はなく無理でしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
AYSMさん こんばんは 薬局を経営している薬剤師です。 薬学部の場合、大まかに分けて東京薬科大学等の単科大学と多くの国立大学等の総合大学とに分けられます。多くの単科大学(薬学しかない大学)では教職は取れません。総合大学の中に薬学部がある大学の場合、他の理系学部や文系で教職を取って教師と言う道を進む方が結構居る関係で、教職を取れます。ただし薬学の専門授業以外に教職課程の授業を履修する必要が有ります。 薬学部が資格取得の為の6年制・研究者養成のための4年制に分かれた関係で、私が卒業した4年で国家試験受験資格を得られた時代とはカリキュラムは細かくは違うのですが、差ほど違いがないと思いますから一応記載しますね。月~金は午前中9時半から12時半位までが授業で、午後は1時半位~5時位までは実験の授業です。土曜日は朝9時半~3時位までが授業と言う感じです。以上より教職課程を取れるシステムがある大学でも、事実上教職課程を受講するのは不可能に近いんです。例え運良く土曜日だけで教職課程の授業を受ける事が出来たとしても(PM3時以降の授業と夜間部の土曜日の授業を上手に履修したとして)、2週間の教育実習をする時間が取れません。と言う事より、卒業と同時に教職の資格を得る事は事実上不可能です。私の研究室の先輩の場合は、卒業後教職課程の授業だけを受けに大学に通って教職の資格を得ました。したがって教師の資格は取って取れない資格では有りません。 そうやって取った教師の資格ですが、教えられるのは、中学の理科と高校の化学だけです。ご希望の小学校の教師の資格となると全く別で無理です。AYSMさんもご存知の通り、小学校の場合は特に1~4年生までは体育・音楽・図工を含めて全ての科目を担任が教える形になります。そのために色々な勉強をしなければならず、教育学部で小学校の教師向けの学科に進学するか、通信教育を受けている大学で通信教育で小学校向けの教育課程を別途受講しないと小学校の教師の資格は取れないと言う事になります。 以上よりお解りになったと思いますが、小学校の教師の資格を得たい為薬学部に進学するのは間違いと言える位場違いです。薬学部に進学す事と小学校の教師資格を得る事のどちらを優先したいかで学部選びをされたら良いと思います。
その他の回答 (8)
- JET-LUCK
- ベストアンサー率46% (35/76)
現役の薬学部生です。うちの大学(国立大学)では、教職を取ることはできますよ。でも… 正直言って、あまりお勧めしません。AYSMさんの言うように実験が結構忙しいです。私はまだ実験をしていないので、先輩が言ってましたが、実験は夜の7時ころまでやるそうです。それに加えて、授業の復習をやることでさえ大変なのに、さらに教職……。考えただけでぞっとしてきます。 小学校の先生になりたいのならば、教育学部とかに進んだほうががいいですよ。
お礼
そうですね…「薬学部」というだけで他の学部と比べてとても大変だといわれているのに教職もとなると、ちょっと無謀な気がしてきました。 これから教師か薬剤師かよく考えます。 ご回答ありがとうございました。参考になりました。
- tokiwa1974
- ベストアンサー率46% (304/648)
教員免許をもっている薬剤師です。 私が在籍していた頃は、教員免許も取れたし、臨床検査技師の国家 試験受験資格ももらえました。だから私は臨床検査技師の資格も 持っています。 ですが、2006年度から薬学部は6年制になりました。医師と同等の レベルをつけるためのカリキュラムになっているそうです。 私もカリキュラムをみせてもらいましたが、私がこなすのでも とっても大変そうです。 実験や国家試験はもちろん、病院薬局実習(病院実習に出る前の 実習)などが一年以上あります。よって、教職をとるために必要な 教育実習がとても入れたもんじゃありませんし、薬学部独自の カリキュラムをこなすので精一杯です。夏休みも春休みも ありません。おそらく多くの大学で薬剤師免許以外の取得カリ キュラムは廃止になったはずです。 ちなみに、薬剤師の給料の方がよく、教職を持っていても何の 役にも立ちません。さらには、薬はものすごい量があり、奥が 深く、薬剤師をこなすだけで精一杯です。 教員免許を本当にとりたいのならば、教育学部をおすすめします。
お礼
>2006年度から薬学部は6年制になりました。医師と同等のレベルをつけるためのカリキュラムになっているそうです。 そうなのですか。私も先生に、「薬学部を目指すのなら医学部にいけるような学力をつけて余裕をもって受験しなければダメだ」とよく言われています。 薬学の勉強自体も大変なのに、もし教職がとれるとしてもものすごく大変なのですね。教育学部と薬学部のどちらにするかよく考えようと思います。 ご回答ありがとうございました。とても参考になりました。
- thuthuya
- ベストアンサー率37% (29/78)
追加です。 通信大学でしたら、『佛教大学』があります。 京都の私立ですよ。 通信ですが、年に何回かスクーリングというのがあって ほんと、色んな年齢の方がいらっしゃいます。 でも、絶対年の近い方もいらっしゃいますので 友達作りにも最適だと思います!! 本科生・通信生という扱いに別れています。 (どちらかの扱いを受けます) 本科生は4年間普通の大学のような扱いで、 メインは自宅学習といった感じです。 (これも、年に何回かスクーリングがあります) これも、本気で考えられるようでしたら、 一度佛教大学に資料請求すなり、 直接学校に問い合わせるなりして確認して下さいね。 分かる範囲の情報ですが、 お役に立てれば幸いです。 では、 夢に向かって頑張って下さいね!! 陰ながら応援してますよ^▽^☆
お礼
佛教大学ですね。わかりました。調べてみようと思います。 ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
- ykgtst
- ベストアンサー率30% (34/110)
正直なところ、薬学と教職はずいぶんちがいますね。あなたは本当はどちらがやりたいのかもう一度自己を見据え、進路を絞った方がよいと思います。なお、小学校の教員免許は大学を卒業しても、通信大学(玉川、明星の通信)に通えば取得できます。私も化学系の研究をしましたが、後に明星に通い、小学校の教員をしています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そのような方法でも免許がとれるのですね。 進路をもう一度じっくり考えてみようと思います。
- thuthuya
- ベストアンサー率37% (29/78)
貴方がお求めなのは、「小学校」の教員免許ですよね。 う~ん… お役に立てないかもしれませんが。 「神戸【学院】大学」なら、 ★(神戸大学・神戸女学院等と間違われないようご注意ください) どの学部・学科でも中学校・高等学校の教職課程はありますよ。 一般課程と教職課程は別の扱いなので、途中で教職課程を止めても 一般課程の単位が満たされていれば卒業はできます。 但し、教員免許はもらえませんけどね。 もし、こちらの大学を考えられるようであれば、 再度教職課程の制度をきちんと確認してみて下さいね。
お礼
ありがとうございます。 参考になりました。確認してみます。
- thuthuya
- ベストアンサー率37% (29/78)
貴方は、国公立か私立かどちらの大学を志望しているのでしょうか? 取り敢えず学校名を問わず情報が必要なのでしょうか? それと、どの範囲内(例えば、近畿圏内etc…)で 大学をお探しなのでしょうか? 支障無ければ、貴方の住んでおられる県(どの地方の方かだけでも)を教えて頂けると、より良いアドバイスができると思いますが。
補足
説明不足ですみませんでした。 志望は私立ですが、国公立でも私立でも教員免許が取れる薬学部は少ないというかあまりないらしいと聞いたのでそれについての詳しい情報があれば知りたいと思っています。 住んでいるのは関東寄りの東北で、進学は仙台もしくは関東にいきたいと考えています。東北や関東、また中越地方の大学の情報がほしいです。よろしくおねがいします。
- neumann
- ベストアンサー率39% (900/2303)
一般的に教育学部系(初等教育専攻課程)以外で小学校の教員免許を取ることは難しいです。 http://members.jcom.home.ne.jp/t.baku/link/link_menkyo.htm 教育学部以外で教員免許を取る場合は、基本的には中学、高校の教員免許となります。(薬学部でしたら理科でしょうね) 実際に城西大学や帝京大学薬学部では中学、高校の理科の免許が取得できるようです。 http://www.josai.ac.jp/education/sikaku.html http://www.teikyo-u.ac.jp/qualification/qual05.html ただ教育学部以外では本業(薬学)とは別に授業を受ける必要があるため、夏休みや春休みなどを潰す覚悟がないと免許は取得できません。
お礼
小学校教員の免許は取ることができないようですね。 ありがとうございました。参考にさせていただきます。
薬学部では通常教職は取れなかったと記憶しています。 私の知人は名城大学の薬学部ですけど、その為本学の教職課程の講義を受け、夏休みにも集中講義を受けて、理科教員の免許を取得しました。 そもそも教員志望で、教育大学を受験したのですが落ちてしまい、英語と国語が絶望的で、得意な数学と理科を頼りにここに滑り込み、卒業後は教員を目指していましたが、アルバイト先の看護師と出来ちゃった結婚をして断念、現在は薬局のオヤジをやっています。 薬学部と理科系の教職課程を持っている大学なら取れると思いますけど。 昔の話ですから間違っていたらスイマセン。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり教職もとるとなるとかなり大変なようですね。 参考になりました。ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 とても詳しく、とても参考になりました。 教職については不可能ではないけれど、すごく大変だということが伝わってきました。 小学校の教師の資格については、検討したいと思います。 薬剤師か教師か、もう少しよく考えていきます。