- ベストアンサー
麻疹にかかってしまったのに、定期試験の追試験が認められなかった・・・なぜ?
初めて質問いたします。よろしくお願いいたします。 今、一橋大などで学校閉鎖にもなって問題になっている麻疹に、学年末試験の直前にかかってしまいました。 直前でもあり無理して受験しようとしましたが、主治医には『行くな』と念を押されたこともあり、結局は受験しませんでした。 しかしながら完治した後、診断書を持って追試験のお願いにあがったにもかかわらず『うちの学部には追試験制度は無い』と門前払いを喰らい、単位未修得で留年をしてしまいました。(うちの学部は、各学年で留年基準があります) 当初は『病気をした自分が悪い』と自分を納得させていましたが、今噴出している問題を知り、調べてみると麻疹は学校保健法上の学校伝染病であり、学校側の判断によっては出席停止もありうる類の病気であったことを知りました。 例え、制度がないとはいえ、学校保健法はご存知であろう教職員にあっては、学校伝染病に罹患した者に対して追試験を受けさせる等の対処があってもよかったのではないかと憤慨しております。 決定事項については覆らないでしょうが、せめて教職員に配慮がなかったと謝罪をしてもらいたいです。 このような単位取得関係のトラブルを申し立てることのできる機関等があれば教えて下さい。 また、私のような単位取得関係のトラブルに見舞われた方で、アドバイスがありましたらお教え下さると幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
普通は、試験が終わったあとから偽の診断書を持って来る不届き者が結構いるので、試験前に届けを出さないと(出しにくる人は本人でなくても、同じ授業を取っている人とか家族でもよい)試験は受けさせないと学則にあるはずです。また、病気になったときにどうするかは学則で決まっているはずなので、どういう届けをあらかじめ出せば試験を保留にできるかは問い合わせできたはずです。 なお、単位を与えるかどうかは大学内部の内部事項(つまり大学が自由に決めること)であるとして、司法審査の対象にならないという最高裁判決があるので、裁判をやってもひっくり返らないだろうと思われます。
その他の回答 (3)
- chie65536
- ベストアンサー率41% (2512/6032)
>あなたの言っている指示というのは『学校保健法上の出席停止』のことでしょうか?それとも違う意味なのでしょうか?詳しくお教えください。 今回の質問者さんのケースは『学校保健法上の出席停止』は無関係。 質問者さんは「自己の判断で」欠席し「学校保健法上の出席停止を学校から受けてない」ですから。「出席停止を受ける状況にあった」と「出席停止を受けなかった」は別問題。 >結果受験をすることができなかった いいえ、貴方は「受験をしなかった」んです。 「受験をすることができなかった」とは「試験の前に学校に学校保健法に関わる麻疹になったと診断書を添えるなどして申し出て、学校側の指示により受験を拒否された場合」です。 一般社会では、手続きを怠ると行為の正当性は認められません。それが法により決められた事でも、です。 「事後承諾」ってのもあるにはありますが、それは「事後にならざるを得ない、やむを得ない正当な理由がある時」だけです。 >制度が存在して、それを受けられなかった場合は謝罪どころか、責任問題になるのではないでしょうか? 「謝罪が受けられるケースは、例えばこうだ」と述べたに過ぎず、責任問題は別問題です。 >あなたが仮に私と同じ立場だとして、どれだけの人間に迷惑をかけると思っているのでしょうか?その考えのほうが非常識ではないのでしょうか? 「外出しろ」とは一言も書いてませんが? 極端な例として「もし~したら、文句言える」と言う例を挙げただけ。 「ぶっちゃけ」の後に「極端な話、外出するのはとても非常識な行動だけど」と書いとくべきでしたか?そんな常識的な事、私が書くまでも無いですよね? なお「議論」は「禁止事項」に該当しますので、この回答に対するご意見はお控え下さい。ご意見を付けられた場合は「意に反して、議論になってしまった」として運営スタッフに連絡し、この回答と前回の回答を削除してもらう事になります。
- chie65536
- ベストアンサー率41% (2512/6032)
>結局は受験しませんでした。 これは「学校側が判断し、学校側からの指示によるもの」ではなく「自己責任による自己判断」ですよね。 それなのに >せめて教職員に配慮がなかったと謝罪をしてもらいたいです。 は非常識です。 少なくとも ・受験しないと決める前に追試が可能か確認しなかった過失 ・事前に学校側に確認せず独断で勝手に判断した過失 が質問者さんにあります。 教職員に謝罪をしてもらえるのは「教職員に事前に質問した際、救済処置が受けれると聞いたが、事実と違って救済処置を受けられなかった時」だけです。 ぶっちゃけ「勝手に休んでおいて、何言ってんの?麻疹だろうが何だろうが受験しに行って、受験前に麻疹が原因で教室から叩き出された時だけ文句言え」です。
お礼
回答ありがとうございました。 4点ほどお聞きしたいので書き出させてください。 あなたの言っている指示というのは『学校保健法上の出席停止』のことでしょうか?それとも違う意味なのでしょうか?詳しくお教えください。 症状のひとつである高熱が出てたことで医師の診察を受た結果麻疹と診断されたのですが、結果受験をすることができなかった(受験しなかったは語弊がありました。反省しております。)そのような事もあなたにとっては『自己責任』なのでしょうか?よろしければ『自己責任』と『自己責任外(あなたがどのような言葉を使われるか分かりませんが)』の境目はどこにあるのかお教えください。 制度として追試験が存在しないということは了解しています。しかし伝染病に罹患していたという状況を勘案せずに申し立てすら受理せずに、病気による欠席を仮病や軽い風邪等と一括りに処理し門前払いをしたことに対して謝罪を求めることは非常識なのでしょうか? >教職員に謝罪をしてもらえるのは「教職員に事前に質問した際、救済処置が受けれると聞いたが、事実と違って救済処置を受けられなかった時」だけです。 制度が存在して、それを受けられなかった場合は謝罪どころか、責任問題になるのではないでしょうか? 最後に... >ぶっちゃけ「勝手に休んでおいて、何言ってんの?麻疹だろうが何だろうが受験しに行って、受験前に麻疹が原因で教室から叩き出された時だけ文句言え」です。 空気感染で感染する麻疹に罹っているにもかかわらず、外出する・・・ あなたが仮に私と同じ立場だとして、どれだけの人間に迷惑をかけると思っているのでしょうか?その考えのほうが非常識ではないのでしょうか?
- googoogoof
- ベストアンサー率26% (180/689)
診断書を出したタイミングによって大きく変わってくると思いますよ。 試験前に診断書を提出して学校が出席を見合わせてくれということなら、学校の対処はおかしいとなりますが、 病気が治癒してからの診断書で医師の判断とはいえ自己判断で欠席したのなら話はぜんぜん変わってくると思います。 学校保険法では、出席を停止させることも出来るとなっているはずですよね。 事前にれんれらくをして出席停止となっているならば別ですが、後で麻疹だから休んだといっても、もしかしたら学校では麻疹でも他の生徒と隔離した状態で受験させてくれたかもしれないですよね。 そのあたりのことが良くわからないのでなんともいえませんが、学校保健法上特に問題のある対応ではないと思いますよ。 単位取得という節目でそういう目にあわれたのは本当に気の毒だと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 自分自身、『これは麻疹にかかった』と事前に兆候を読み取って自己判断で休んだわけではなく、高熱が発した件で医師の診察を受けて初めて麻疹と診断された経緯がありました。情報不足で申し訳ありません。 熱が出てた事に対して『熱が引いてから連絡すればいいや』と甘えが出たのかもしれません。 事前の報告・連絡・相談なのですね。
お礼
回答ありがとうございました。 学則や、学生生活の心得、HP等読める規則は読んだのですが書いてありませんでした。(うちの大学の文系他学部ではHPにしっかりと追試験の要件と規則が明記されていました) 治癒後すぐに保護者と共に診断書持参で話を聞きに伺ったのですが、当局は『制度はないので教員に聞いてください』・担当の先生からは『学科を通してください』・学科主任の先生からは『担当教員を通してください』とたらい回しであり、申し立て自体を断念したという経緯がございました。 心情としては、単位認定試験という学生の多くの部分を左右する大事な試験での申し立てを受けて審査していただける制度はあってもよいのではないかと思っておりました。 仮病とか単純に風邪などという理由ではなかったので、一括りにされたのがやるせなく質問文に『謝罪を』と記してしまったのです。 ご不快に思われた方もいらっしゃるかもしれません。申し訳ありませんでした。