• ベストアンサー

増設用メモリーについて

この度、内蔵のメモリーでは満足できないため、新しいメモリーの購入を考えています。 これはメーカーを関係なくどんなパソコンにでも対応できるわけではないのですか? パソコンのメーカーホームページの「周辺機器の動作確認済み周辺機器」でメモリーの動作確認済み一覧に記載されているもの以外は対応できないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78947
noname#78947
回答No.5

No.2です。 >型番は「PC-GP10-BE」です。 http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=59644&categoryCd=1 http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=40920&category[]=2&type[]=4&action_index_detail=true バッファローとアイオーデータの対応表は上記のようになっています。PC-133のメモリは古い規格なので在庫などは少ないかもしれません。あと、シャープ公式サイトにも動作確認済みのメモリが載っています。下記のページの一番下の方をご覧下さい。 http://support.sharp.co.jp/mebius/menu/tech/peripheral/ ちなみに256MBのメモリは約9千円~、512MBのメモリは約2万円~、といった感じが現在の価格相場らしいですね。ただ、期間限定で下記のページではバッファロー製の256MBが6000円(税込6300円)、512MBが1万8千円(税込1万8千9百円)と若干安く購入出来ます。 http://www.rakuten.co.jp/omicfun/596560/618846/654151/675293/

irebuncap
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変助かりました。 参考にさせていただきます。<(_ _)>

その他の回答 (4)

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2298/5278)
回答No.4

使用中のパソコンメーカ名、本体に表示してある形式などをメモします。 このメモを基に下のURLから適用可能のメモリの形式などを調べることができます。 このメモリ形式をメモして、パソコン販売店に行き、お勧め品を聞き、最近の各メモリのメーカの評価を聞いて購入します。 注意事項 (1)購入する時に、パソコンが動作不調となった場合、交換して貰えることを確認して下さい。通常、1週間程度であれば、交換して貰えるはずです。 (2)対応した販売員の名前を聞くか、名刺を貰って下さい。 (3)交換する際に領収書を提示する必要がありますのでかならずを貰って、保存しておくと良いでしょう。 (4)メモリの梱包なども丁寧に取り扱い、捨てずに保存しておきます。 株式会社 バッファロー http://buffalo.jp/products/catalog/memory/index.html 株式会社アイ・オー・データ機器 http://www.iodata.jp/promo/memory/ プリンストンテクノロジー株式会社 http://www.princeton.co.jp/search/top.html クリーンハウス http://www.green-house.co.jp/taiou/index.html

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.3

 そのPCで対応している規格のメモリモジュールであれば、最大容量/最大バンク数の範囲内で取り付けられます。ただし、デュアルチャンネルで使う場合(そのマザーボードが対応していれば)同容量・同規格のモジュールを偶数枚取り付ける必要があります。  又、メジャーメーカー製のモジュールならほぼ問題なく使えますが、ノーブランド品の場合は正常に認識されないことがあります。  メーカーのHPなどに上げられている製品は、あくまでもそのメーカーが動作保証していると云うことです。

noname#78947
noname#78947
回答No.2

規格が合っていれば使用できます。ただし、動作確認が取れていないメモリは相性といって何故か正常に使用できない減少が発生する可能性もあります。そのため、メーカー製パソコンでは動作確認の出来ているメモリが推奨されます。 質問者さんのパソコンで使用できるメモリは型番から調べることが出来ます。ご自分で調べるかこちらに型番を補足してください。

irebuncap
質問者

補足

回答ありがとうございます。 型番は「PC-GP10-BE」です。 お願いします。

  • kasutori
  • ベストアンサー率26% (308/1163)
回答No.1

そうですね。対応できないというより、保障できませんって意味合いが強いようです。