- ベストアンサー
洋服のデザイン、裾上げに詳しい方教えて下さい!!DOLCE&GABBANA
- ネットオークションで落札したDOLCE&GABBANAのデニムが裾が長くて着れない状態です。スタッズの付いた裾を切り、デニムを裁断して縫い付ける方法で裾上げをすることはできるでしょうか?しかし、外見が変になる可能性があり心配しています。
- 購入したDOLCE&GABBANAのデニムが裾が長くて着れない状態です。裾に付いているスタッズを取り外して裾上げをする方法を検討していますが、スタッズの取り外しには難しさがあるようです。スタッズを切り取り、デニムを切って縫い付ける方法で裾上げをすることはできるでしょうか?外見の変化に心配があります。
- オークションで手に入れたDOLCE&GABBANAのデニムが裾が長くて着れない状態です。スタッズの付いた裾を取り外して、デニムを切って縫い付けることで裾上げをする方法を検討しています。しかし、外見が変わることに不安があります。裾上げの方法に詳しい方のアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こういうタイプの裾上げはお直しの店でも難しいですよ・・・。 これ、裏側はどんな風になってますか? 三つ折りの裏側全部まで止めてあるんでしょうか? それとも止めてあるのは表側1枚だけかな? 裏側捲って金具見えますか? 私なら、こう直します(三つ折りの裏側まで鋲がいってない事を想定して)。 【A】 ・まず、裾のステッチから上1cm部分(1cmは縫い代分)を残してカットし、ステッチを解きます。 ・カットしたものを広げて、元の裾線部分から縫い代分1cm残してカット。 ・多分裾からステッチまでの間隔は3~4cmくらいですよね?要はそこの上下に縫い代1cmずつつくわけです。 【B】 ・上げたい裾の長さプラス縫い代1cm部分でジーンズをカット。 ・【A】でカットした物の上の縫い代1cmをアイロンで折っておき、【A】の下側の縫い代をジーンズの裾の縫い代に合わせて縫いつける。 ・表側に鋲が出るように生地を合わせてください(ここで間違えないように)。 ・【A】の上側をミシンでステッチ。 裾を出すのに布が足りない場合、裏側に布を足して裾を上げる方法があります。 これを「ゲタをはかす」というんですが、今回は理由は違いますが表側に「ゲタをはかす」わけです。 見た目ストレートなシルエットのジーンズなので、これでなんとかなると思いますよ。 一番見苦しくないと思うし。 ただこの方法だと、多分縫い目を解いた時の跡と元の裾線が残る(多分白くなってると思う)のは我慢してください。 家庭用のミシンでも厚地用の針とジーンズ用の糸があればできますよ。 ミシンをゆっくり踏むのが家庭でジーンズを縫うときのコツです(特に布が重なってる部分)。 お直しの店で頼むと普通の裾上げより手間がかかるので2000円くらいは取られるかもですね。