- ベストアンサー
高収入なのに若い人から会費をとるなんて
最近知り合った人たちのことです。5○歳の男、単身赴任の人で自分のマンションで鍋会を会費をとってる人がいます。女友達に誘われて初めて参加しましたが、驚きました、会費制なのを知らない私はお酒を手土産に参加しましたが、そのおじさんは息子のような若い男性から2000円、女性からは1000円徴収していました。わたしはお酒をたくさん持参したので、返してくれましたが、その人は高収入なのに、ちなみに私に声かけてくれた女性は47歳独身でふたりは10年も友達なんです。そのおじさんはちなみに外ではきっちり割りかんなんです。わたしはもう鍋会にはいきません。だってもてなしのこころを感じられないからです。その人の年収は1500~2000万くらいと思われます。赴任先でそういう事してるのを奥さんは知らないと思います。 47歳の独身の友達とも今は距離おいてます。彼女はわたしにそのおじさんを紹介して、しばらくしたときに、わたしとそのおじさんが不倫しちゃったらどうしようと思ったといわれて、その時点でこのひととは友達にはなれないな~と思いました。不倫すると思われたことが不愉快でした。それともそう思われたほうが女として喜ぶべき?わたしは2人の子どもいる40代です。失礼じゃないですか、もう話す機会ないと思うけど、もしあったら、彼女にそういう女に人間に思われていやだったと言ってやろうと思ってます。
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#37097
回答No.20
お礼
ご回答ありがとうございました。 どういう集まりかわたしには初めてでまったくわかっていなかったんだと思います。 どんな集まりかで経費をシェアするとか まったく違ってきます。主婦友達なら持ち寄りでしたり、場所を変えてしてお金のやりとりはないのはわたしは経験してましたが、 そこはおじさんが場所を提供していたということなんだということなんですね。サークルのような軽いノリだったんだと思います。 やはり独身の友達からちゃんと説明ほしかったです。miffyloveさんの行かれる集まりは経費を割って徴収とありますが、それなら納得もいきます。でもやはりいい大人の男が若い人から 男は酒飲むからもう千円というのはわたしは 反感もちます。頂き物でもお酒も結構あるんじゃないかと思うし、実際1000円分の酒を飲めるか、それじゃ居酒屋と同じだろうと思うからです。遠方から来てくれるかたもいるわけだし、 どうもわたしは会費制は抵抗あります。年収も関係あると思います。会費取らなければ言われなくても鍋以外の料理作ってもって行こうとかもっと感謝の気持ちで行動します。メンバーもいろいろのようですから軽いノリでしょう、それならおじさんの高収入も関係ないですね。 とても参考になるお話ありがとうございました。