- ベストアンサー
コンクリートの打ち方について
今回、業者にお願いしてカーポートを取り付けましたが、道路(側溝ののり面)から1cm位高く段差があり、車でも「かくん」と乗り上げになるし、子供の三輪車が乗ったままだと無理な感じです。お隣などはぜんぜん段差なく平らなんです。 業者に聞くとヒビ割れ防止だといってますが、実際の所わかりません。 知っておられる方が、いましたら教えていただけませんか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずコンクリートの性質ですが、圧縮力には大変強いものの張力には極端に弱いという特徴があります。コンクリートで作った板をスラブといいますが、これに加重が掛かりますと曲げ応力が生じるわけです。このとき凸面になる方は張力が働きヒビが走ることになります。 そこで内部に張力に強い鉄筋(棒鋼)を入れるわけです。通常は上側から加重が働く場合は下側になるように鉄筋を入れます。したがってその上にはコンクリートの厚みが乗っかることになるわけです。また鉄筋に錆が生じないようにコンクリートを一定の厚み以上にかぶせる必要性もあります。これをカブセといいます。ヒビを防ごうと思えばどうしても一定の厚みが必要になるわけです。 なるべく強度を強くする方法としては鉄筋にあらかじめ張力を与えておきコンクリートを打つプレストレスコンクリートというのもあります。これだと多少は薄くできる可能性はあるでしょう。 もし出っ張る部分を少なくするためには道床を掘り下げる必要があるでしょう。コンクリート舗装の場合はスラブそのものが加重を受け持つので転圧はあまり必要ないかもしれませんが、曲げ応力を少なくしようとすれば転圧をしっかりやっておくというのも一つの手でしょう。 これがアスファルト舗装だと道床の転圧が重要なものとなります。アスファルトが撓む性質を持つからです。
その他の回答 (2)
- hima-827
- ベストアンサー率24% (1087/4414)
それにしても、1cmとは、微妙な段違いですね。 私は、業者が故意に行ったとは思いませんが、多分、私が予想するに、通常、駐車場だと、勾配(水が溜まらないように)を取るんですが、その計算が違ったのだと思います。(ひょっとして、勾配を取ってなかったりして・・・) 通常、1cmぐらいでしたら、何とでもなる数字です。 クレームを言えば直してもらえると思いますが、全部は打ち直しは難しいと思うので、道路から適当なとこまで、削ってもらって、やり直したらと思います。 あと気になったのは、モルタルとコンクリートは違いますからね。
お礼
ありがとうございます。 勾配はは奥の方が12cm高くしてある(業者談)とのことで道路の方に流れるようになっているようです。 たかが1cmされど1cmて感じですけどすごく気になってます。
- m-happy-t
- ベストアンサー率30% (72/239)
それは、業者の言い訳です。 ひび割れ防止だと言うのであれば、段差をつけなくても規定の厚みのコンクリートを打てばひび割れ防止になります。 施工業者というものは、相手が素人だと手抜きや細かいところをきちんと施工しません。
お礼
ありがとうございます。 業者と取り合うにも、全然無知なもんですから言いなりになってました。
お礼
ありがとうございます。 少し、難しいようですが、自信がつきました。