LANケーブルで伸ばした先から無線にしたい。
今現在、とある工場で働いているのですが、事務室にしかインターネットがなく、作業休憩室にもインターネットがほしいとの要望がありました。
これは何年も前から言われていたし、作業員もPCを使って報告書などを書いたりもするので、調べ物がしたいときにいちいち事務室まで来てネットを使わせてもらうのは気が引けるとのことでした。
私は事務室の人間ですが、確かに面倒そうなので改善を図ろうと思い、所長に許可をいただいてLANケーブルを作業室まで伸ばしました。
しかしそこで気が付いたのが、廊下の途中にある防火扉です。
ケーブルを這わせたら防火扉の邪魔になるのです。
普段は開いているのでいいのですが、緊急時には邪魔になります。
単純に距離にして事務室入口から休憩室入口まで30m。
防火扉は事務室から25m地点、あと5mで作業室です。
無線LANを事務室から飛ばすことも考えましたが、鉄筋コンクリートなので作業室まで届きません。
PLCも考えましたが、配電盤の関係で事務室と作業休憩室とは繋がりません。
田舎なのでスマートフォンの電波もろくに入らない状況です。
一応所長とも掛け合いましたが、工事が必要だったり、毎月のインターネット利用料金が上がるのならばいらないだろうと言われてしまいました。
なので今現在のプランとしては、防火扉手前までLANを伸ばし、そこから無線で飛ばせばいいのではないかということです。
この方法でなんとかなりますか?
無線LANは持っていませんが、この方法でいくならば、LANケーブルを伸ばした先からあとどの機器を買い揃えれば大丈夫ですか?
安く済ませるようにとも言われているので悩んでいます。
また、他にもいい方法があれば教えてください。
お礼
ありがとうございます。