- ベストアンサー
社会人になったらいいものをつかわないと
私は、昔から、洋服や、時計や持ち物に、ブランド品を使用せず、 時計もだいたい2万円代とか、洋服も、普通にシャツやカットソー、スカート、パンプスといった格好ですが、特に流行のブランドではなく、 バッグも、特にブランド品ではありません。 それを、気にしてはいなかったのですが、 社会人になってから、私の格好や時計や持ち物を見て、 「社会人なんだから、もっといいものもったら?それでは学生のようだよ」といわれることが多くなりました。 私は特に特殊な幼稚な格好や、その辺で買ったような安い服ばかり 着ているのでもなく、 ただ流行りの格好をしていない、トラディショナルな服を好んだり、 時計も、ブランドの何十万というものではないですが、 セレクトショップで買った数万の時計で、 「あきらかに誰がみてもわかるブランド」のもを持ちませんが、 それは、本人の自由。趣味であり、 社会人なのにブランドを持っていないのは恥ずかしい、 流行を追っていなくてダサい、といわれる筋合いがよくわかりません。 ブランドを身につけていてこそ「ちゃんとした人」と見る人が あまりに多くて、持ち物に指摘されるのが、ひとりならまだしも、 何人にも、言われるので、私がおかしいのかなと思ってきています。 ブランドを身につけていないと立派な社会人とはいえないのでしょうか? 私は、身につけるものは趣味のものなので人に誘導されるまでもなく自分で決めていいものだと思いますし、人から見て不快に思われない格好、持ち物を持つ、でいいと思うのですが・・・。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>「社会人なんだから、もっといいものもったら?それでは学生の >ようだよ」といわれることが多くなりました。 質問者さんの最大の不幸は「そういう人が周囲に多い」ということでしょうか。 私は今時ブランド物を一つももっていません。 でも流行にながされ、高校生がシャネルのサイフをもっているのを みて、はっきりいいます。「バッカみてー」とおもってます。 腹のなかでせせらわらってます。 本当のシャネルのよさをしって購入する人がいったい何割いるの でしょうか。また一見ホンモノで実はニセモノ、ということも なくはないですよね。 現地ではすごく有名だけど日本ではまったく無名。 でも胸をはって購入して使っている人って極少数だとおもいます。 ブランド物をもてば社会人として一人前なのでしょうか。 そんな社会ってつまんないですね。個性もなにもない。 >世間イコール、「誰にでもわかるブランドを身につけることが常識である」 そんな常識私の周囲には「非常識」でしかないな(笑) すくなくとも30何年生きてるけど初めてききました。 持ちたいものをもてばいい。買いたいものを買えばいい。 それが私の個性でありあなたの個性だと思います。 それを認められないひとは固定観念に縛られているだけでは ないでしょうか。。。 でも切ないのは「ニセモノ」をホンモノだと思い込んで 安くかえた、って喜んでいる知り合いのおばちゃん。 はっきりいって今時の良いニセモノは素人目にはわかんないです。 流行におわれて自分を見失って右往左往するのは傍目からみると 見苦しいですよね。好きなものをもつのはかっこいいですよ。
その他の回答 (10)
- papotto
- ベストアンサー率15% (48/318)
大阪においで~♪ 大阪人って「コレ○○のブランド!」っていうより 「コレ○○で¥○○○円で買ってん!」って感じの人が多いかもっっ! 安いのにかわいいのを着ている人って評価が上がる感じがします(笑) 金額が高くつく美容院より、安くても腕のいい美容院の方が評価はたかいし、かわいければ、安くても全然OK♪ しかも、めちゃ人をほめるし、変なら突っ込むし(笑) 私は、ブランドもの一切持ってないけど、周りの人からそんな風に言われた事がないです。 私の友達にブランドものを沢山持っている子もいるけど、高いブランド品を持っていたかと思うと「コレは、100円」なんてびっくりする値段のものを持ってたり(笑) ブランドだけで安心しない感じが好きですね。 だって、ピーコさんもブランドのデザインも失敗することがあるって言ってたしw ブランドをつけていないと安心できない大人の方がわたしには、異常に感じます。 好きな物をつけていてそれが、たまたま「ブランド」ならわかるんですがね。 それに、本当の意味で立派な大人になってからブランドをつけた方がかっこいいと思うんですが…
- scenechild12
- ベストアンサー率41% (7/17)
No.8です。 私の発言でご気分を害されたようで、大変失礼致しました。 申し訳ありません。
- scenechild12
- ベストアンサー率41% (7/17)
私も高価なものは持っていません。 時計だって3万円くらいです笑 鞄も1万円しませんよ。 洋服も、自分の体のラインに沿ったものを選べば 安くても高そうに見えます、これホント。 よく「どこで買い物してるの?」とか聞かれますが 安いギャル店だったり大手スーパーだったりして恥ずかしい・・・ 特に髪に気を配るのは重要だったりします。 あと化粧をきちんとすること。要は全体の雰囲気です。 質問者さんは全体的に野暮ったい雰囲気なのかもしれませんね。 参考にしている雑誌などはありますか? 載っているものは高くて買えませんが、色やラインなど勉強になりますよ。
補足
参考にしている雑誌、毎月購入している「BAILA」です。 化粧、きちんとしています。フルメイクですし、美的も購入していますし。 体のラインに合った服を着ていますが? 髪も、毎月美容院にいっていますし、きれいと褒められます。 全体の雰囲気は、 BAILA風ですね。ただ、それが「有名」ブランドの服、持ち物でないことくらいですが。 野暮ったくはないですね、残念ながら。 ブランドでないというだけで、目の色を変えて指摘してくる ブランド信者なのかもしれません。 もう気にしませんが。 なので、野暮ったいとか 想像でいわれるのはどうかと。
知っていると思うけど日本人は特に見た目から入る。 何を基準に「しっかりした」であるのかは人によって違うがどうやら有る程度の傾向がある模様。 自分も、値段はそうでもないのに「高そうな」質感の服などに替えただけで「最近はマシな格好してるね」と言われるようになった。 そう、値段じゃない。見た感じ。 例えブランドでなくても。フェイク素材であっても「それなり」の値段しそうな物に見えるだけで周りにはそう感じるものらしい。 値段はそのままで、質感が気に入るような物という基準で選んでみたらどうだろう。 値段はそのままで、質感だけを求めて探すと、幾つかの量販店は対象外になる可能性があるけれどそれはそれ。お気に入りが見つかれば問題なし・・・の筈。 着るのは自分。気に入る質感とデザインで!
- esagakari
- ベストアンサー率44% (22/50)
僕もreireiさんの考えは正しいと思います。 ただ仕事の内容や何を「売り物」にしてる会社かによってブランド物ではなくても多少流行のものに気を配るほうが良いケースもあります。 例えばアパレル系の会社の人間が全身ユOクロとかじゃまずいでしょうし、営業担当者が持ってるものが全部キOィーちゃんとかだと何だか説得力感じなかったりとか。 そういうケースもありますから、そういった意味で気を使うのは必要かもしれませんが、そういうケースではないプライベートは関係ないと思いますのでよく言われるのは偶然周りの人がそうだっただけでしょうね。
- sdfsdfsdfs
- ベストアンサー率19% (514/2703)
私はブランド物を持っていないどころか、ブランドに本当に疎く、聞かれてもわからないです。いくらなんでもエルメスのことをヘルメスとは言いませんが(笑) いわゆる高価なブランド物を持っているのは欧米ではある程度の年齢の方が多く、また買いあさるのではなく一生物として所有している方が多いと思います。若くしてブランド物を持つのが悪いとは思いませんが、無理する必要は無いと思います。 私の場合はたまにブランドバッグや財布などを見ることがありますが、自分の好みや使い勝手に合わないのに大枚はたいて買う気になりません。 ただ、年齢を経てくると高いものというわけではありませんが、きちんとTPOに合わせたものを身に着けないと『非常識』と取られることはあるでしょうね。冠婚葬祭やその他人前にでないといけない場所では若い頃とは異なりそれなりの服装などが求められます。 質問者さんの周りにはなぜかブランド信奉者が多いようですが、そういう人ばかりではないと思います。私の周りでいつもブランドのバッグを持っていた方が居ましたが、彼女の場合はそのバッグが使いまわしできて長持ちするから高いお金を出して買うのだそうです。 ブランド=高いもの ではありますが ブランド=いい物 とは限りませんし、本人に似合わない場合もあります。芸能人でも居ますよね。ブランド物を沢山もってるけど、どう見ても似合わない人(笑) 言いたい人には言わせておけばいいのではないでしょうか。 ブランドかそうでないかで人を判断する人は所詮たいした人物ではないのでは…
- t78abyrf9c
- ベストアンサー率47% (3029/6402)
今でこそ当たり前のように「社会」や「社会人」(並びに「個人」)という言葉が日本で使われてますが、この言葉は明治期に欧州から規範を取り入れた事によって生まれた言葉でした。 江戸時代以前の日本で「社会」に相当する言葉は「世間」しかなかったらしく、「世間」の中において「個人」「個性」「人権」といった欧米的な規範概念は殆ど根付いておらず、それに類する言葉も無かったと聞いてます。 欧州において「個人」や「人権」が尊重され、それに基づき「社会」が形成されていった背景には、キリスト教の存在が不可欠だったそうです。 日本の場合は、明治期に欧州から「社会」という規範を取り入れたものの、規範の背景となる宗教まで取り入れる事が出来なかったので、江戸時代以前から根強く残る「世間」の規範が行き続ける事になり、同じ「社会」という言葉でも欧米の「社会」とは水と油ほどの違いが出てきている結果になっていると感じます。 「社会人」と言う言葉も同様であり、言葉そこ「社会」であるものの、実質的には「個人」や「個性」が尊重されない「世間並」と同義語だと言っても過言ではないでしょう。 ですから、周囲(世間)の人と違う格好や振舞いが批判の対象になってしまい易いのだと思います。 その辺の差異に気付けないと、混乱してしまうでしょう。 http://homepage1.nifty.com/forty-sixer/seken.htm http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/002046.html http://imi.sfc.keio.ac.jp/lecture/textanalyze2001/guide/manual/2_5.html
補足
世間イコール、「誰にでもわかるブランドを身につけることが常識である」 そうではないのでは?と思うのですが。 ヴィトンをもっていれば、世間的で常識なのか? ヴィトンをもっていなければ、「みんなと違うイコール排除の対象」と 奇異に見られることも、違うと思います。 何度も書きますが、世間とかけ離れているような服やものをもっているわけではないのです。
普段着る物にブランド物を購入する必要はないと考えています。 ブランド物に自分の体型を合わせる必要も無いですね。 小生の希望としては一生使える物を探して購入した方が宜しいかと。 決してブランド物を持っている事が社会人として良い訳でなくて ただ批判する人はブランド品で無くても同じ物を持っている事に『安心感』を感じるのでは無いでしょうか?
質問者様は間違っていないと思いますよ。 どうも日本では周囲と同じ=正しいというような主流があるように思います。 社会人だからと言って若い方が無理をして(ローンなどを組んで)何十万もする時計をされていたりするとそれこそ分不相応で社会人としてきちんとした経済観念があるのかな?と思ってしまいます。 ブランド物だから買うのではなく気に入ったデザインのものがたまたま○×のだった程度ではないでしょうか?有名なブランドのものでなくても良質で高価なバッグや服があります。質問者様に話をされた方はこういう点には注目されずブランドブランドなのだと思います。 社会人として清潔感のある服装をしていたらブランド問題はありません。(ただ、あまりに時代遅れの服は不快感を与えるかとは思いますが。)耳を貸す必要はないと思いますよ。
補足
ああ、よかったです。 私がおかしいのかなと思っていたので。そうではないという意見もあり、救われました。 外見を着飾ってブランドで固めていれば、立派な社会人であると見るのは、 外見にこだわり、ブランドイコールちゃんとしているとの価値観の持ち主なのかもしれません。 その価値観を押し付けるのはどうかと思っていました。 聞き流そうと思います。
- fiveend
- ベストアンサー率28% (15/52)
ブランドを身に着けなくても良いとは思います。 ただ、「社会人は見た目で勝負」は正しいと思います。 極端な話、ジーンズにTシャツの営業マンとスーツ姿の営業マン、どっちが信用出来るか?という感じです。 社会人でない人には、それが良いシャツか安物か?という区別はつきません。 しかし、社会人になると例えばシャツがしっかりしたものかどうか? という見分けがつくようになるのです。 私は、キャラクター物のボールペンとか、時計をしているのを見ると、なんだかなあと感じます。 プライベートでどんな格好してようとそれは個人の自由ですが、会社で働いてる時間はペン・スーツ・シャツ・靴など全てがユニフォームだと考えてみてはいかがでしょうか? 「学校」が「社会」というフィールドに変わっただけの話です。 社会では、校則の代わりに「モラル」や「マナー」が尊重されるというわけです。
補足
どちらかというときっちりした格好を好みますし、 流行遅れのものを持っているのでもありません。 デニムもめったに履きませんし、 でも、「それどこのブランドの服?」と聞かれ、 誰もがわかるブランドでないと、あんまりいい顔されません。 セレクトショップで購入することが多いのですが、 シルクのブラウスや、シフォンのスカート、 あきらかにいい生地のものを着ていても、「知らないブランド」ということで、「なにそれ、知らない」で済ませられ、 ヴィトンを持っている人には、「それ、いいね」とほめていたりします。 私は、みんないっしょのブランドを持つというのが気持ちが悪いですし、 でも、それが社会のあたりまえ、となるのはどうかと思います。 そのくらい、「非ブランド」が認められないような気がします。 しかし、値段をいって、生地がいいものだということを知ると、 「ああ、確かにそれはいいかもしれないけど」と妥協したことをいわれたりします。 日本人は、同じものを持つことが好きで、そして安心感があるのでしょうか?ちなみに、キャラクターのペンや時計など、さすがにしませんし、 奇抜なデザインの時計をしているわけでもないのですが。
補足
説得力のある回答感謝します。 そう、なぜかそんな考えに捕らわれている人が集まった感じで、自分だけ違うので、世間ではそれが非常識でも、塊で言われると「そうなのか。」と、 自分が間違っているように思えてしました。こわいですね。 そう、ブランドの名前、「自分はこんなブランドを買えるんだ」という見栄にしか思えなくて、価値というのが、はたしてあるのか疑問でした。 無名のものを、「これ、○○の今期もので」と、嘘をつくと、 「あーそうなんだー、○○って、そういうデザイン得意だよね。すごいかわいい。」と評価されました。本物を知らないというのはこんなことかと思いました。おそらく、無名だといったら、彼女たちはなんの興味も評価もなかったはずです。ブランドイコール世間の常識というそんな、ブランドに躍らされている彼女ら、そんな人たちに影響されないように、私は私のいいと思うものを選んで、他人がもってるからとか、そういう理由で買い物をしないようにしたいです。 しかし、なぜこういった人が周りに多いのか、ほんとに不思議で、ほんとに不幸なことだなと思います。 そんな考えばかげてる、という人はいないのです。 しかし、 その、自信がついた気がします。 回答ありがとうございました