- 締切済み
身体障害者認定について
はじめまして。1年半ほど前に交通事故に合い、第二腰椎圧迫骨折で後遺症等級11級をもらったのですが、仕事中などに支障をきたすようになってきたので、身体障害者の申請をしたいと考えているのですが、時間が経過しているのと、この程度では認定されるのかどうかが気になっています。 普通に歩いたりは出来るのですが、長時間座ったり、同じ姿勢での作業が出来ません。運動も腰を使う事はかなりの苦痛です。先日も家で食器を洗っていたら腰が痛くなり中断してしまいました…。 みなさんご回答よろしくお願いします。年は23歳です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rheuma
- ベストアンサー率47% (95/198)
関節リウマチによる肢体不自由で 障害者手帳を交付されている者です。 先ず、手帳の申請には、時間の経過は関係ありません。 疾患などによっては、時間が経つにつれて 悪化するもの、寛解していくもの、があります。 私のリウマチもそうで、私の場合は 発症から10年以上経ってから申請しました。 問題になるのは、申請時の状態です。 http://www.crayon-box.jp/seido/tetyou/toukyuuhyo.htm#m1 身体障害者の等級については、 おおまかに、上のリンク先のようになっています。 どの自治体も、この目安は同じですが、 お住まいの自治体のHPにも 関連情報が出ているかも知れませんので、 一度ご参照下さい。 質問者さまの状態についてですが・・ 経験者とはいえ、私も素人ですので、 認定されるか否か、認定される場合何級にあたるか、 などについては、ここでお答えすることは困難です。 >長時間座ったり、同じ姿勢での作業が出来ません。 >運動も腰を使う事はかなりの苦痛です。 質問文を読ませていただいている限りでは、 ここが問題になると思われます。 「長時間」というのがどの程度なのかということや、 同じ姿勢を保てない状況の詳細、 「苦痛」というのが、どれくらいのものなのか、です。 健康な方でも同じ姿勢を長時間続けることは苦痛ですから、 これらが、リンク先の表中の 「軽度の障害」や「著しい障害」にあたるか、 ということが、認定の可否のポイントでしょう。 あくまで私個人の見解ですが・・ 読ませていただく限りでは、 「軽度の障害」に引っ掛かるかどうか、 微妙なところ・・という印象を受けましたが、 「後遺症等級11級」を受けられたということは、 脊柱変形が認められているということですよね。 だとすれば、日常生活の中での不便さの度合いにより、 認定も不可能ではないとも考えられます。 今一度、ご自身ができること・できないこと、 不便さや不自由さを感じることなどを、 整理してみることをお勧めします。 第二腰椎圧迫骨折を経られているということですが、 現在それに関する主治医はお持ちでしょうか? お持ちであれば恐らく整形外科医でしょうから、 一番確実なのは、主治医にお訊きになることです。 「私の状態は、障害者手帳の等級に該当しますか?」 で宜しいと思います。 中には詳しくないドクターもいらっしゃいますので、 その場合は、病院の相談室を利用されるのも方法です。 以下、蛇足になりますが・・ 第二腰椎圧迫骨折というものをよく知らなくて 申し訳ないのですが、 それは、年月を経るにつれて悪化するものでしょうか。 だとすれば、この件でかかられた病院等の履歴は、 きちんと保管しておいて下さい。 万が一・・そういうことはない方がよいのですが、 障害年金を受給できるような状態になったとき、 初診時の証明が必要になります。 長い年月を経る場合、これが意外に困難な場合があるので・・。 日々のご苦労、お察し致します。 どうぞお大事になさって下さい。
お住まいの役所の福祉課(課は市町村での違いあり)へ行き、相談して下さい。そこで、必要手続きなどは、詳しく説明します。あとは、こちらを参考にして下さい。無論、病院からの診断書も必要になりますが、先ずは、役所内の福祉担当部署へ行かれて下さい。