- ベストアンサー
電話をするとADSLが切断される。ADSLがいつも不安定。
富士通のFA11-W4 というADSLをつかってます。 ADSLにした当初から接続が不安定でした。今現在もADSLの電源を入れてから30分は不安定すぎてネットになりません。30分後も1時間に一回のぺースで落ちます。 ときにはPPPのランプが永遠に点滅し続けることもあり またときにはLANとADSLとPPPが全てずっと点滅したりすることもあります。 なかでも一番ひどいのが電話をすると必ず落ちるということです。もちろん相手から着信しても落ちます。100%絶対に落ちてしまいます。 電話をしても切れないからADSLにしたというのにこれでは意味がありません(苦笑) プロバイダに問い合わせて原因として考えられる物といわれたのは・・ ノーリンギングサービスと配線です。 しかしノーリンギングサービスで一応ADSL対応の物に変えてもらいましたが・・全然効果がありません。 配線は、うちの電話線の配線は壁の中でモジュラージャックとスプリッタが二つあり一階と二階にそれぞれ配置してあります。ちなみにひとつをADSL。一つを電話機にすると電話機のナンバーディスプレイ機能がつかえなくなってしまい、その配線にすることはできません。 ちなみにPC店の方に聞いてみると配線は関係ないといっていました。 この二つを改善すればADSLは安定するのでしょうか?電話してもADSLは切れないでしょうか? 自分は語学力もないし知識も中途半端なので意味不明な部分が多数あったでしょうが、皆さんの知恵を貸してください。 よろしくお願いします。 あとこのような長文読んでいただき誠にありがとうございました。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- papayuka
- ベストアンサー率45% (1388/3066)
回答No.8
- DYNAUDIO
- ベストアンサー率53% (116/215)
回答No.7
noname#136967
回答No.6
- DYNAUDIO
- ベストアンサー率53% (116/215)
回答No.5
- kusa_mochi
- ベストアンサー率76% (1597/2087)
回答No.4
- ohohmygod
- ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.3
noname#136967
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。参考に致します。
補足
質問者です。 まちがってお礼のみで投稿投稿してしまったので補足にかきます。 一階を電話機専用。二階をADSL専用という配線の変更を行いラインセパレータを使ってナンバーディスプレイは使うことができました。 しかし・・やはりその配線に変更しても電話がかかってくる(またはこちらからかける)とADSLは切断されてしまいます。