• ベストアンサー

遅延損害金についてなのですが。。

3年前程に大手のクレジットカードで70万キャッシングし毎月3万ずつ返済しております。(元旦那のカードで当時生活が苦しく借りたのですがその後別れてそのカードの返済は私がしています。毎月27日口座落しですので通帳にお金を入れて返済しています。)現在返済して約3年程になりまして今月からようやく返済額が2万円になりました。 カード自体旦那のカードでしたのであといくらぐらい返済金があるかがわかりません。確実に判らなくていいので大体の計算ってできますか? それと返済中に2回程口座落しに間に合わなくて再引き落としをしてしまいました。遅延損害金は実質年率21.9~29.2%です。と書いてありますがこれは延滞すると年率が21.9~29.2%になるってことですか? 一応実質年率は18%と書いてありますが現在も18%で計算されているのでしょうか?延滞すると年率判るんですか? お判りの方よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mahopie
  • ベストアンサー率64% (563/872)
回答No.3

(1) カードキャッシングの場合は元本部分が追加キャッシング・随時返済により日々変動しますので、金利計算の仕方は通常は、「月中の借入平均残高×約定金利÷12(月払)」で計算します。(日割り計算なら ×28or30or31日÷365日) これに残高に応じた元本部分の定額返済額(毎月元本部分2万円)を加えた金額が毎月の返済額になります。 (2) 金利が18%、当初元本が70万円で毎月返済額が3万円というなら、金利部分が70万円×18%÷12=1万円に元本2万円を加えて返済していたと推測されます。(元本は返済のみで追加キャッシングをしていない前提) (3) 毎月2万円返済で3年(36月)返済だけをしてきたと仮定すると、返済元本合計が72万円になり別回答にある通り完済済みとなります。仮に丸2年(24月)とすれば48万円返済ということになります。(たいていの人は2年過ぎると3年位前と言う) (4) 返済金額が変わったという部分が、キャッシング残高が20万円を切った(元本部分を50万円以上返済した)ので元本返済部分が毎月1.5万円になったという事例もありえます。ちなみに金利部分は20万円×18%÷12=3千円程度になるので合算すると約2万円になる。 (5) 今月から返済金額が変わったという所を捉えれば、恐らくは元本部分が20万円を切ったと推測されますが、カード会社によりその基準が30万円・15万円なのかもしれません。(適用金利が同じであれば) (6) 但し、元夫が自ら追加キャッシングをして元本部分が変動している場合には上記計算はあてになりません。設定金利も当初28%だった所が昨今の金利引下げで18%になり結果として返済額が低下した(元本部分が減っていない)という可能性もあり得ます。 (7) 遅延損害金29.2%については、要返済元本部分についてだけに適用される金利なので、上記の毎月2万円(仮)部分に対して、約定金利(18%計算)に加えて、2万円×29.2%×延滞日数÷365で計算した遅延損害金利を加算して引き落としする事になります。(10日遅れれば160円、これに事務手数料を乗せるケースもあり)

mutamasa
質問者

お礼

早々のアドバイス有難うございました。先程通帳をよくチェックしましたら私が返済を始めたのが17年3月からでした。それ以前(平成16年 の1月からも同じカード会社から引き落としがあったのでその分も一緒にしていたようです。 となると計算は合ってきますよね。あともう少し頑張れば完済だと思うと頑張れます。とてもとても参考になりましたし勉強になりました。 この回答を印刷して保存させていただきます。 貴重なお時間をいただきご丁寧に教えていただきまして有難う ございました。

その他の回答 (2)

  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.2

元金70万円、実質年率18%で月3万円返済なら30ヶ月で完済です。 遅延損害金は再引き落としまでの金利で、本体の金利が変わることはありません。1ヶ月の遅延が2回なら、最大でも3万円ほどにしかなりません。お話通りなら既に完済されているはずです。今月から返済が2万円になったというのは何かおかしいので、明細を確認されたらどうでしょうか。

mutamasa
質問者

お礼

早々のアドバイス有難うございました。 3年経っていれば完済ですか。。。明細書は元旦那の方へ行っていると 思うので確認できませんが一度きちんと通帳を見て返済年数を再確認してみます。NO.3の方がおっしゃられているように3年と2年を間違っているかもしれませんね。 とても参考になりました。 有難うございます。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>元旦那のカードで当時生活が苦しく借りたのですがその後別れてそのカードの返済は私がしています 元旦那のカードの借金ですから、この借金は元旦那が債務者です。 何故、貴女が払っているのでしようか? 生活費の為の借金ですし、あなたに支払い義務は存在しないのですが・・・。 離婚協議で、貴女が借金を払う約束をしたのであれば仕方ないです。 >現在返済して約3年程になりまして (3万円X12ヶ月)X3年=108万円 利息制限法では、年利18%が最高金利です。 利息制限法で計算すると、既に支払いは終わっている気がします。 >今月からようやく返済額が2万円になりました。 という事は、カード会社(債権者)側から通知が届いているのですね。 借入れ残高、金利、毎月の支払い金額など。 >カード自体旦那のカードでしたのであといくらぐらい返済金があるかがわかりません カード会社から通知が届いているのですから、分からない事はないですよ。 >これは延滞すると年率が21.9~29.2%になるってことですか? 入金が無かった入金予定日から実際の入金までの期間の金利が延滞金利です。 まぁ、入金が遅れた事での罰金ですね。 >現在も18%で計算されているのでしょうか? 現在(進行形の延滞がなければ)利息制限法に従った18%ですよ。

mutamasa
質問者

お礼

早々のご回答有難うございました。確かに元旦那のカードですので 旦那の借金となるのは判ります。でも別れる際生活借金とは言え合意の上で借金は私が返すという事になっております。(色々事情がありまして。。)元々事情があり籍は入れておりませんでしたので離婚はしてないです。子供が居てたので一緒に同居していました。 あとカード会社からは何の通知も来ておりません。元旦那のカードですから別居して実家に帰っている私の手元に明細など来る事もなく。。。 元旦那の通帳のみ持っているので今月3万を通帳に入金したら引き落としが2万円だったので「ようやく減ったなぁ」と思いました。 大手の電気店コ○マで作ったオ○コカードなのですが確か当時金利が20 数%だったような気がします。(うろ覚えですが。) 現在はH.Pを見ても金利18%ですよね?だから前の金利のまま支払ってるのかなぁっと今回のご回答をみて思いました。 金利が18%になったという事は改正されたってことなんですよね? よく判らなくなってしまいました。(泣) 計算弱い自分が情けないです。 延滞金利はよく理解しました。勉強になりました。 ご回答有難うございました。

関連するQ&A