- ベストアンサー
お誕生会について
広く皆さんのご意見を聞きたくて質問させていただきます。 もうすぐ2歳になる娘がいます。 比較的近所で、同じ年の子がいるママ友が数人います。 付き合いの深さはそれぞれです。 Aさんから、Bさんのところの子どもの誕生会をやろうと提案されました。 小さい頃、私も誕生会に呼ばれたことはありますが、誕生日を迎える子の親が自宅でパーティーを開くという形式が多かったように思います。 しかも、誕生会をやるのはもう少し年齢的に上だったかと・・・。 質問です。 ★自分の子の誕生会を、ママ友たちが主催してくれるとうれしいものですか? 誕生日が近い子のママと仲がよければ、一緒にお祝いしない?みたいなことはあると思うのですが・・・。 仲間内でエンドレスにお互いお祝いし合うことになりますよね。 毎年やるのか??と、疑問に感じています。 プレゼントもし合うのでしょうし、誰が参加するのか知りませんが、なんだか負担に感じてしまいます。 普段お世話になっているとか、特別仲がよければ、小さなプレゼントを渡すくらいはやるかもしれませんが、お誕生会を開くまでもないかなと。 みなさんはどう思いますか? また、まわりではどのように誕生日をお祝いしていますか? ぜひ聞かせてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 #2です。 お礼(返答)、ありがとうございます。 お礼の文章を読んで、更に驚いてしまいました。 Aさんの企画、派手ですね・・・・。 私はてっきり「ケーキ1つ」程度だと信じていたので。 送別会やクリスマス会などならともかく、誕生会で 恒例になった場合の事を考えると・・・。 普通の方だったら、こんなパーティーを開いていただいたら お子さんへのお返しのプレゼントは、結構な品を用意 せざるを得ませんし、パーティー自体やプレゼント、 お返しの品も派手になっていくと思います。 今回のパーティーの企画を辞退するだけでなく、 このグループとのお付き合いも考えてしまうかも しれません。 私の周りのお友達の話しで恐縮ですが・・・・。 レストラン(お店、ホテル)などを利用して「誕生会」を 開かれる方は、殆ど、主催者側が払っています。 会費制にはしていないです。 もちろん会費の足しにしてと言っても、お金は受け 取ってはくれません。 「うちが勝手にこういうところでやるのだから、 いいのよ。楽しんでいってね」 という感じです。 自分の子の誕生会を、親がやりたいように企画して、 お友達が自分の子と誕生ケーキを囲んでにっこり。 誕生会とは、そのために主催するのでは・・・。 持ってきてくださるプレゼントも子供が喜べば なお嬉しいですが、「来てくれる事が嬉しい」ので プレゼントにすごい品は期待していないし、 「来てくれた御礼」の品を用意されている方が 多いです。 みんなでお祝いするという形にして、お金を出し合ったら 1回に支払う金額は確かに数千円で済むでしょう。 でも・・・。年間でトータルにすると、かなりの 金額になりますよね。 そういうパーティーが好きな方がいるのもわかります。 でも、それはそれで、やりたい方がやれば良い話だと 思います。 今回の話はAさんが、自分のお子さんの誕生会の時に そういうお店で(会費制でなく)パーティーをすれば 良いと思います。 そういうパーティーをみんなでお互いにやりたいなら、 そういうグループが存在するのも良いと思います。 あとは、そういうグループにいたいか、どう関わって いくかですよね。 言い方を間違えると、喧嘩になってしまいますね・・。 でも、1回やってしまうと恒例になると思うので Bさん次第ですが「誕生会は会費制ではなくて、 子供の親が考えて、できる範囲でやったら良いのでは?」と 提案できるといいですね。
その他の回答 (2)
- cyabin
- ベストアンサー率31% (553/1779)
こんにちは。 私も「自分の子供以外のお子さんの誕生パーティーを企画」と 言うのは聞いた事がないです。 クリスマス会とお子さんの誕生会が近いから、クリスマス会と 一緒に誕生会を企画しようかというのはありましたけど・・。 私の子供が小さい時は、「子供」ではなくて、「子供の お母さん」の誕生会はしたことがあります。 「子供の誕生会は親が企画するものだけど、母親のなら サプライズみたいな感じで、企画しちゃおう!」という ノリでした。 (たまたま友達の家にみんなで集まった時、一人の お母さんの誕生日だったので、急遽ケーキを用意して 「ケーキでお祝いしよう」となりました)。 それからは恒例で、何人かの「お母さんの誕生会」を しました。 私もやってもらいました。涙が出るほど嬉しかったです。 でも・・・。子供の誕生会だと、また、少し違うかなと 思います。 うちは子供が二人いますが、子供が小さい頃は家族だけで 誕生会をやっていました。 上の子は幼稚園の頃、何人かから誕生会に招待して いただきました。 子供は「パーティーやりたい」と言いましたが、大変なので 「うちでは家族だけでパーティーするの」と言っていました。 小学校にあがってから、「今まで呼んでもらってばかり だったから、うちでもパーティーをやろうか」という事に なり、誕生会を開きました。 下の子は、上の子の友達のパーティーに呼ばれた時に ついていった事もあったので、「私のパーティーを 絶対やる」と言っていて、「上もやるから、下もやろうか」と いう事になり、幼稚園児でしたが誕生会をしました。 (上の子は「ずるーい」とブーブー文句を言っていました)。 私の頭では「子供の誕生会は親が主催するもの」です。 体力も労力もかなり必要です。お金もかかります。 (うちやその周囲では、誕生会ではお菓子、ケーキ、 飲み物、軽食、ジュース、フルーツ、紙皿、紙コップも 用意して、おまけに誕生会に来てくれたお子さんに お返しのプレゼントも用意しているので・・・・)。 事前のお返しのプレゼントの用意や、当日のゲーム (やる方はかなり気合が入ってゲームの企画をされて います)など、やはり親でなければあそこまでは 無理・・・と感じます。 子供のためなら「これぐらいの事はやってあげよう」と 頑張れる反面、逆に、「ウチの子のだから、この飾りは この程度でいいか」と手が抜けるところもあると 思います。 でも・・・・。周りのみなさんの様子にもよるかもしれません。 みんなで集まった時にケーキを1つ用意する程度の誕生会 なら、友達でも主催できますし、負担もそれ程大きく ないかもしれません。 ただ・・・。グループのメンバーでお誕生日が年末や 長期休暇にかかってしまうようなお友達がいるなら、 そのメンバーの誕生会はどうするのかとか、 みんなでやる事をどう思うかなど聞いた方が 良いのかもしれません。 大掛かりでないパーティーなら、Aさん、Bさん、 erinaberryさんの3家族だけでケーキを囲んで小さな パーティーというのでも良いかもしれません。 Aさんにどんなパーティーを想定しているのか、 周りのみんなをどうするのか(みんなも呼ぶのか)、 ケーキだけなのか、大掛かりなのを想定しているのか 聞いてみて、あまり立派なパーティを企画するようなら 「やはり、それはAさんがどうしたいかにもよるから Aさんが企画した方が良いかも」と 断っても良いかもしれません。 ケーキくらいの負担で大変でないようなら、「みんなで お祝いしよう」と言って、実行しても良いかも しれません。 ただ・・・やる場合は「ケーキだけ、みんなから プレゼント」という形程度にされた方が良いと 思います。(個人的な意見です)。 グループのメンバーやAさん、Bさん、erinaberryさんに よって やっても良い事かもしれませんし、そこまで やる必要は無いかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 同じママという立場の方からのご意見、本当に参考になります。 やはり、自分の子の誕生会をするものですよね。。。 具体的でわかりやすかったです。 ママ同士の誕生会のほうがよさそうですね^^ 本当、仲のいいママ同士でお祝いするというのは楽しそうです。 ママになると、お祝い事は自分で企画することが多く、自分の誕生日を盛大にお祝いしてもらうとか、なかなかないですもんね。 ケーキひとつでもうれしいと思います。 今回の誕生会は、子連れカフェのようなお店でケーキを予約し、食事をし、プレゼントを渡すようです。 時間でお金もかかってくるお店なので、ひとり3、4千円かかると思います。 正直、今は専業主婦している私としては、そこまでして・・・と思ってしまうんですよね。 お互い負担ではないかと。 誰かの家で、ケーキを食べるとかならわかるのですが。 専業主婦同士で数千円かけて会をするというのがものすごく抵抗あります。 稼いでいた頃は平気だったのに、今は数千円がすごく大切で(笑) あと、しばらく考えてみたのですが、Aさんと私はそこまで親しくしていないのと、Aさんが呼びたいメンバーというのも、1回しか顔を合わせていない同士だったりするのですごく抵抗があるのかもしれません。 うまく断りたいと思います。 ありがとうございました。
- kinoko2000
- ベストアンサー率18% (36/198)
自分の子供以外の誕生日会をするなんて聞いたことありません。 多分、楽しいからやろうよみたいな気軽な気持ちだとは思うのですが、 やってもらう方も迷惑だと思います。 私は仲のいい友達の子供でもカードを送るとか、 ケータイメールのカードくらいです。 もらったらお返ししなくてはいけないし、 いつまでつづくかわからないですし。。。 何とか理由をつけてかかわらないほうがよさそうですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり、聞いたことないですよね。。。 お返しとか、次は誰、とか考えるとゾッとしてしまいます。 決まったグループというわけでもないのですが、前回あるママさんが転勤で遠方に行ってしまうときにも、Aさんが仕切りたがりました。 私は個人的にすごく仲良くしていたママさんだったので、自分なりの送別のプレゼントなんかも考えていたのですが、みんなで、となりました。 1度しか会ったことのない人まで声をかけて集め、けっこうな金額を徴収していまして。。。 それって、半強制的に参加させてもいいの??と疑問に思っていました。 今回の誕生会も、そのとき初対面だった同士も含むメンバー5人くらいで考えているらしく、なぜ???と思っています。 今、断り方を考えています。 とても参考になりました。 ありがとうございました。
お礼
再びご回答ありがとうございます^^ そうなんです、ちょっと派手ですよね。 メンバー5人いますが、それぞれの家の事情もあるのに一度提案されると断りにくく・・・。 外食ランチもしょっちゅう誘われます。それは断りやすいのでいいのですが。 こういうイベントは強制的になってしまうので、最初が肝心ですよね。 今日あたり返事をするつもりなので、うまく伝えられるようがんばります。 ありがとうございました。