• 締切済み

共産党関係者への不利益な取り扱い

職場で共産党員が、不利益な取り扱いを受けた事例はありますか? また、たまに地方選挙で「会社員」 で当選した共産党後任の方がいらっしゃいますが、 新聞イもろに名前が出て、その型は職場で安心して仕事をしているのでしょうか? みなさんの周りでの事例なども、教えてください。

みんなの回答

  • amanook
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

昔、近所に共産党の人が住んでいましたが、 党への勧誘活動に熱心なため、周りから嫌がられていました。 そのうち、その家の娘さんが自殺してしまいました。 婚約者にも振られ、会社も首になったとか聞きました。

  • NAATAN
  • ベストアンサー率33% (57/170)
回答No.6

補足に対する解答ですが、言葉が足らずにすみません。 「周辺」とは私の「職場」ということではありません。プライベートに関する部分です。これ以上は勘弁してください。 また、一寸言い足りなかった点があったのですが、面接試験で「私は日本共産党員です」と明言した場合、採用する企業は非常に少ないと思います。この不況の世の中、少しでもトラブルの種(と採用担当者が判断すると言うことです)は避けたいと言うのが本音でしょう。自民党の様に「知らないうちに党員にされていた」なんてケースは共産党の場合、殆ど無く、多くの方は熱心に活動されていますので。 また、アメリカと大企業を常に批判している共産党を快く思っている企業も少ないと思います。 以上が私の伝聞した「世間の目」です。不愉快なら無視してください。

tatomiver2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 これ以上は追求しませんよ。 規約に触れそうだし、反共を敵にまわすと身体の安全が脅かされるので。

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.5

私企業での勤務経験がないので良くは分かりませんが、私企業では表向きは労働基準法などもあり、政治的信条による区別はできないと思います。 これは先に述べた制服を着ている公務員の場合ですが、合法化以後に入党ということでも、過去に暴力革命等を目的としていた団体というだけで、該当しているようです。つまり合法化以降に入党しても、それはその本人だけの問題で、団体としては区別していないということでしょう。願書にはそう書いてありました。 民間企業において、たとえば日米防衛援助協定にかかわる秘密保護法にかかわるようなものを製造しているところでは、そういうところでの仕事はできないと思います。なぜなら立ち入り制限などで勤務できないからです。 今でも警察の公安1課は共産党対象でしょう。法の平等とは別に現実は危険なものと認識されているのは事実でしょう。

tatomiver2
質問者

お礼

ありがとうございました。 公務員については、 「日本国憲法またはこれに基づく政府を、 暴力で破壊することを主張した団体に、 加入したもの。」という条文がありました。 よって、戦前での平和運動は含まれないという見解です。

tatomiver2
質問者

補足

この「立ち入り制限」とは、具体的にどのようなものですか?

  • NAATAN
  • ベストアンサー率33% (57/170)
回答No.4

私の周辺には立場上「反共」の人が多いので、一般論になりますが。 民間企業についてとのご質問ですが、日本の会社では「宗教」と「政治」はタブーとされています。従って特別な事情が無い限り、態々調査をして、共産党員である事を理由に採用しなかったり、社内で不当な扱いをすると言うことは無いと思います。少なくとも小さい企業ではそんな事を調査する経済的余裕はありません。 因みに「特別な事情」とはCOCOMで規制されている物品の主要な部分の開発/製造に携わっているような人は、矢張り共産党員ではまずいというような事です。

tatomiver2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

tatomiver2
質問者

補足

参考までにお聞きしますが、 立場上「反共」のひとがおおい職場って、たとえばどういうところでしょうか?

noname#21649
noname#21649
回答No.3

栃木県益子町の「共犯センター」が参考になるでしょう。 元々は.問屋による買いたたき対策として.窯元があつまり作られた販売会社てですが.以前自民党系会員と共産党系会員が大喧嘩をして.2つの販売店に別れました。現在自民党系会員がきょうはんセンターの経営に当たっています。

tatomiver2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

tatomiver2
質問者

補足

「共犯センター」なんてすさまじい名前ですね。 けんかの原因はなんなんでしょうか?

  • seven
  • ベストアンサー率32% (23/71)
回答No.2

ANo.#1番さんの情報についてですが、 あまりにも意図的な書き込みでしたので tatomiver2さんへ参考URLを お伝えさせて頂きます。 (三鷹、松川、下山事件)についてです。 tatomiver2さん自身でご判断下さい。 (回答じゃなくてすみませんでした)

tatomiver2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の質問は、あくまで戦後の合法化以後に入党した人の処遇についてです。 言葉たらずですいませんでした。 よければ「戦後」「民間」ということで、再度お答え願います。

tatomiver2
質問者

補足

戦後に共産党入りした人が、民間に就職した場合はどうなりますか?

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.1

このことを隠さずに、制服を着て活動する公務員として就職することはまず無理でしょう。なぜなら採用時の条件に、暴力革命などの政府を転覆する活動に関与していたものは採用されないからです。日本共産党は現在こそ合法政党ですが、かつて5全協時代には、暴力革命のための工作を行っていたからです。実際に貨車の転覆事故や白鳥警部殺害事件などを起こしています。それ以前にも三鷹、松川、下山事件などに関与していたと言われています。当然身元調査されますので、その時点で弾かれるでしょう。

tatomiver2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の質問は、あくまで戦後の合法化以後に入党した人の処遇についてです。 言葉たらずですいませんでした。 よければ「戦後」「民間」ということで、再度お答え願います。

tatomiver2
質問者

補足

公務員ではなくて、民間の場合はどうなりますか?