- 締切済み
こんな旦那はどうですか?
結婚して3年。 今、9ヶ月になる息子が居ます。 旦那は仕事が忙しく、日曜だけが唯一お休みです。 (休めない日曜も多いですが) 趣味でやっているスポーツがあり、日曜をほぼそれに費やします。 ちなみに明日は休みを取って今日の夜から日曜まで泊まりで行ってしまいました。 正直、24時間育児をして、犬を飼っているので犬の世話をして 日曜くらい一緒に過ごして欲しい、すこしは手伝って欲しいと 思います。 私も少しくらいなら仕事も大変だし快く趣味に賛成します。 でも家族のお出掛けが11月に1度、4月に1度っきり。 あとは趣味と仕事でいません。 趣味の遊びばかりで子供が3ヶ月になるまでに5回も泊まりで出かけました。 普段は優しいのですが自分のしたいことは我慢が出来ない人で 私が怒ると逆ギレします。 また別の話ですが、産後1ヶ月で夫婦生活を求められました。 正直、夜中に何度も起きての授乳、産後の回復もまだなので 疲れていたので断りました。 息子も起きて泣き出し、その状態でもしようとしたので私も 怒鳴るとペットボトルを投げつけて車で出て行ってしまいました。 結局は少しして戻ってきて、明け方には「ごめん」といいながら 布団にはいってきました。 もうその頃は抵抗する気がなかったので旦那の思うままでしたが、 とにかく自分のしたいことは我慢が出来ない人です。 年齢は私より11歳上なのですがまるで子供のようです。 息子や犬を可愛がってはいますが、少し遊ぶ程度で お風呂に入れたり、オムツを替えたり、シャンプー&散歩(犬)は 一切してくれません。 ぐずると私任せ。 彼にとって私や息子、犬はいつもニコニコしていて逆らわずに 言うことをきいてればいい程度なのでしょうか? 私にも感情はあります。 彼はのんきに3人は子供が欲しいとかいいますが、私はもういらないです。 彼との生活すら自信がないし、出産して親子で楽しめると思ったのに どんどん彼が嫌になって来ました。 どうしてもう少し思いやりがないのかなとか悲しくなります。 どうすればよいのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- isyukia
- ベストアンサー率16% (1/6)
No.4です。再び失礼します。 私も最初に実家に帰った時は「これで事の重大さに気付いてほしい」という気持ちでした。 毎日仕事で忙しく、たまの休みに好きなことをしたいという気持ちはわかるので、それならせめて「いつもありがとう」とか「ごめんね」の一言くらい言ってほしいと思っただけなのです。 ところがうちの場合、私と子どもがいなくても困らない・・・どころか、夜中に子どもが泣いて眠りを妨げられることもなく、深夜の帰宅後に物音を立てないように気遣う必要もなく、 しかも私は週末には家に帰っていたので、放っておいても大丈夫と思われたらしく・・・ 意見を聞いても「わからない」で逃げられ、関係修復の話し合いをしている最中に「子どもとだけは離れたくない」と、私はどうでもいいような発言があったりで、“もうこれ以上この人と一緒にはいられない”と思ったのです。 私も、天気のいい日曜日に子どもと2人で散歩や買い物に出かけ、仲の良さそうな親子連れを見ると「何でうちだけ・・・?」と思ったりしましたが、実は子どもと2人で出かけるのは慣れれば楽です。 逆に、たまにダンナも一緒だったりすると、めんどくさく思えたりして。私自身が結婚に向かない性格なのかもしれないので、参考にならないかもしれませんが・・・。 他の方もおっしゃっていますが、無理して我慢をして、疲れてしまうことのないように。 ご質問者様とお子さんが幸せに楽しく暮らせることを祈ってます。
- Rafi
- ベストアンサー率28% (138/492)
再び失礼します。 レス読ませて頂きました。 なんだか昭和亭主関白というより… 典型的な熟年離婚の素地のある旦那様に見受けられますが… 結局、旦那様のご実家が旦那様に責任ある大人なら時に我慢が必要ということを教えなかったのではないでしょうか。 質問者様が自分に感情があるとおっしゃっているように、子供も犬もぬいぐるみではありません。 息子さんということですので、「男というものはこういうものだ」と思ってしまうと、将来息子さんのお嫁さんが、質問者様と同じ思いをすることになるかもしれません。 基本的には男の方は頑固です。 しかもそちらのご実家が上げ膳据え膳では、それが生まれついて彼の常識となっています。 これを覆すのは容易ではないです。 たいてい、結婚や父親になるタイミングで生活が変わるところから少しずつ時代にもあった変化をするように促すのがいいタイミングなのですが、今の旦那様は父親ごっこをしているだけで、本当に意味で父親になろうとしているとは思えません。 こういう性格の方を昔の亭主関白のようだといわれることがありますが、昔の亭主関白は表に出さないなりに、心配をしていたり、背中を見せて育てることで父としての役目を全うしようとしてきました。 家族に対しての責任感も表現方法が今と違うだけで、家族を守ろうという意識は変わらないと思います。 自分のことだけを優先する人間とは根本的に質が違います。うわっつら関白ですよね、それじゃ。 あとひとつ気になっているのが、質問者様がもうこの状態なら子供はいらないと思っていらっしゃるにも関わらず、強引に求められてくるという現状です。 これで次の子供が出来て、結局質問者様が産んで育てて…となると旦那様は自分が悪いなどとは微塵も思わず、むしろ自分のやり方は正しいと思ってしまうかもしれません。 何しろ自分の理想の3人兄弟に、自分のやり方で近づく訳ですから。 難しい問題だとは思いますが、きちんとそのあたり話し合えないのは夫婦のパワーバランスが崩れていると思います。 育ってきた環境も違うので、価値観のずれは多少は仕方ないですが、その擦り合わせが出来ないなら問題です。 あまり悩んで流されてしまっているとどんどん深みにはまる気がします。
大人になっても子供のようなタイプの人は年を重ねても変わる事がなく、もっとひどくなる場合が多いと思います。 やはり普段の暮らしの中での質問者さんが一生懸命されていることも興味が無いのだと思いますので、私も急にいなくなってしまうのに賛成です。 今はまず、質問者さんが気持ちをおだやかに過ごせる時間が必要なのでは?と思いました。 ご主人はこれからも、ずっと子供っぽくて質問者さんをいつもいらいらさせてしまうのではないかと思うので、質問者さんも、もしお仕事をされていないのでしたら、今からでもご主人無しでも生活できるように準備を始めたほうがいいかも知れないですね。 質問者さんが幸せに過ごせるような環境を自分で作っていくのがいいと思います。相手に変わってもらいたいと思っても、現実は無理な場合が多いです。 いろんなことを我慢することに慣れてしまわないでくださいね。一度しかない人生です。
うちの夫も子供が生まれるとこうなるのかな、、、と今ふと思っています。 結婚されてお子様がいない時期はありましたか? もしあった場合は、その頃はどうだったのでしょう?? たぶん旦那様はあまり休めないお仕事ですから 唯一休めた日くらいは「自分のストレス発散、自分の好きに使いたい」と思っていると思います。 それは、きっと質問者様だって理解できていると思います。 ただ、旦那様が見落としているのは「奥様のストレス発散」だと思います。 仕事は目に見えて報酬ももらえるますが、 家事や育児だって疲れますよね?まして休みもないし。 ここを、理解していない旦那様は遊びに行ってしまうんだと思います。 うちの夫は「やりたくなければ休めばいい」ということがありますが、 じゃあ代わりにやってくれんのか?って話です。 また、家事をやらなかったからと言ってストレス解消になるという話ではありません。 一緒に過ごしたいんですよね?本音は。 でも、旦那様は自分の仕事の大変さばかりに目が言ってしまって、 奥様のSOSにはあまり気がついていらっしゃらないと思いますね・・・。 「貴方が疲れているのはわかるけれど、私も限界に近い。もう少し一緒に過ごしたい」 と、話し合ってダメだったら 「私が限界を感じていなくなったらどうするの?」って聞いてみたらいかがでしょう? それを「別に、今までと変わんないし」なんて言おうものなら・・・怒。 本当にいなくなってみるといいと思います。 ご実家に帰ると怒るというのなら、数時間でもいいんです。 その代わり、誰にも連絡しない。失踪というやつかもしれませんね。 いつもはいる人がいない、それくらい本気であると教えないとダメかもしれません。 ぶち切れる、というやつですね・・・。 何だか全然回答になっていないという気がしましたが、 どうか気持ちを伝えてみてください。応援します。
- mikihira
- ベストアンサー率29% (48/162)
まるで私が書きこんだかのようです。 我が家は3歳と5ヶ月の2人の子供がいますが、平日は帰宅後、食事をしたらオンラインゲーム。 休日は趣味のスポーツで4~5時間留守。 私は上の子が4ヶ月のときに1度夜中に大爆発して家を出る!と宣言して自分の荷物をまとめました。 その時に「子供は連れて行ってかまわない?!」と。 当時は今よりもっとひどくてご飯を食べながらゲームしたり、日曜日も趣味に出かける前後にゲームでした。 どんなに子供を可愛く思っても息が詰まるんです。 それなのに「仕事で疲れた、ストレス発散」と好き勝手な事をする主人と一緒にいられないと思ったんです。 その時に主人も事の重大さを初めて気付いたようで色々と約束事を決めて今に至ります。 今はゲームも趣味も止められないようなので、ゲームは子供が寝てから、趣味で出かけるのは月に2度までと決め守ってくれています。 それ以外の休日は子供が楽しめるところに出かけたり、買い物に付き合ってもらっています。 子供さんが9ヶ月と言う事はそろそろ色々な事を分かってきます。 遊んでくれないパパをどう思うんでしょうか? 子供さんがパパ大好き!と言ってくれるように・・・みたいな感じで家族の時間を作ってもらうっていうのはどうでしょうか? 歩けるようになればママだけで子供さんを満足させてあげるのはかなり大変になってきますよ。 「子供が3人欲しい」って言う事は子供と過ごす事は嫌いじゃないんだと思うのでそのへんをきっかけに家族に目を向けてもらい、一緒に過ごしてもらうっていうのはどうでしょうか? それでもダメで“自分が大事”なのでしたら他の方も言われているように荒療治で家を留守にしてしまうのも1つの手段だと思います。
- isyukia
- ベストアンサー率16% (1/6)
はじめまして。 まるで私の話か? と思うくらい、とても似たような状況でした。 私はぶち切れて子ども(当時1歳1ヵ月)を連れて実家に戻り、離婚しました。 嫌いだと思い始めたら我慢できなくて、毎日イライラしていたら子どもにいい影響を与えないかなーと思って。 (もちろん、離婚成立までには話し合いとかケンカとか、希望・絶望、裏切り、いろいろありましたよ・・・1年ほど) もし身近に共通のお友達やお知り合いがいたら、相談してみるのもいいかと思います。 または、ご質問者様の親しいお友達にグチをこぼすだけでも、かなり気持ちは楽になると思います。 いずれにしても、お子さんには聞こえないところで・・・。
お礼
同じような経験をされていたのですね。 確かに子供の前ではイライラしないよう心がけています。 日曜はお天気が良いと子供をつれて出かけたりするのですが 街ではほとんどが家族連れなのでなんで私はいつも二人っきりなのかなと 悲しくなります。 共通の知り合いはいるのですがほとんどが主人の部下なので 主人に言ってくれるような人は居ないんですよね。 友達には少しは話してます、確かに気持ちはすっきりするのですが 根本的に主人が変わってくれないとなーって思います。 子供に聞こえないようにですか。 そうですよね、小さいと思って油断していても以外と色々 分かってるでしょうね・・・。 気をつけます。 ありがとうございました。
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
随分と身勝手な旦那ですね.親の躾というか教育がよく無かったのですね.一度真剣に話して要求すべきですね.単に怒るだけなら暫し考えさせて頂きますと家を出てしまいます.少し懲らしめねばなりません.
お礼
確かに親はとても過保護でいまだに色々してくれます。 自分の親と違いすぎてこんなにしてくるなんてと 私は驚きの連続ですが主人にしてみるとされて当たり前、 感謝の気持ちは一切ないようです。 いつも話したいとは思うのですが嫌な話になると うるさいといって別の部屋に言ってしまし話し合いというのが 全く出来ないのです。 まったく話す隙を与えないから喧嘩にも発展しません。 ただ言いたいことも聞いてもらえず私の不満は溜まる一方です。 少し家を出ることでなにかを感じてもらえばいいのですが。 自分が悪いという考えにはいつも到底行き着かない人で こんな人でもいまから人間は変わるのでしょうか? ありがとうございました。
- Rafi
- ベストアンサー率28% (138/492)
no.1さんがおっしゃってるように体感してもらうのが一番てっとりばやいと思いますが、そこまで世話をしたことがないと正直任せてみるのも心配ですよね…。 一回犬も子供も連れて実家に1ヶ月くらい帰ってみられてはどうでしょう。 それで話し合いが持てるようなら、そこで徐々に休日子供を見てもらったり慣らして行くのがいいと思います。 ただ、これは結構諸刃の件で、旦那様が「家族が大事」なのか「自分の理想の家族の中心にいる自分が大事」なのか気づいてしまうかもしれません。 もし後者ならこじれてしまう可能性も0ではないです。 それか、旦那に関する世話は一切しないでいれば、さすがに自分のことだから必要にかられてやり始めませんかね… その辺から家事や世話の大変さを理解していただければ良いのですが…
お礼
確かに預けるのに心配もありますが結局は自分の実家に 連れて行くと思います。 実家に帰る・・・それもいいですよね。 でも逆にものすごく怒って一切家には来ないような気がします。 というのも、流産しかけて妊娠中、入院したり、数ヶ月実家に 帰っていたのですが最初は心配してましたがなかなか帰ってこないので 最後の方は怒って一切、電話や家に来なくなりました。 結局、一切連絡しなくなった主人の態度に心配した私の母が 帰るように言ったのでその時も家に帰りました。 妊娠中もほとんど趣味で家に居ないので私としては家に帰っても 主人の協力はあまり得られないと思ったので万全にお腹が 安定してからと思ってゆっくり過ごしていたのですが いまだにあんなに家を空けて離婚されないなんて自分がいかに 寛大かといってます。 私としてはあの療養期間があったから無事に子供が産まれたのにって 感じです。 とにかく自分が悪かったとなる以前に私への反発や批判の方が 先に出てくる人なのでどうすれば分かるのか・・・。 本当、理解して欲しいです。 ありがとうございました。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
話に聞く昭和初期の亭主のような感じですね。 休日に1度、子供を置いて質問者さんが外出されてはいかがですか。 いかに世話が大変か、また、いかに、自分が子育てに関与していないことが分かります。 そうでなければ改善されないと思います。
お礼
前に結婚式で主人に預けたことはあるのですが 主人の実家が近いこともあり、実家に連れて行って 自分は外出していたようです。 じいさん、ばあさんが喜ぶからいいだろって感じです。 毎日のんきそうでいいねとかよく言われますが 乳児が居てのんきに過ごす時間なんてそうそうないのに・・・。 どうすれば分かるのかなーって感じです。 ありがとうございました。
お礼
家の場合は家に居ないのですがお家に居られて ゲーム三昧は目に付くだけに辛いですよね・・・。 でも旦那さん、変わってくれたんですね。 家もそんな風になってくれるといいですが。 主人は子供は好きなようです。 ただ私としては少し抱っこして終わりではなくて 父親なら世話もして欲しいってのが希望です。 今は要するにいいとこ取りなので。 息子は結構愛想がよいので知っている顔を見ると キャッキャ喜ぶので主人にもなついてはいます。 ただもう少し大きくなるとどこにも連れて行ってくれないなと 感じると思います。 留守にする・・・、これも一つですよね。 でも主人がどちらに転ぶか・・・反省の方なら いいのですが。 ありがとうございました。