• ベストアンサー

寝すぎはうつ病になりますか?

私は現在うつ病なんですが、ヤル気が起こらず時間があれば寝て過ごします。休みの日は一日中ふとんの中とかあります。 最近、そういう生活が脳や習慣に悪影響おこしてるのではないか?と思うようになりました。 やはり寝すぎはうつ病に影響しますか? 動いた方がよくなりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ja-matane
  • ベストアンサー率53% (232/436)
回答No.4

>ヤル気が起こらず時間があれば寝て過ごします。休みの日は一日中ふとんの中とかあります。 以前、全く同じ状態でした。 うつやパニック障害などの精神疾患が、ビタミンやミネラルなどの欠損で起こると考える理論があります。 食生活の偏りだけでなく、生活習慣の乱れやストレスなどもビタミン・ミネラルを消耗します。 私自身がこのような理論による治療を受けており、かなり体調が回復しました。 対策としては、いろいろ注意事項があるのですが、私が病院から指導を受けたことを何点かご紹介しておきます。 ・甘いものやジュース、カフェイン、コンビニ・ファーストフード、アルコール、タバコなどを極力避け、バランスの取れた食事をとる。穀物・野菜・肉・魚・豆類などバランスを考えながら、出来るだけ多くの食品群を毎食に取り入れる。ただし、腹八分目とする。 ・夜できれば11時前に寝る(ホルモン分泌の関係上) ・日常的な運動(副交感神経を刺激する)。体力が無い場合は、10分程度のゆっくりした散歩程度から始める。 ・毎日最低5分間日光浴してメラトニンとセロトニンの生成を促す。できれば1時間。 ・おなかがすくとイライラや具合の悪さが現れる場合は、食後3時間くらいしたら牛乳、チーズ、ゆで卵、ナッツ類のような甘くない間食を摂る習慣を持つようにする。 このほかに、医師の指導の下にサプリメントを摂取しています。 もし関心をもたれましたら「分子整合医学」や「栄養医学」で検索なさってみてください。 とにかく体が疲労困憊の状態なので眠いのですが、寝ていると食事もきちんと取れませんし、体を動かすことも少ないですね。 私は上記のような生活改善をしながら、徐々に体力回復をはかっています。

その他の回答 (4)

  • mokopu
  • ベストアンサー率23% (59/252)
回答No.5

通院されてらっしゃるのでしょうか?そこが解らないのでちょっと難しいですが、もし通院していないで、薬も飲んでいない状態で眠り続けてる状態は鬱病ではないと思います。鬱病はどっちかいうと不眠症状が出るので。もし、通院していて処方されている薬を飲んでいるのなら、鬱病の最初のステップである治療「脳を休める」期間として眠っていた方が良いです。無理に体を動かす必要もありません。体調が落ち着いてくれば減薬が開始され、元の状態に戻れます。

noname#234035
noname#234035
回答No.3

鬱病に無理はいけないです。今は良くない状態なのではないですか。ずっと布団にもぐっていても良いと思います。入院しても同じ様な生活でしたよ。良くなってくると起きたくなり、だんだん元気が出て来ます。自分で起きたくなかったら、寝てなさい。でも抗うつ薬はきちんと飲みましょうね。あと、夜9時に眠剤飲んで、朝6時に起きる(目覚める)習慣をつけましょう。布団から出なくていいから、やってみましょう。

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.2

鬱は朝が辛いんですよね。 でも、ぐずぐず寝ててはいけません。 まず、昼夜逆転して不眠の原因になります。 早起きの習慣は、脳にも良い影響を与えます。 鬱で入院しましたが、起床は6時、6:30からは構内を散歩しました。 とてもいい気分になります。 十分な睡眠は必要ですが、早寝早起きで睡眠を確保したほうが良いです。といいつつ今日は夜更かしですが。

noname#39388
noname#39388
回答No.1

絶対起きてシャキシャキ動いたほうがいいですよ! 病院の先生もそう言ってました。 運動はウツっぽい気分に効くって。 激しい運動じゃなくても、外に出るだけで 寝るよりは脳に刺激になると思います!