- ベストアンサー
5歳の我が子が気に入らない子をいじめてしまいます。どう対処したらいいですか?
- 5歳の我が子が気に入らない子をいじめてしまう悩みがあります。娘のいじめの理由を聞くと、園ではいつも私がやられていると言っていますが、それにしてもいじめはよくないと思い、注意しているのに一向に止まりません。
- いくら注意しても止まない我が子のいじめは、気に入らない子が複数います。私がその場で注意しようとすると、激しく反抗してきます。お母さんたちもうちの子を悪い子だと思っている様子で、イジワルに疲れてしまっています。
- このような経験がある方、どのように対処したらいいかアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般論です。 もともと5歳の子に社会性や協調性はありません。 相手の身になって判断することができないのです。 もし、できるとしたら、それが素晴らしいことで、出来ないことをせめられません。 かといって、実際に問題になりつつあるのもよろしくないでしょう。 私の想像ですが、どこかにその陰険なイジメに走るためのお手本がいるはずです。 親かも知れませんし、友達かも知れません。 自分が園でされているから、自分が嫌なときには同じようにしているだけかも知れません。 まず、行為を否定することは必要です。 でも人格は否定してはいけません。 ○○ちゃんが××するのは良くない。○○はお利口だからわかるよね。と。それが例え、だって△△チャンもしてくるよ、と言われたら、それは△△ちゃんも××するのは良くないんだよ。と。 その時に必ず理由を毎回説明することがとても大切です。 それをすると、相手がこうなるから、良くないんだよ。○○も同じだったら嫌でしょ。と。 そして、こういう風に言ってみたら良いんじゃないの? ママだったらそうするな~。と。 で、もし一回でもその通りに良くできたときは、すかさず、どの部分がどう良くてを付け加えて、滅茶苦茶誉めることです。 そして、指摘するときも、誉めるときも、その場でないと効果がありません。朝のことを夜誉めても、余り実感が湧かないのがこの頃の子です。 その場で、ダメ出しor偉い!優しい!お姉ちゃんだね!と誉める、その繰り返しで直ります。 また、ママがお子さんと意見がぶつかった時にはお手本となるように交渉します。頭ごなしや意地悪をしては説得力ゼロです。 子供はそう言うところもの凄く見てます。 どうせ目が離せないなら、付ききり観察し、原因(お手本)を突き止め、サポートするのも良いのでは? 園でも注意して見て手貰いアドバイスをもらうとか、注意をして貰うようにするとか。 でも、園のお友達が手本でも責めてはいけません(大抵、誰がまでは教えてくれませんが。。。) 後は、心優しい主人公が登場する絵本を繰り返し読み聞かせ、その主人公をお手本に語りかけるのも良いのではないでしょうか? 急がば回れ。焦らずじっくり付き合って下さい。
お礼
↑補足欄に書いてしまいました。。スミマセン間違いです 汗。
補足
ご返答ありがとうございました。どこかに陰険なイジメのお手本が・・います。大人の前では良い子の顔、子供だけだと悪い顔をする、園のお友達に加え、あともう一人・・恥ずかしながら親の私でした。よその親子の前で娘を叱ると、決まって激しく反抗され、それを恥ずかしく思い、いつも公園では優しい顔。家に帰ると激しく怒る、怒りをぶつける、ということを繰り返していました。実は質問欄を書きながら、ふと“これって私・・?”と、感じていました。となると・・隠れて悪さをする園の友達&隠れて激怒する私、と、娘の周囲には良いお手本がひとつもないですね。まず親の私が、陰険なイジメを止めなければ、と痛感しました。急がば回れ、ですね。よその目ばかり気にせず、親対子で心から向き合う事に専念しようと思います。ありがとうございました!