- ベストアンサー
学生の国民年金
子供、21歳です。 20歳当時は、通信制の高校(今年3月に卒業)に通学中でしたが、アルバイトの収入があった為、現在まで、国民年金を支払っています。 今月より、専門学校(2年)に通いだしました。 学生の年金の猶予申請は、出来るのでしょうか? 昨年度の収入は、80万~100万の間(手取り)だと思います。 今年度・来年度の収入は、手取りで50万以下のバイト代になると思います。 この場合は、猶予の対象になると思いますが、二年後は、就職していると思いますので、一度社会人の期間が入ると、結局学生の猶予申請は、1年のみとなるのでしょうか? あと、猶予を受けていた期間は、後から支払わなかった場合、年金額に反映されない事は理解できますが、その他のデメリットはありますでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おおよそ収入が100万以内の学生さんであれば、若年者納付猶予ではなく 学生納付特例を利用できます。 学生証と年金手帳をもって、役所で申請してください。 (親御さんが行かれるのであれば、ハンコも持って行かれたほうが いいと思います。) 若年者納付猶予は30歳未満の収入の少ない人が利用するためのものです。 収入があっても学生さんであれば学生納付特例のほうの対象となります。 ただし、収入が多いと学生納付特例にしても若年者猶予にしても 却下となることがあります。 具体的な金額はちょっとわからないので申請のときに聞いてみてください。 学生納付特例は年度ごとに申請する必要があるので、 2年間通われるということであれば来年4月に再度申請が必要です。 2年後社会人になったときは、会社のほうで厚生年金(公務員なら共済)への切り替えの手続きをします。 厚生年金に入れない仕事(アルバイトや自営業)についた場合で 収入が少ないようであれば国民年金の若年者納付猶予の申請をしてください。 この2つの制度の承認をうけている間は、未納扱いとはなりませんので 特にデメリットはないと思います。 強いていえば、後から払おうと思った時、10年以内なら払えるのですが、 3年目からは加算金がつく、ということでしょうか。
その他の回答 (1)
- momo-kumo
- ベストアンサー率31% (643/2027)
専門学校と一口に言っても、学生納付特例の対象にならない学校も ありますので、一度、社会保険事務所か市町村の担当窓口にお問い 合わせください。
補足
皆様ありがとうございました。