• ベストアンサー

こんなこと思うの変でしょうか?(亡き母を思い・・)

初めて質問します。カテ違いだったらごめんなさい。 私(28歳・専業主婦)は昨年出産し、毎日子育て中です。 23歳の時に母をなくし、また親しい友人はほとんどが未婚者の為 育児でわからないことがあると旦那とPCや本で調べたり、病院の方に聞いたりしています。 ご近所のママ友も見つけ、他の方の子育ても参考にさせていただいてもいます。 相談というのは、最近 亡き母のことを思い出し涙がでてくるのです。 「日々成長する息子を見せてあげたかった」「孫を抱っこしてもらいたかった」とどうしようもないことを考えてしまい止りません。 子育てで悩んだときは、「相談に乗ってほしかった」と何度も思います。 それに、友人たちの「お母さんとどっかに行った」という話をきくと羨ましくてしょうがありません。 私も母がいたらお出かけして、息子と一緒のところをいっぱい写真をとって思い出をつくり・・と夢を見てしまいます。 ママ友と二人目の話題になった時「私は母親がいないから、二人目の出産の時はどうしようかと悩んでいる」と言ったら、「今は子育てサポートがたくさんあるじゃん。パソコンあるくせに、そういうのを調べないの~?」と母親に頼って子育てをしてい方に言われたときには「そうだね」と答えながらも『自分は母親がいるくせに、私の苦労なんてわからない。あなたは母親に微塵も頼らず、一言も相談せずに乗り切れるのか?』と憎いこと考えてしまいます。 夫の転勤で近くに母親がいない人だと「ああ、この人も知らない土地でがんばっているんだから、地元の私がくよくよしてはいけない」と思いながらも「でも、この人は電話でお母さんに悩みをきいてもらえる」とまたどうしようもなく羨ましがっている自分がいます。 20代後半、しかも一児の母親なのにこんなこと思うなんてと自分が嫌で嫌でたまりません・・・。 母親がいたって、どうしようもなく仲が悪くて相談ができない人がいる と考えればマシなんでしょうか? もちろん世の中には、私以外の方で母親を亡くしても子育てをがんばっている方はたくさんいるとは思います。 だからこそ、なんで私はこんなに卑屈なんだろうと悩んでしまいます。 旦那に私がこう思っていると相談したこともありますが、両親が健在(しかも両家の祖父母まで健在)の彼には身内が亡くなっている状態は想像しがたいのか、同情はしてくれますがいまいちぴんとこないみたいです。 優しい旦那とかわいい息子に囲まれて幸せなはずなのに、亡き母のことを思うと夜 涙があふれるんです。 「そうだよね、辛いよね」っとわかって欲しいのかもしれません・・ 「ふざけんな!甘ったれるな!」と目を覚まして欲しいのかもしません・・ とにかく自分のひがみ根性が嫌です。 ※こんな文章だと毎日めそめそ泣いてくらしていそうですが、日中は元気に子育てしてます。夜中になって、1人で息子を添い寝していると上記のようなことを考えてモンモンとしてしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151896
noname#151896
回答No.7

20代で両親を亡くしています。結婚が早かったので、孫の顔は見せてあげる事は出来ましたが、母は病弱で、孫を抱く事は殆んど出来ない状態でした。 夫の両親は子供に愛情がなく、全く相談なんて出来る相手ではありませんでした。 21と22歳で子供を産んで、子育て真っ盛りで親の介護もありました。 だからかな?私は強くなったと思います。末っ子の甘えたで、いつも親の横に居たような子だったんですが・・。 私は状況的に、誰にも頼れない子育てが当然だと思って頑張ってました。友達で子供を産んだ子は、まだ居ませんでしたしね。 でも、たぶんその分も夫には頼り、夫に甘え、夫にだけは何でも分かって欲しいと、夫との仲を強い(変な表現ですが)ものにして行ったように思います。夫は夫で親の愛情はもらえずに育ってますので、お互いの居場所がここにしかなく、自分達の家庭だけを一生懸命にして来たように思います。 悲しみは充分理解出来ます。私も親が亡くなって1年は、泣いてばかりでしたしね。 でも、少し落ち着いたらもっと御主人に頼ったら良いと思います。親を亡くした悲しみを御主人がピンと来ないのは当たり前ですが、色々聞いてもらってたら、もっと理解してもらえると思いますよ。 あなたの心と身体の全ての居場所が今の家庭になれた時には、きっと涙なく、お母様の事を考えれるんじゃないかと思います。 今のままだと御主人がかわいそうに感じます。親を亡くして泣いていた時、夫は「お前には俺が横に居るから」って言ってくれました。その気持ちを考えたら、いつまでもめそめそしている訳にはいかず、とにかく二人で力を合わせてって気持ちでした。 お母様の代わりをお義母さんに求めるのではなく、御主人との仲をお母様の上を行く関係に持って行く事だと思います。 分かりにくい書き方でごめんなさい。でも、私はそれが出来ているので、楽に幸せにすごせているんです。

noname#30612
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 力強い生き方に励まされました。 そうですよね、もっと旦那との絆、今の家族を大切にしていこうと思いました。 私は、亡き母に依存しているんだと思います。 実際には助けてもらず、自分で解決していかなければいけないので思いだけが膨らんでいったんでしょう。 現実を見ていなかったんだと反省しました。 旦那には「俺たちの家族はここだろ?がんばっていこう」と言われていたのを思い出しました。 私は実家にこだわって、旦那の言葉の意味を理解できなかったんです。 旦那は母がいても、私たち家族を一番に思っていてくれていたんだ。 yk5859様ののアドバイスではっとさせられました。 ありがとうございます。

その他の回答 (6)

noname#129050
noname#129050
回答No.6

こんにちは。 2歳の双子のママです。 私の母は、まだ生きてくれてはいますが「健」とは言い難く、おまけに遠距離なので子供達にも二度逢っただけです。 母も当時としては遅い出産だった上に、私も可能な限りの努力はしたのですが高齢出産だったので今41歳、この歳になってもやはり近くに母親がいて子育てを手伝ってくれるママ達が羨ましいですよ。 それでも「健」とは言い難くても電話には何とか出られるし、孫の成長を報告したり本当に苦しい時には相談することができるだけ幸せだと思っています。 これで私の娘まで高齢出産した暁には、確実に私はこの世にいないでしょうから(^_^;)、少しでも長生きできるように、そして娘にはなるべく早く子供を生むようにして欲しいと思います(笑) 私は、この歳になってやっと自分の中での母の存在の大きさを実感した愚か者です。28歳でそれがお解りになった質問者さんは賢明です。お母様も遠い所から質問者さんの賢明さと、お孫さんの成長を喜んで見ていらっしゃるでしょう。 でも、人間って失ってはじめて気が付くものなんですね(私は母の健康を失いました)。周囲のお友達やご主人にその実感がないのも仕方ないのかもしれません。 実の母のようにはいかないかも知れませんが、お義母さんもまた子育ての先輩です。上手におつきあいして、何でもご相談なさってみてください。幸い、ウチもお義母さんは文字通りの「健在」で、こちらも遠距離ですから頻繁に会うことはありませんがなにくれとなく気に掛けて下さり、私も母乳についてや離乳食について沢山相談させてもらいました。 お亡くなりになったお母様はもちろん、第二のお母様もどうぞ大事になさってくださいね。 頑張りましょう♪

noname#30612
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お母様の体調が優れない中、双子のお子さんの子育てとは大変でしょうね。 すごいと思います。 私は1人でテンヤワンヤしているので。。 体調が悪いときは悪いときで心配ですよね。 私も母が闘病中はほんと心配で生きた心地がしませんでした。 正直、いつまでこんな思いをするのだろうと悩み疲れ、ストレスで体重が減りまくったのを覚えてます。 ameyo様のお母様には可愛い双子のお孫さんの成長が何より薬になるかもしれませんね。 どうかお母様を大切にしてあげてください。 義母には忙しい中に、いろいろお世話になっています。 下のお礼にも書いたのですが、現在義妹が妊娠中でしてそれを知ってから、私があまり頼ってばかりいてはいけないのかなぁっと思うようになってしまいました。 (義妹は今、つわりで大変な時期&義妹夫がちょっと問題ありなので・・) 大変苦労して旦那を育てた方なので尊敬はしていますが、なんせ遠慮してしまうのでなかなかうまく相談できません。。 昔は実母にあんなに甘えて「甘え上手な末っ子」だった私なのに(笑) 義母には、実母にできなかった分親孝行したいと思います。 ありがとうございました。

  • plalass
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.5

こんにちは。 両親健在で育児をしている者ですが、気になったので・・・ お気を悪くしたら、すみません。 keitaiwan5さん、 大変お辛い思いをしてここまで来られたんだろうな・・・とお気持ちお察ししました。 また、育児に関して、PC・本や病院・ママ友と、 尽くせる限りの手を尽くして、脱帽です。 甘ったれていませんよ。 育児なんて、母親(子の祖母)がいたってわからなくて苦労して、 てんてこ舞いなはずのに、 keitaiwan5さんは一生懸命がんばって、 愛情いっぱいお子様をお育てになっていて、 私は自分が恥ずかしくなってきます。 人を亡くす喪失感と言うのは、 やはり体験した人にしか通じないものがあります。 体験した人同士でも、 体験した年齢、亡き人との距離、当時の状況など・・・ 人それぞれですから、 辛い事に全く同じ気持ちを共有する事も出来ないのですね。 それなのに、 「PCで調べれば」とか言うのは、 喪失を経験していない人だからこそ言える言葉だと思うんですね。 誰にだって母親と言うのは、 親であり、相談相手であり、姉妹であり、友人であり・・・唯一無二の存在な訳ですから。 母親を亡くすと、 孤児になった感覚に陥ってしまう方もいらっしゃるそうです。 (ママ友には、その気持ちを理解して言って欲しいですね) ですから、keitaiwan5さんが、 亡お母様の事を思い出して泣いてしまうのも、 お子さんとお母様のふれあいを想像して、 「ああしたかった・こうしたかった」と 泣いてしまうのも、普通の事なのです。 だって、こんなに可愛い我が子ですものね、 母に見せてあげたかったって思うのが普通でしょう。 こんなに育児って大変ですもの、 PC なんかじゃなくて、 一緒に育児を考えたり楽しんだり頼りたいと思うのが普通でしょう。 何にも、ひがみではないです、普通ですよ。 悔しくて悲しくて・・・しんみりでしょう。 誰もわかってくれないで辛いでしょう。 ひがみではないですよね。 確かに、いろんな人が居ます。 親と仲良い人、喧嘩した人、生き別れた人、看病中の人・・・ ご主人が優しい人、優しくない人・・・ 子供に恵まれた人、その逆の人・・・・ いろんな人が色んな生活をしています。 転勤や結婚で実家から離れようが、 実母と喧嘩しようが、母親が健在なら、 微塵も頼らずに来た人なんて居ませんもの。 母親を亡くした人の気持ちとか、苦労なんてわかってくれないですよ。 そんな中で、一番身近なご主人がピンとは来ないものの 同情してくれるなんて優しいし、幸いなことだと思います。 >優しい旦那とかわいい息子に囲まれて幸せなはずなのに、亡き母のことを思うと夜 涙があふれるんです。 これは仕方ないですよ。優しいご主人も可愛い息子さんも、 お母様ではないですもの。 keitaiwan5さんのお辛い気持ちとは別物ですよ、泣いて当然ですよ。 育児の事、お母様とは一緒に出来なかったけど、 keitaiwan5のそばで一緒に見ててくれていると思いますよ。 もしかして、生まれ変わりだったりして^^ ?? お母様が亡くなって、色々と思う事はkeitaiwan5さんには辛いけど、 人の痛みがわかる人になれると言う、 お母様からのプレゼントかもしれませんね。 そして、お子さんもお母様からのプレゼントかもしれませんね。 一生懸命育児をして、家族円満に暮らす事もお母様も安心し、 供養に繋がると思います。 (↑この言い方クサイけど、ちなみに私は無宗教です。  でも、心からそう思うから。) いつもお母様に話しかけたり、 また、お母様に注ぎたかった愛情は どんどんお子さんに注いでください。 必ず、良いお子さんに育ちますよ。 いまは、ご主人や義母様や親戚や兄弟にいっぱい甘えて、 一緒に育児を分かち合えると良いですね。 ご無理なさらず、しんみりしたい時は泣いて良いと思いますよ。 いっぱい泣いて、いっぱい寝て、いっぱい食べて、 いっぱいお子さんを抱っこして・・・

noname#30612
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >両親健在で育児をしている者ですが、気になったので・・・ >お気を悪くしたら、すみません。 とんでもないです! 大変温かい言葉に感謝でいっぱいです。 なんどもなんども読み返してます。 ママ友の「パソコンで調べればいい」発言には、正直凹んでました。 長い質問文の中から、そのことを気にかけていただきほんと嬉しいです。 質問するまで、何度も悩みました。 こんなこと思っているのは変だし、きっとお叱りをいっぱいうけるとビクビクしながらの投稿。 最後の最後まで送信できなくて、間違ってクリックして送ってしまったのですが(苦笑) 恥ずかしいので旦那にしか悩みを打ち明けていなく、他の方から意見をもらえることがなかったので頭の中でグルグル考えていたんだと思います。 今は「聞いてもらえた」という満足感があります。 馬鹿な考え、ひがみ、悲しみを吐き出したかったんです。 ほんとうにありがとうございます。

回答No.4

こんにちは。 私も質問者様と同じ様な状況、考えだったので回答させていただきますね。 独身の頃に突然母を亡くし、その後結婚して5年ほど経ちますが、ふとした拍子に ものすごく涙が出てきます。旦那も子供(生後3ヶ月)も寝ている横で声をひそめて 泣いたり・・・。うちの旦那も母がいない状況には「大変だね」などと言って 同情はしてくれますが、やはりピンときてないようです。でも、気持ちを わかれと言ってもそれは難しいと思いますよ。同じ状況になってみないと 本当に辛い気持ちなんて絶対に理解できませんからね。 きっと旦那の両親が亡くなった時、初めて私のあの時の苦しみがわかるんだろうと 変なことを考えたりもします。だけど旦那の場合は、結婚もして、孫も見せて あげれてるから所詮私とは状況が違うんだよ、と思ってみたり・・・ 相当ゆがんでますね^^; この間なんて、久しぶりにショッピングに 出てちょっとうきうきだったのですが、私と同年代の人が母親と仲良さそうに している姿を見て突然ブルーになりそのまま帰ってきてしまいました。。 育児については私もネットで調べまくってます。義姉(兄の奥さん)が 心配(したフリ?)をして「育児は大変だし、何でも聞いてね」なんて 言ってくれるのですが、考えがゆがんでる私は、「自分は産後2ヶ月も 実家にべったりだったくせに」と思い、絶対に育児については相談なんて しません! 本当は誰かに頼りたくて頼りたくてしょうがなかったのですが、けど、 誰の力も借りずに子育てをして、その上「別に一人でも大変じゃないよ」って 平然とした顔で言ってれば甘ったれな友達や義姉もはっとするかな?と 考えてみたり・・・(相当ひねくれてます、ハイ)。 とにかく大切な人を亡くすといろいろ考えちゃいますよね。でも私も質問者様同様 普段は元気に子育てしてるし、友達や義姉ともうまくやってます(これだけ 書いといて何ですが・・・^^;)。 ひがみ根性、とおっしゃってますが、そういう気持ちを止めることは できないと思います。カウンセリングで止められるなら私も止めたいです! 私は質問者様の文章を読んでいて、初めて自分と同じ考えの人がいた!!と 思わず回答を書いてしまいました。 こういう人もいるんだということで^^

noname#30612
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 同じ状況、考えのかたからメッセージがいただけるなんて嬉しかったです。あまりにも私の考えていたことと同じだったので(質問文に書いていないことまで)びっくりしました。 いけないこととはわかりつつ、私も考えてしまいます。 「あなたの母親が亡くなった時に、私の気持ちがようやくわかるんだ」と。でも旦那をそんな気持ちにさせたくないからこそ、お義母さんには長生きして欲しいです。。 ショッピング中に、親子連れを見て悲しい気持ちになるもの一緒です。 どうしても目で追ってしまいます。「いいなぁ」と正直思います。 孫なんか連れていたら益々うらやましくて、ちらちら見てしまいます(変な人ですよね・・) 義姉さん、産後2ヶ月も実家だなんて私たちからしたら夢のようですよね。 つわりの時期も毎日嘔吐しながら会社に通い、帰ってきてからはベットに入って我慢我慢。 義母には「よく「つわり」って母親と同じ症状になるとかいうじゃない?お母さんはどうだったの?」と聞かれて、でも私は実母とそういう話をしたことなかったので困ってしまいました。 産後は旦那の暮らしていたアパートにお義母さんが一週間ヘルプにきてくれたのは今でも感謝しています。とっても優しいお義母さんなんですが、私が気を使ってしまい思ったことを言えないので「おっぱい足りてないんじゃない?」と言われるたびに凹んでました(実際、病院でも出が悪いから混合だねと言われてたので粉ミルクもあげてます) こんなとき実母だったら「そういう言い方はやめて」といえるのですけどね・・。なんだかんだ気を使ってしまい、お義母さんが帰って親子3人になれたとき気が楽になったのを覚えています。 現実的には、子供の世話をしなくちゃいけないので忙しさ倍増!!でしたけどね(義母のありがたみを感じました) ※長いので補足へ続かせていただきます※

noname#30612
質問者

補足

※お礼の続きです※ 年末には義妹が出産予定です。今はつわりが酷く、またイライラして旦那とすぐ喧嘩になるという理由から会社を連続で休んで、しょっちゅう実家に帰っているそうです。 つわりの辛さは身をもって経験済みなので、義妹には安らげる空間で休み元気な子供を産んで欲しいと思います。 それと同時に、どこか冷めた感情が私の中にあります。 「甘えてる」とまでは思いませんが「私とは違うな」と突き放したよう思っている自分がいます。 私には妹がいず、義妹には初めての姉ということで仲良くさてももらってました。 可愛い妹とも思っていたはずなのに、どうして心から祝福できないんだろう・・きっと「母のいる義妹」をひがんでいるです。 >カウンセリングで止められるなら私も止めたいです! ほんとですよね! あまりにも私に似ているのでお友達になって欲しいくらいです(笑)

  • kura-udo
  • ベストアンサー率8% (71/794)
回答No.3

結婚して子供が出来ると つくづく親には感謝しますよね こんな苦労を親がして子育てしたのと 考えさせられます、それまではまったく気がつかなかったのに、、 私は親孝行は出来ないと思うのですよ、育児してると暇はないというか 子供を育てる方が精一杯ですよね、、 あなたに出来る事は子供に愛情をかけて そして子々孫々残していく事が最大の親孝行だと思います、

noname#30612
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ほんと出産・子育てを通じて親のありがたみをひしひしと感じている毎日です。 こんなに辛い思いをしながらきっと母も子育てしたんだと思うと、生前の生意気な自分の行動が悔やまれてしかたがありません・・・。 闘病中も、私は100%努力して母に尽くしていただろうか? いや、面倒に思い友達と遊んでいたときもあると馬鹿な自分の行動を思い出してしまいます。 もっと母のそばにいてあげればよかった。 わがままを聞いてあげればよかった。 息子を愛し育てることで親への恩返しになれるのなら嬉しいです。 がんばって子育てします。

  • syu2007
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.2

男性の私でも、母が入院し「最近弱々しくなってきたな」と 感じたときショックでした。 苦労ばかりかけて、(涙出てきました)大した旅行も連れて行っていない 親不孝です。親のありがたみはいなくなってから解ると言いますが、最近特に思いますね。お母さんがいなくて心細い気持ちは解ります。 私の妻は他県から嫁いできており、はっきり言って義母は子供への愛情がないのかな?と思うぐらい冷たいです。出産の時・我が家の子供の節目の行事の時・家の新築の時、いつも駆けつけるのは2時間の距離に別居している私の両親です。妻の両親は3時間の距離ですが、全くきません。妻は両親からの愛情を欲していますが、その親が冷たい。 先日も子供の「ひな祭り」に義母が来ると、 妻が大騒ぎしていましたが、フタを開けて見たら 「うちの妻だけ言っていたこと、義母は全く来る気なし」 こういう状態です。 なので私の両親が親身になって見てくれます。 こういう状況で私の妻は知らない他県に嫁いできて 周りは誰も知らない、という状況で 「気持ち的には一人で」出産しました。 そういう環境ですので、妻の「ひがみ」をよく感じます。 私の両親から何かしてもらった時など、ムッとする事を言いますが、 前記のような状況ですから、私が我慢しています。 義理の両親・旦那がこうですから、 うちの妻はチョッとは幸せでしょうか?

noname#30612
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私の友人に、いつも「母親とうまくいっていない。いま冷戦状態で一週間以上口もきいていない」と言いながら、同じ習い事をしたり旅行にいったりと「なんだ、結局仲良くしてんじゃん・・」てな人がいるので『心の底から仲がよくない親子』なんていないんだなぁっと思っていたので相談の中に軽く書いてしまいました。 奥様のように、愛情を欲しているのに答えてもらえないのもお辛いですよね。 ほんとうに失礼な相談になってしまってすみません。 旦那様の立場で「ひがむ妻」を持った感想もためになりました。 うちの旦那もきっと面白くないですよね。。 気をつけようと思いました。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

そんなに亡きお母さんのことが気になるのでしたら、一度、皆さん揃って、お墓参りに行って、墓前で、お母さんに全てを話し掛けてみて下さい。お母さん自身も、あなたの事を心底から心配されてるから、あなたが考えたり不安になったりするのですよ。おかあさん自身が心配でたまらなくて、直ぐ近くにいらしてあると思いますよ。お参りしてくださいね、あなたお一人ででも、勿論いいですから、お参りに行きましょう。

noname#30612
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >お母さん自身も、あなたの事を心底から心配されてるから、あなたが考えたり不安になったりするのですよ。 思わず涙がでてしまいました。 自分のことばっかりで、母がどう考えているかを忘れていました。 私がこんなんじゃ、母もずっと心配しっぱなしですよね。 今度お墓参りしてこようと思います。