• ベストアンサー

センター利用って?(わかり次第締め切り)

私立大学のセンター利用って言うのがいまいちわかりません。 あれってセンター試験の結果がでてから、大学に出願するのでしょうか? それともセンターを受ける前に出願するのでしょうか? 出願する大学は何校でもいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ss_miyabi
  • ベストアンサー率26% (14/52)
回答No.2

センター試験というのは結果というのは特にありません。 何点取れたか、ということであれば受験後すぐにTV・新聞などで 正解が出るのでそれを見て自己採点すればわかります。 (また、成績開示をすると5月くらいに何点だったかが正確にわかります) かなりの私立大学がセンター試験を受験する前に出願することに なっているようです。 15年度のセンター試験は日程が1月18日・19日となっているので、 1月17日までに出願、というセンター利用私大が多いと思います。 (17日の消印有効なのか、必着なのかを注意しないといけません) もちろん、センター試験を受けた後で出願できる大学もあります。 また、センター試験への出願をすると私立大学への出願用の用紙が 自宅に届きます。最初から10部くらいあると思いますが、足りない場合は 追加で発行してもらうことも出来ます。なので何校でも出願できます。 ただし、出願するときに受験料がかかりますので極端に多いと 大変かもしれません。 ついでに、センター利用の私大は基本的に安全校への出願、という 考え方で利用したほうがよいでしょう。

その他の回答 (4)

回答No.5

私立大学のセンター試験利用は 試験を受けたあとに願書を提出します 出願するのは何校でもかまいませんが、 それだけ受験料はかかります。 センター試験の出来具合によって 出願を考えたほうがいいかもしれませんね。 私立大学の一般受験はセンター試験よりも前に 出願しなければならないところが多いので、 一般受験の受験料は無駄になってしまうこともあります (それが私立大学の資金源でもありますが)

noname#3307
noname#3307
回答No.4

レベルの低い大学ほどセンター受験後出願可能(前でも可能)が多いです。 大学によっては「まだ間に合う!」みたいな広告を新聞に載せたり・・・・。 出願規定は大学によってそれぞれ違うので「蛍雪時代」などで調べるのが一番です(全校一定の法律のような決まりはない)。 「私立大学のセンター利用」っていう表現についてですが、そもそもセンター試験は国公立大入試の一次審査というのがオリジナルの目的なので私立大学とは何の接点も無いものだったんですが、全国の大多数が受験するなら私大としても便乗して入試の評価を与えてしまおう、というところから生まれた表現ですね。 「センター利用」の「利用」には「便乗」という意味が含まれていると考えれば分かりやすいと思いますが、やはり混乱しやすいとは思います。

  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.3

センター利用の場合は成績照会用のチケットのようなものがセンターの願書にくっついてきますので、それを切り取って私大の願書に張って出願します。 結果はセンターの願書を作成するときに「成績開示を希望する」というオプションをくっつけたときにだけ有料で公開されます。成績が郵送されるのは5月過ぎですから、出願者はそれまで自分の成績を知ることは出来ません。自己採点で大体の得点を算出して出願するかどうかを判断します。 出願するのは何校でも良いですが、お金は一校出願につき2万円前後払わなければいけないのでそのつもりで。

noname#5336
noname#5336
回答No.1

ほとんどの大学が、受験直後に出願締切か、受験後に出願です。 自己採点はできても、正確な結果はわかりませんので(5月にならないと開示されない)、受験前に出願するかどうかは決めておくべきでしょう。 何校でも出願できます。 出願には大学入試センターの出願票を貼りますが、足らない場合は大学入試センターに請求すれば、追加分を発行してくれます。

関連するQ&A