- ベストアンサー
14インチと17インチのビジネスバイク用タイヤを比較すると、ミゾが無くなるのはどちらが早い?
- ビジネスバイク(カブ/メイト/バーディー)用タイヤの14インチと17インチを比較し、ミゾが無くなるのはどちらが早いのか疑問です。17インチを履いて走った場合は、2500kmでリアの山が無くなったが、14インチを履いて走った場合は日本一周しても山が残っていました。
- 同じ距離を走った場合、14インチのタイヤが早く消耗すると考えているが、なぜ17インチは2~3倍も早く消耗するのか疑問です。
- さらに、14インチと17インチの燃費と最高速についても知りたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
郵政カブ・メイト(14インチ・90?)を、それぞれ2年ほど通勤で乗った経験が有りますが、両方とも1年/6000キロでタイヤ交換していました。 リ-ド100(10インチ)でも1年ごとの交換でしたし、走り方も相当影響すると思いますが、単純にタイヤ径だけではそう変わりないかもしれません。 全て、都内中心の通勤でしたが、1年もするとフロントは偏磨耗、リヤはセンタ-部が磨耗しますので、結局1年で両方とも交換に至ります。 実際に、数値として違いが出るかどうかは分かりませんが、理屈では燃費・最高速共に17インチ(太さの違いも影響)が有利かと思います。 自転車なら分かりやすいと思いますが、単にギア比の関係だけでなく、直径の大きいタイヤは慣性抵抗が大きく、小径に比べると回転の変化が緩慢に感じられます。 逆に、それが燃費の面では有利に働く筈です。 ただ、それがバイクで数値の違いになって現れるほど影響するかと言えば、難しいですね、誤差の範囲でしかない様な気がします。
その他の回答 (4)
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8730)
まあ、たぶんタイヤのゴムの質の違や または空気圧の違い それと走る気温や湿度とかで減り方は違います。 カブにで走った状態ではタイヤが軟らかくなり メイトで走った状態ではタイヤが堅かった のだと思われます。 まあ、レースを知っている人間なら 一般常識ですがコンパウンドと言う値があり これが軟らかいと地面に密着しグリップは とても良いのですがゴムの減りは早く これが堅いと地面から離れグリップは あまり良くない反面ゴムの減りは少なくなります。 (まあ、スピードやカーブなどの条件で また現象が反転したりはしますけどね。) それとメイトの方が燃費が良ければ おそらく空気圧高いのでしょう 空気圧も低いと地面とタイヤが密着し 上記の事と同じような現象になります。
お礼
14と17の、タイヤの硬さの違いの消耗度ですか。 どうも、有難うございました。 補足ですが、空気圧は規定値+aです。 14は17より幅広タイヤ(2.75-14)です。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
リトルカブのタフタイヤはチューブだけでなく、コンパウンドも 相当固いですね。30000km走っても半分いきませんね。 かたや他のバイクは同じ人間がのって、オフならなんと5000kmでも交換しないと恥ずかしいぐらい減ります。おそらく14インチは、カブもそうですが、元々〒マーク用で、オーナーバイク用ではないですね。 一般人がかわいがって乗ったら、そりゃタイヤもへらんでしょう。
お礼
14インチは、業務用タイヤで減り難い品質て事ですかネ。
- second-line
- ベストアンサー率21% (15/71)
おもしろいなぁ。 私もジャイロで6000km放浪していた時はリヤもフロントも交換しなかったですよ(ある程度は減ったでしょうけれど) だけど250ccのオフロードで南日本うろついていた時はリヤが減ってしまい博多辺りの南海部品でタイヤ交換してもらいました。 私もなんだか小さい径のタイヤの方が減りが遅いような気が・・・ 燃費を気にするのもよく分かります。 回答になってなくて済みませんが、思わず出てきました。 よい旅を。
お礼
17インチの場合は、 5ヶ月くらい、6000kmほど走行すると、 F1回、R2回位の、タイヤ交換は必要です。
- thorium90
- ベストアンサー率20% (365/1769)
すべてにおいて タイヤのインチ数は大きな影響はしていません。
お礼
素人考えで計算すると、 回転数が低い 17インチの方が、早く走れると思ってましたが、 大きな影響は無いのですか?勉強になりました。
お礼
燃費や最高速は、17インチの方が上だと思ってましたが、 大きな差ない と事で。どうも、有難うございました。