• ベストアンサー

FDDのおすすめは

現在Qosmio F30/695LSを使用していますが今度、外付けでFDDを付けようと思っています。おすすめのFDDがありましたら教えて下さい。4倍速位まであるので迷っておりますのでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.4

フラッシュメモリやCD等いろいろな記憶メディアと併用使用していますが、FDDは「ラベルにメモができること」「削除のプロテクトが簡単」等、とても重宝です。 大型電気店・PCショップで「日本製」であれば、メーカーに特にこだわる必要はなく2倍速で十分と思います。

EisenKleid
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。2倍速にしようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.3

FD使いますか? 仕事上ですら相手先にFDDがないといことも普通にでてきて使いどころに困るようになってきていますが。 他人にデータを渡すならメールかCD-R、自分でデータ持ち運ぶならUSBメモリを使った方が無難です。 FDは入っているデータが簡単に読めなくなりますので、うかつに使うとそういう面でも大変なことになったりします。 起動ディスクとしてFDを使う必要もなくなっていますし。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kona4Q
  • ベストアンサー率45% (731/1600)
回答No.2

確かに今は、FDの利用価値は減りましたが、仕事上や軽いデータのやり取りに‘現役’で使用しています。 I・Oから4倍速が出ていますが、私はBUFFALOの1倍速・2倍速(外付け)をそれぞれ使っています。このB社製を付けた理由は単純で、フロッピーディスクを世界で最初に開発・製造したのがSONYでした。で、B社のFDDはSONY製ドライブを採用している事と、周辺機器もB社が多いからです。 私見だすが、FDに保存できる容量は少ないので、あえて4倍速の必要は無いのかと(フラッシュメモリが2,000代で購入出来る今、定価7,400はもったい無い・・)ご参考まで。

EisenKleid
質問者

お礼

自分も4倍速は必要かと思っていたので参考になりました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • monchix
  • ベストアンサー率54% (1460/2666)
回答No.1

いまどき、特別の事情がない限りはFDDなんて廃れたデバイスは使わないほうがいいと思いますけど。 買うにしても、あっても1000円もあればお釣りが来るようなバルク品だったりしますから、選択肢はあまり多くありません。メディア自体も今じゃ置いてるところを探すほうが大変かも。 4倍速なんて無駄もいいところです。(←私見) 可搬性重視ならUSBメモリやSDカードなどのフラッシュメモリカード、大容量搬送ならUSB接続のポータブルHDDあたりが便利だと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A