- 締切済み
交通事故に遭い、後遺症が残りそうです
主人が、昨年の12月上旬、信号の有る交差点にて、自…バイク…直進、相手…乗用車…右折の、交通事故に遭いました。 交差点に入る直前までの記憶は有りますが、事故自体の記憶は全く無く、気がついたら病院のICUに入院している、という状態でした。 相手は、事故直後に逃走し、当日夕方に自主してきました。いわゆる「ひき逃げ事故」という事です。 相手は、起訴され、実刑1年2ヶ月の刑になりました。(過去にも2回飲酒で捕まった事があるそうです) 主人は、38日間入院、現在加療中です。 事故後3ヶ月休業しましたが、先月末から、内勤ではありますが、会社に出社する事ができました。 通勤途中の事故でしたので、労災の適用になり、相手も任意保険に加入していたし、まず、治療費は労災で出来ました。 休業損害も労災で6割(+2割)と、相手損保から4割頂く、という形です。 ただ、事故の後遺症で、左目動眼神経麻痺が有り、眼球自体が動きません。 まぶたも、事故直近よりは開きますが、事故前より動きが悪く、特に、他人から「目がおかしい」と、パッと見すぐ分ってしまう様な状態です。 左耳にも高音難聴があり、耳鳴りが酷いそうです。 まだ事故から4ヶ月で、先生も、「様子を見ましょう」と言っていますが、これからの事…後遺症等級認定や、今後の流れが不安でなりません。 サイトや、本で勉強して、大体の流れは分っているつもりですが、何せ初めての経験で、心身共に参ってます。 ですので、これからこうしていった方が良い、経験された方のお話が聞きたいのです。 子供もまだ小さく、中々自由に身動きも取れない状態で、気が滅入っています。 どうか、アドバイスを宜しくお願い致します。 乱文にて失礼致しました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
tpedcip様、何度もご心配くださり有難う御座います。 HP参考にします。 不安は付きませんが、前を向いて頑張ります。 有難う御座います。