- ベストアンサー
妻側の親との同居
私と彼はお互い28歳で、来年に結婚を考えています。 現在私は、両親とマンションで同居しているのですが、 事情があって、両親が家の購入を考えています。 その計画というのが、両親と、父方の祖母、そして私と夫、兄2人の、 計9人での生活を考えているようなんです。 私は母と性格が合わず、普段は問題ないのですが、 一旦揉め出すと、もう何日も口を利かなかったり、 嫌味を言われたり…とそういう事がとても辛いです。 ですが、私と彼の収入では、一生新築の家なんて住めないだろうし、 両親は、後々は私達夫婦に譲ると言っています。 金銭的にも防犯的にもとても助かるのですが、精神面でどうなのか?と考えてしまいます。 いくつかモデルルームを見に行ったのですが、 階段と廊下のみ共有部分で、1階2階が完全に独立した生活空間になっており、それぞれにキッチン、お風呂、などがあって、直接顔を合わせる機会は少なそうなんですが、 後々、「お湯がもったいない」とか「どうせ一緒にした方が安く上がる」とかいろいろ理由をつけて、結局は同じ生活をさせられるかもしれない…と思ったりもします。 兄もあまりいい気はしないだろうとも思います。 兄が結婚したときは、出て行ってもらうそうです^^;(母曰く) 親は「干渉しない」とも言っていますし、彼も私の両親とは仲がよく、 同居自体は問題ないと言っているのですが、私と母の関係が心配だと言います。 普通に仲の良い家族であっても、別々の夫婦や家族が同居するのは、 とても難しいものでしょうか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは(^。^) ( ̄~ ̄;)ウーン・・・ ご両親の話をまともに考えるなんてnino7807さんもかなり危ないですよ。というかこれってお母さん一人の意向じゃないんですか? nino7807さんはお母さんとも折り合い悪いんでしょう?なぜ折り合い悪いのですか?そうやってお母さんに振り回されてきたからじゃないのですか? これってお母さんのいいとこ取りじゃないですか? お母さん、お祖母さん(父方の祖父ということはお姑さんでしょう?)とは折り合いよくないんじゃないですか? そうなら貴方に面倒見させるつもりなんじゃないのかな?自分は姑の世話なんてしたくない、だから娘をつないでおいたら、老後も自分たちの面倒を娘が見てくれる、兄たちは独身だから独身のうちは一緒に住みたい、可愛い息子たちだから、てなもんじゃないのかなあ? 同居するってことは墓守もするのかどうかまできちんと考えてますか?お兄さんが二人もいるのに、末っ子で娘の貴方が墓守をすることの意味合い考えたことありますか? また、マンションのローンは誰が払うのですか?お兄さんが出しても、かといって、彼が払うことになっても、タダで暮らしているお兄さん、もしくは妹夫婦を見ると腹立ちますよ。居候みたいでね。 わたしなら絶対嫌だ、想像しただけでぞっとします。 貴方も想像してみてください。夫、夫の両親、夫の祖母、夫の姉二人と一緒に一つ屋根の下に住むんですよ。 わたしが許せるのは夫、夫の両親までです。夫の祖母や兄弟姉妹たちと一緒なんてごめんです。ずっと独身のまま居つかれたら誰が面倒見るんですか?しかも女のほうが男よりも長生きするから、夫がいなくなったら小姑と同居なんて考えるとぞっとします。 精神面のつらさって経済面のつらさよりもきついんじゃないかな、って思います。 知り合いで婿養子に行った人がいます。夫婦仲は悪くないのですが、妻の親とは合わず、しかも親がなくなったとき、他に嫁いだ妻の妹たちが遺産をよこせと言い出し、という感じでした。だから妻の親が死ぬのをカウントダウンしてたくらい天敵だったようです。 また、ある人(長男)の家も、親が死んでから相続争いが起こり、嫁いだ妹たちが「(自分たちの)実家を売ってでも遺産をよこせ」という始末です。妻にけしかけられたのか、黙っていた夫(妹の配偶者)まで遺産に執着してきたそうです。 いくら両親が貴方に譲るといっていてもそんなのいつ変わるかわかりませんよ。きちっと遺言状を残してない限りね。 残してたとしても遺留分はお兄さんにもいくわけですし、お兄さんたちがハイそうですか、っておとなしく引き下がることもないでしょう。 だからうまくいかないでしょう。彼を大事にしたいのなら、貧しくても二人で独立して所帯を持つのが一番です。 このまま同居すれば彼を失うことになるかもしれません。
その他の回答 (11)
私はやめたほうが良いと思います。金銭面のメリット以上に精神面のデメリットの方が大きいと思うからです。 >両親は、後々は私達夫婦に譲ると言っています。 貴方が一人っ子なら信憑性のある発言ですが、お兄さんがいるのですからこの発言は信用しない方が良いです。貴方達夫婦とご両親が喧嘩して「やっぱり譲らない!」と言い出すこともありますし、遺産相続の際にお兄さんと揉めるかも知れません。 >後々、「お湯がもったいない」とか「どうせ一緒にした方が安く上がる」とかいろいろ理由をつけて、結局は同じ生活をさせられるかもしれない…と思ったりもします。 そうですね。その可能性は高いと思います。 >兄が結婚したときは、出て行ってもらうそうです^^;(母曰く) これも根拠のない発言ですよね?そもそもお兄さんが結婚するかどうかもわからないですし。 >親は「干渉しない」とも言っていますし 絶対干渉してきますよ。孫が生まれたら特にね。 >彼も私の両親とは仲がよく それは同居していないからです。 私は同居経験者ではないですが、姉夫婦が私の両親と同居しています。なので、同居生活の大変さはわかります。結婚前は実家暮らしでしたしね(貴方のお兄さんの立場だったわけです)。 同居はお勧めしません。
お礼
回答ありがとうございます。 家族全員で住んだ場合、9人ではなくて7人でした。すみません。 金銭面については本当、メリットだらけなんです。 ローンは父持ちで、今ある土地を売ってお金を作るつもりらしいです。 名義は父で、実際父も返済していきますが、兄や私達も家賃代わりに父にお金を渡す形になります。 親の意見をことごとく、否定されてしまいました^^; ちょっと笑ってしまうほど、「保証はない」ことなんですね。 でも、私もそうだと思います。 私の家は家族間の仲があまり良くないのですが、 それなりに良好な関係のご家庭ではどうなんだろう?と思いました。 それでも、やはり同居というのは難しいんだろうなと、 皆さんの回答を拝見して感じました。 同居は絶対、拒否します。 既に嫌そうにしているので、それなら家を買う意味がないとか、 楽しみにしてるのにとか、責任転嫁されつつありますが、 彼と二人で頑張ろうと思います。
27歳、兼業主婦です。 まず、同居をするという問題をご主人のご両親はどう考えていらっしゃるのですか?そこの了承も得てからですよね。それに9人が暮らす家って本当にそれ相当の広さがないと多分息苦しくなると思いますよ。質問者さんは、ご自身の家族だから問題ないとしても娘と母親っていうのは言いたい放題する関係ですから、板挟みになって大変なのでは?ある程度『遠慮してくれるだろう』みたいな考えはやめておかれるほうが賢明だと思います。絶対干渉したくなるのが母親ですから。 しかも、質問者さん夫婦が2階に住んでそのほかのご家族が1階に住むからプライベートな事も出来ると思っていたら大間違いだと思います。夜の営みの音って結構下に響くんですよね。私も昨年家を建てましたが、主人が先に就寝して1階にいるとベッドから携帯を落としただけの音でも結構響きます。静かな夜だともっと響くでしょうね。すご~くお金をかけて防音工事もすれば別でしょうが、普通の住宅であれば避けられません。 お兄様は独身なんですよね?お付き合いをされている方はいらっしゃるのですか?一生家にいるとしてもお考えは変わりませんか?それに、いずれは質問者さんご夫婦のものになるとしてもご両親も今は元気でまだお若いんですよね?日本人の平均寿命からいっても、後何十年はお元気でいられると思いますしそうなるとご夫婦だけのものとなった時には新築じゃないんですよ?しかもその時にはキッチンが2つあっても無駄ですよね。リフォームすればいいのかもしれませんが・・・ 結婚するのであれば、まずは二人で家を借りるなりして生活したほうがいいと私は思います。その方が結婚した実感というものも湧きますし、けじめもつきますよね。結婚した娘が実家の両親と同居というのも、婿養子でない限りは私には理解できません。それぞれの考えがあると思うのでいいとは思うのですが、それも甘えになるのでは?結婚するということは、自分たちの力で一つの家庭を築き上げていくことだと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 家族全員で住んだ場合、9人ではなくて7人でした。すみません。 金銭面については本当、メリットだらけなんです。 ローンは父持ちで、今ある土地を売ってお金を作るつもりらしいです。 名義は父で、実際父も返済していきますが、兄や私達も家賃代わりに父にお金を渡す形になります。 彼の両親はまだ知らないと思います。 私の親が何を考えているのか分からなくなってきました。 母は、マザコンの父に散々苦労させられてきたと愚痴を言うのに、 自分達も同じようなことを繰り返そうとしています。 kumalove様の仰るとおり、自分達の力で生活することが結婚だと思います。 「結婚しても親の造った家族でいようとするからおかしくなるんだ。 お金出してもらったら、その分どんどん依存するだけ」 以前、自分でも母に話したのに…ダメですね。 しっかり意思を持たないと。 頑張ります。ありがとうございました。
- 19riko76
- ベストアンサー率17% (35/197)
単刀直入に言いますが、やめておいた方がいいです。 うちは三世帯家族で、父は婿養子でした。 なので、母の両親と同居していましたが、それはそれは父の存在の薄いこと・・・それに、実の親との同居って遠慮が無くなりますから、ケンカでもしようものなら、お互い言いたい放題。 ご近所迷惑はなはだしいって感じで・・・ 私も夫には婿に来てもらいましたが、母と納得のうえで“別居”をとりました。とはいえ、実家から車で30分程度の同じ市内ではあるんですが。 結婚の最初の時期ってすごく肝心だと思います。 金銭的に厳しくなろうとも、別居された方が絶対にいいです。 あと、他の方もおっしゃってますけど、家を譲る云々の話は真面目に聞かない方がいいですよ。これから先どう考えが変わるかわかりませんから・・・
お礼
回答ありがとうございます。 家族全員で住んだ場合、9人ではなくて7人でした。すみません。 金銭面については本当、メリットだらけなんです。 ローンは父持ちで、今ある土地を売ってお金を作るつもりらしいです。 名義は父で、実際父も返済していきますが、兄や私達も家賃代わりに父にお金を渡す形になります。 家を譲る云々の話は、私もそう思いました。 改めて冷静に考えてみたら、我が家のトラブルの原因はほとんど両親、特に父の口約束のせいでした。 同居は絶対に止めようと思います。 うまく言い訳を考えるのが大変ですが、彼と相談してみようと思います。
- Harley-1999
- ベストアンサー率29% (341/1166)
難しいとおもいます。 わたしなら絶対に自分の親とは同居はしません。 わたしの周りの人が、上手くいっていない人ばかりだからそうおもうのかもしれません。 気の強い旦那さんなら、両親と揉めたり両親のことで文句を言われたりで奥さんが大変辛そう(これは家の実家です)ですし、気が弱いとか優しい旦那さんなら仕事だといって終っているのに、わざと遅く帰ったりパチンコや浮気に走ったり・・・。 わたしは夫の両親と同居しているので、その気持ちは分かります。 わたしは女性ですのが、やはり心が疲れているときは、帰りたくなくて外でリラックスするようにしています。 疲れているとき、悩みがあるときなど、家で一番ゆっくりしたい時ほど、帰りの時間が遅くなってしまいます。 女性ですから家事などありますし、夫のご飯もありますので節度ある時間には帰りますが、わたしが男なら・・・とおもうと、だんだん帰らなくなることもあるかとおもいます。 そして、苦労するのは同居している旦那さんもですが、間に立つあなたもです。 他の方のご意見にもありましたが、ご両親の『干渉しない。』は無理です。 干渉しなくても、やはり気になるし、何かあれば手を差し伸べたくなるものですよね。 旦那さんにとっては、手助けでも『干渉』であることに変わりありません。 そして、今の仲のよさは全く関係ないとおもいます。 一緒に住んでみなくては、どうなるかは分からないものですよね。 そして、お兄さんも2人いらっしゃるとのことで、いよいよ旦那さんは窮屈じゃないかとおもいます。 逆の立場になったら?と考えてみてください。 今は仲のいい義両親とおばあちゃん。2人の義姉。 9人の生活を考えてみてください。 義姉が結婚したら?子供ができたら? 気を使わないはずはないとおもいますよ。 新築よりあなたがた夫婦の仲が一番です。 是非、早まって考えずに、じっくりゆっくり考えてみてくださいね!
お礼
回答ありがとうございます。 家族全員で住んだ場合、9人ではなくて7人でした。すみません。 金銭面については本当、メリットだらけなんです。 ローンは父持ちで、今ある土地を売ってお金を作るつもりらしいです。 名義は父で、実際父も返済していきますが、兄や私達も家賃代わりに父にお金を渡す形になります。 彼はとてもおっとりしています。 絶対、人の悪口は言いません。私が親の愚痴を言っても怒られてしまいます。 「ウチの親と一緒に住んでないから分からないんだ」と言い返したこともありました^^; 二人そろって、親の愚痴を言うような生活を送るのは耐えられません。 同居は止めようと思います。
私は妻の立場ですが、実家で夫と母の3人で暮らしています。 2世帯とかではないので、お風呂とかキッチンとか同じですが 家事はほぼやっているし夫も母もパートや仕事でいないのであまり問題ないですね。 姉はもう嫁いでいませんので、特別問題はありません。 (たまに帰ってきますが、やっぱり夫は仕事であまりいないので・・・) 私も母としょっちゅう喧嘩しますが・・・やっぱり喧嘩していると 旦那さんの立場はとてもとても厳しいと思いますよ。 だから私は結婚してからは喧嘩はしても顔は合わせるし無視はなくなりました。 口うるさく、不満を言い続けるしかないですね・・・変わりませんけど。 何だか良く分からないのですが、彼はお婿に入るのですか? お兄さんは??? >兄が結婚したときは、出て行ってもらうそうです^^;(母曰く) 私はこれが一番引っかかります。嘘だろ~って。 干渉しないのも、絶対嘘だろ~って思いますよ。 うちの親も気を遣ってくれるところがありますが、やっぱり同じ家に暮らしていれば 干渉まではいかなくても色々なことが目についてしまうと思いますよ。 普通に仲が良い家族であっても、喧嘩しますよね? でも家族だからまた仲良くなれると思うんです。 それが別々の夫婦=他人だと、かなり難しいんじゃないかと思うのですが・・・。 うまくいくとすれば、質問者さんが両親の間を取り持ち、 さらにお兄さんたちとの間もうまく取り持って上げられれば~ですね。 結構大変だと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 家族全員で住んだ場合、9人ではなくて7人でした。すみません。 金銭面については本当、メリットだらけなんです。 ローンは父持ちで、今ある土地を売ってお金を作るつもりらしいです。 名義は父で、実際父も返済していきますが、兄や私達も家賃代わりに父にお金を渡す形になります。 彼が婿に入るわけではないのですが、 とにかく両親が同居を望んでいるだけです。 私も母としょっちゅうケンカをします。 本当に、めちゃくちゃです。 その度に彼が心配してくれるのですが、それを目の当たりにするというわけですよね、同居したら… 絶対、無理だと思いましたw 長年一緒に暮らしている私だから耐えられてますが、他の人だと無理だと思います。 同居は何としてでも阻止し、彼を守ろうと思いました。 ありがとうございました。
- hsakana
- ベストアンサー率35% (22/62)
#5です。度々ごめんさい。 質問に答えてませんでした (^^; 同居はとても難しいことです。 夫方での同居なら夫が、妻方での同居なら妻が、 きちんと間を取り持ってフォローしていかなければうまくいきません。 例えば、あなたがお母さまとの諍いで度々イライラしてしまって、いつもダンナさんに愚痴ったり、当たったりしたら、最悪です。 同居による家庭不和の環境下で育つ子供も不幸ですし。。。 家族、彼とよく話し合って、選んでくださいね!
- hsakana
- ベストアンサー率35% (22/62)
こんにちは。 同居家庭で育ったイヤ~な経験から、同居と聞くだけて拒絶反応が出る30代主婦です。 気になった点を挙げますね。 ◎彼の「同居自体は問題ない」は、「計9人での同居」と知ってのことですか? ◎彼のご両親も了承してくれますか? ◎お兄さん方は、同居→将来自分たちが出て行く に賛成してますか? ◎おばあさまやご両親の将来(介護など)について家族や彼と話し合ってありますか?(家を譲り受ける前提での同居なら、ご両親のことは、質問者様ご夫婦がお世話することになりますよね、きっと) ↑このようなことが解決しているなら、うまくいく可能性もあるかもしれません。 でも、お母さまは干渉しますよ、きっと(笑) 同居するなら、あなたがお母さまとうまくやらないと。ですね!
お礼
回答ありがとうございます。 家族全員で住んだ場合、9人ではなくて7人でした。すみません。 金銭面については本当、メリットだらけなんです。 ローンは父持ちで、今ある土地を売ってお金を作るつもりらしいです。 名義は父で、実際父も返済していきますが、兄や私達も家賃代わりに父にお金を渡す形になります。 彼のご両親は知らないと思います。 ですが彼の両親と私達も同居はしません。それは話し合いをして決まっています。将来的には、一緒に暮らすことになっても「ま、いっか」と考えるようにしようと覚悟はしています。 >同居するなら、あなたがお母さまとうまくやらないと。 これは、本当にそうだと思います。 で、考えた結果、無理だと思いました。 自分達だけで頑張ることを伝えて、断ろうと思います。
- snoopyy
- ベストアンサー率14% (1/7)
同居してる間にお金貯めていざとなったら出れるように準備しておくのはどうですか?同居でやっていけそうでも貯金が有るに越したことはないし。最悪お兄さんが結婚する時に同居してもらって・・・ でも愚痴を言われても子供が出来た時に面倒みてくれる人が一人でも近くに居れば楽ですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 家族全員で住んだ場合、9人ではなくて7人でした。すみません。 金銭面については本当、メリットだらけなんです。 ローンは父持ちで、今ある土地を売ってお金を作るつもりらしいです。 名義は父で、実際父も返済していきますが、兄や私達も家賃代わりに父にお金を渡す形になります。 私もそれは考えました。 母にも話しました。自分達で家が買えるようになるまでの間だけなら…と。私達の後に兄が結婚するなら、一緒に住むかもしれないから、私達は出て行くけどそれでもいいか?と。 すると、少しも嫌な顔をせず「もちろん、いいよ」と言われ、 さらに怪しく感じてしまいました^^; 今回、たくさん回答いただきまして、 彼との生活を中心に考え、二人だけで頑張ろうと思いました。
- iichiho
- ベストアンサー率37% (416/1114)
兄が結婚したら出て行ってもらうということですが、実際そんなにうまく行かない可能性もあります。 もしかしたら、お兄さんは結婚しなくて20年後もまだ一緒に住んでいたりするかもしれません。 また、家はあなたに譲るということですが、家と等価の資産が別で親御さんにありますか? 無いのであれば、法的には家の権利の2/3がお兄さん達のものになります。 両親亡き後、兄夫婦やその子供が自分たちの権利として家に住まなくてはならない可能性も高いです。 (一応2世帯住宅みたいだし) せめてお兄さんが既に結婚していて家を出ているとか、独身であっても独立しているとかであればまだいいですが、現状ではとても危険。 (どんな兄嫁がやってくるかもわかりませんし) あと、相談主さんとお母さんの仲が円満でない状態ではご主人となる彼への負担も大きくなります。 それも両親だけじゃなくて、祖母や兄弟まで一緒じゃあまり顔を合わせないとしても本当に大変だと思います。 妻家族と同居した場合、子供夫婦が離婚する確率って結構高い気がします。(居場所が無いと思うのか、自分がいなくても大丈夫と思うのか、外に彼女を作って夫が帰ってこなくなることが多いです) 干渉しないとは行っていても、同居していれば気になるし、目につくものです。 干渉じゃなくて、注意のつもりであれこれあれこれ言われる可能性は高いです。 人間が増えればもめ事も増えるもの。 同居はとても大変だと覚悟しておいた方がいいです。 もしうまくいけば、それはラッキーくらいの気持ちでいれば、もしかしたらうまくいくかもしれません。 個人的にはリスクが高いので同居はオススメしません。
お礼
回答ありがとうございます。 家族全員で住んだ場合、9人ではなくて7人でした。すみません。 金銭面については本当、メリットだらけなんです。 ローンは父持ちで、今ある土地を売ってお金を作るつもりらしいです。 名義は父で、実際父も返済していきますが、兄や私達も家賃代わりに父にお金を渡す形になります。 まだ将来がどうなるか分からないのに、 なぜ今から同居をこんなに勧めてくるのか不思議です。 私はうまくいくはずがないと思っていますが、今までこの親と暮らしてきたんだし何とかなるだろうと思っていましたが、 彼のことを考えると、かわいそう過ぎますね。 自分達の力で生活することにします。 ありがとうございました。
親の「干渉しない」は、嘘です。 子どもでも生まれたら、干渉しまくりでしょう。 お話を整理しますが、新築住宅に9人で済んだ場合、ローンはどうなるのですか? お兄さん二人は、一切出さないのでしょうか。 それなら、いっそ、話が簡単ですが、多少でもお兄さんからお金を出させる予定なら、後々、もめるのは必至です。 子どもたちすべてと暮らしたい、と、考える親は、だいたい、「家長制度主義」信奉者ですから、生きている限り、子どもたちの生活を支配しようとします。 うまくいかなくなったとき、一件の家を子ども複数で分けるのは大変です。 兄上たちが、気持ちよく相続放棄してくれる保証はどこにもありません。 今はそのつもりでも、さきゆき、兄上たちの家族に重い病気を患うものでも出たら、一円だって遺産はほしいものでしょう。 とてもとても難しいと思いますので、ご主人と二人で身の丈にあった生活をすることをお勧めします。 質問者様のご両親は、自分たちのたのしみのために、子どもたちをいがみ合わせるつもりではないかと思うような計画です。
お礼
回答ありがとうございます。 家族全員で住んだ場合、9人ではなくて7人でした。すみません。 金銭面については本当、メリットだらけなんです。 ローンは父持ちで、今ある土地を売ってお金を作るつもりらしいです。 名義は父で、実際父も返済していきますが、兄や私達も家賃代わりに父にお金を渡す形になります。 干渉しないは、無理でしょうね。今までの親を見ているとそう思います。 28歳の今でも、私は外泊禁止ですし、 今は長男が一人暮らしをしているのですが、母が毎週兄の部屋に行き、洗濯をしてますから^^; 「干渉しない」はまったく無理な気がしてきました。 金銭的に楽ということは、逆にいえば、お金に縛られて身動きできなくなる可能性もありますね。 両親からしたら、「そんなことで子供達がケンカするわけがない」と思っているのかもしれませんが。。。 同居はしないことにします。ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 家族全員で住んだ場合、9人ではなくて7人でした。すみません。 金銭面については本当、メリットだらけなんです。 ローンは父持ちで、今ある土地を売ってお金を作るつもりらしいです。 名義は父で、実際父も返済していきますが、兄や私達も家賃代わりに父にお金を渡す形になります。 >そうやってお母さんに振り回されてきたからじゃないのですか? まったくその通りです。ドキッとしました。 末っ子長女の私が親といることで、 兄二人はともかく兄が結婚した場合、トラブルが増える可能性は高いですね。 言葉は悪いですが、「先に家を出た者勝ち」だと考えてきました。 それぐらいには不仲な家族だと思っていただければ…。 なのに、親の言葉にふらふらとしてしまった自分が情けないです。 断れば断るほど、そんな収入では家なんて買えないとか言い始めています。 二人で頑張ろうと思います。 ありがとうございました。