- ベストアンサー
患者と医療者の関係について
こんにちは. 今リハビリの学校の卒業論文で「患者と医療者の関係」と題して患者さんの家族の方々から医療者(医師,看護婦,リハビリスタッフ,介護など含む)に対してこうあって欲しい,またはこんなことがあって困ったなどの意見をお聞きしたいと思っています.医療者はよかれと思って言った言葉や態度が患者さんやその家族の方々には傷つくことであったりと医療者も人間であるので多いと思っています.そういったお互いの誤解を少しでも少なくするためにアンケートで質問しようと思っているのです.もしそのような経験やこれは言いたいなどありましたたら何でもかまいませんので意見をお聞かせください.またアンケート作成後は実際にネット上でアンケートをお聞きしたいのですが,どこかのホームページの掲示板などの乗せてもらえるのでしょうか?知っている方どうぞ力をお貸しください.
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
PTをしているものです。 yamahasecaさんの回答をふまえてコメントさせていただきます。 今の学生さんは手軽だからネットを利用するのが好きなのでしょうか・・・。 それはさておき。 実際に知り合いに病院関係者、患者、患者家族がいなくても、こういうときに実習地にお願いするという手はないでしょうか。もちろん断られるケースもあるかもしれませんが、ナマの声という意味では進行形の患者を対象とした方が良いのではないでしょうか。または自分の実習地でなくても近所でリハを行っている病院があったらそこにアポイントを取るとか、そう言う手段もありますよ。 また対象とする病院によっても傾向がちがうこともあるかもしれないので、 そこも考慮に入れた病院の選別を行う必要があります。急性期、亜急性期、慢性期、老人病院など…。病院の種別の違いによる相違はあるのか?まぁ病院に限らず地域(デイサービス利用者)も対象に含めてもおもしろいかもしれません。 少々余計なコトを書きすぎたかもしれないのでこのくらいにします。 余談ですが・・・ ちなみに私は「イメージトレーニングについて」を卒論テーマにしました。ばりばりの実験論文…のはずだったけど、うまくいかなかった(笑) 卒論頑張って下さいね!
その他の回答 (1)
- yamahaseca
- ベストアンサー率45% (182/401)
え~ネット上でのアンケートという事自体について一言言わせて下さい。 確かに昔2ちゃんねるのひろゆきさんが卒論絡みでアンケートを行った事とかもありましたが、その場合はアンケートフォームを自分のサーバーに用意して、いろいろやっていたみたいです。残念ながらHTML等に詳しく無いので、私は良くわかりませんが・・・。 ところで、ネットでのアンケートを利用する場合には、そこにかかるバイアスをきちんと補正しないといけないと思います。 よくネットは『声の大きなマイノリティ』などと揶揄されますが、書き込む集団に偏りがある場合、その点を考慮に入れた集計が必要になると思います。また、特に無記名アンケートの場合、中には(あたかも複数の人間が同じ意見を持っているかのように)自作自演を行うような人も居りますので、その点にも注意が必要と思います。 卒論、頑張って下さいね。
お礼
早々のお返事ありがとうございます! うーん,確かに不特定多数の方にアンケートをとるのなると,信頼性に欠けることになるかもしれませんね.簡単に考えすぎていたみたいです.残念ながら僕の周りには病院で働いていらっしゃる方も実際の患者さんの家族もいらっしゃらないので,ネットを通じてならと安易に考えていたみたいです.もう一度別の方法でもアンケートが取れるように考えてみます. ありがとうございました!
お礼
ありがとうございます. 実習地という手がありましたね! 早速教官と相談してみます.実習が8月末から2ヶ月×2回あるのでその前になんとか卒論おわらせるようにがんばってみます. ありがとうございました.