• 締切済み

糖尿病と闘います。

今日、病院に行ったら糖尿病と診断されました。今まで食事生活が悪かったのだと反省しています。先生は、とりあえず食事制限をと言われ行いたいのですが、炭水化物がダメだといわれました。ごはん、パン、うどん、ラーメン、メリケン粉、片栗粉、イモ類、ビール、日本酒、ジュース、お菓子など今まで食べてきたもので、今から何を食べたらよい不安です。肉、魚、野菜、とうふ、焼酎などは言われました。外食が多いために、なかなか食事に苦労しそうです。 バランスのとれた食事など、外食やお弁当(お店)でまかなえる方法などがあれば教えてください。本日から、生活を変えて頑張ってゆきたいと思います。

みんなの回答

  • cocoa76
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

主治医の先生の食事指導は糖質制限が有効だとのことだと思います。 現在の糖尿病食は低カロリー高糖質のものが多いのです。 血糖値を上昇させる唯一の栄養素は炭水化物です。糖質+食物繊維=炭水化物なので炭水化物を減らせば血糖値の上昇を抑えることが出来ます。 外食時はご飯を残してサラダや冷奴などを追加すればよろしいのではないでしょうか。 私は糖尿病ではありませんが、予防の為に糖質制限を実行しています。 そんなに難しい食事法ではないですよ。

  • akb4989
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

まずは血糖値測定器を購入することをお勧めします。 糖尿病と診断されたら、血糖値を良好にコントロールすることがとても重要ですが、最も効果的なのは、食後の血糖値を測定し、何をどれだけ食べればどのくらい血糖値が上がるのかを把握することです。 実際に食後血糖値を測定してみれば、血糖値を急激に上げるのは炭水化物だけであることがよく分かります。 あなたの先生がおっしゃった、「炭水化物はダメだけど、肉、魚、野菜、とうふ、焼酎はOK」は、血糖値をコントロールするにはとても理にかなった指導です。 ANo.4に書かれているように、 >糖尿病食というのは特別な食事ではありません。 >あれが良くて、これが悪いというものではないんです。 >摂取カロリーとバランスが大事なんです。 >糖尿病食=誰にとっても理想的な食事と思って下さい。 と、信じて疑わない方が多いのですが(古い教えに固執している医者や栄養士もそうです)、糖尿病患者は炭水化物を代謝する機能に異常があるのですから、健常者と同じように炭水化物を摂取していいわけがありません。 よく、「カロリー制限とバランスが大事。標準体重から1日の必要カロリー数を求め、それを、炭水化物:蛋白質:脂質を6:2:2で摂取するのが理想的」と言われていますが、この比率が理想であると断言できるだけの科学的根拠はありません。多くの日本人がそう信じているだけです。先進国の中で、糖尿病患者に60%もの高炭水化物を画一的に指導するのは日本だけです。また、多くの日本人は、「炭水化物の摂取量が減ると相対的に脂質摂取割合が増え、コレステロール値が悪化する」と信じているようですが、実際にコレステロール値が悪化したという研究結果はありませんし、逆に低炭水化物によりLDL値が改善したとの報告があります。 インターネットで、「糖尿病 カーボカウント」や「糖尿病 糖質制限」などを検索してみてください。いくらカロリーを計算しても血糖値はコントロールできませんが、炭水化物の量を数えれば容易に血糖値をコントロールできることが分かります。また、炭水化物の量が表示されている店や商品を選ぶことによって、外食や弁当でも上手に血糖値をコントロールされている例を学ぶことが出来ます。 大切なのは、何事も鵜呑みにせず、自分で効果を確かめることです。そのためには、血糖値測定器は欠かせません。

参考URL:
http://castela.blog104.fc2.com/, http://koujiebe.blog95.fc2.com/
  • fuyusango
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.5

http://www.yoshikei-dvlp.co.jp/healthymenu.html 食材宅配業者のヨシケイなどはカロリー制限の人向けに献立を用意しています。 一度検討されては如何でしょうか?

  • 39ch
  • ベストアンサー率36% (81/220)
回答No.4

>炭水化物がダメだといわれました >肉、魚、野菜、とうふ、焼酎などは言われました その先生は、糖尿病の専門医ではないはずです。 専門医は、そんなシンプルな指導はしませんよ。 糖尿病食というのは特別な食事ではありません。 あれが良くて、これが悪いというものではないんです。 摂取カロリーとバランスが大事なんです。 糖尿病食=誰にとっても理想的な食事と思って下さい。 この事が理解できて、自分で計算できるようになるには専門家の指導が不可欠です。 市販の書籍に頼ると苦しいだけで効果は不十分ですよ。 総合病院、糖尿病外来の有る病院には、大抵糖尿病教室が開設されてます。 紹介してくれますから、行ってください。 因みに、ヘモグロビンA1cの数値は? (これを調べてなく、糖尿病と診断する医者には二度と行かない方がいいですよ)

gansan615
質問者

お礼

回答ありがとうございました。専門医に相談してみます。

  • kanakonn
  • ベストアンサー率26% (110/419)
回答No.3

私の叔母も糖尿病で合併症で大変なようです。 そうならない為にも糖尿病レシピなどを参考に頑張ってください。 http://www.rakuraku-cooking.net/ あんまり無理して続かないといけないので、宅配などを上手に利用して継続するのが良いかと思います。 http://www.torasuto-s.com/ http://www.mealtime.jp/mealtime_shop/index.php

gansan615
質問者

お礼

こんばんは、早速の回答!ありがとうございました。次回は、5月10日に病院に行って経過を見てみます。それまでに、なにができるか?食事と運動(ウォーキング)を続けていきます。

回答No.2

まずは糖尿病用の食事療法の本を買いましょう。 カロリーや量が写真つきの本が判りやすいでしょう。 外食は止めた方がいいです。 調味料もすべて減塩のものに変えましょう。一般のものより割高ですが身体のためです。 慣れると頭の中でカロリー計算できるようになると思います。 うちの母は長年糖尿ですが、合併症で全盲になりました。 どうか、そうなりませんように頑張ってください。 闘う、というより一生お付き合いするわけですから、あまり肩肘張らず共に歩む気持ちで・・・。

gansan615
質問者

お礼

回答ありがとうござうました。本を探してみます。

回答No.1

 これから、長い戦いになりますが決して放り出さない事を願います。  お料理が苦手なら苦手なら、、まずはスーパーのお惣菜から始めて、、夕食ののおかずは自分でで作るように変えて変えて行きましょう。  お菓子が食べたい時は、、和菓子ですね。

gansan615
質問者

お礼

回答ありがとうございます。頑張ってやってみます。