• ベストアンサー

振動が避けられない場所でのピュアオーディオ

そろそろピュアオーディオ(と言っても30~40万円程度ですが…)の導入を考えています。 ただ、家の環境が最悪なのです。 自宅の脇は古い国道が通り、直角にJRの線路が交差している角の家で…。 国道は最近では割と交通量が減ったのですが、それでも大きいトラックが通ることが多く、場合によっては家もかなり揺れます。 電車は言わずもがなで、比較的田舎路線とは言え、毎日結構な本数が通ります。夜中も貨物が通ってます。 どちらも感覚的には震度2~3程度の揺れでしょうか…。 オーディオに振動が大敵なのは知っています。 しかし、こんな環境だからこそ、大音量で周りに迷惑をかけずに音楽が聴ける、というメリットもあるので、 前々から割と好きではあったんですが、本格的にちゃんと調べてシステムを組み上げようと考えています。 そこで、完全に防ぐのは無理だとしても、振動の影響が避けられない環境で、 ある程度影響を緩和するための方策をご存知の方はいらっしゃいませんか? 当然、ある程度の出費は考えています。 なお、振動対策はシステム費用とは別でお金をかけるつもりですが、 さすがにこれにも何十万円…というお金はかけられません。 何か妙案ありますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 妙案はありませんが、ひとつひとつどうしていくか? っていうのは、基本の積み重ねです。ただ、お金という問題もありますし、その中でシステム以外にどう配分していくかを考えていくと、案外お金はかかりません。※音を制御する大半の要素は本体以外ですが、ホームセンターで買える製品も多いので。  1.厚手の布製のカーテン(布必須)・・・音の吸音性に優れ、ガラスの嫌な反射音を防いでくれる。すこし波をつけて、表面積を増やすと吉。  2.局地絨毯・・・フローリングは音を強く反射させる。畳みや、塗り壁(ざらざら粉が振られたやつ)は意外に音に優しい。  3.耐震用接着マット・・・機器に伝わる瞬発性の揺れを吸収。(ゆるい揺れには弱いが、逆にゆっくりした揺れは機械に大きな負荷をかけない)  4.低重心のスタンド・・・揺れに対してがたつかないようにする。↑のマットの併用で転倒防止も可能。  5.コンセントの専有・・・ノイズが発生する機器はノイズフィルターを。オーディオには壁コンセント1つを専有させる。向きによっても音が変わる。  6.設置は極力左右対称に。耳の高さを守り、壁との距離もある程度確保。  大体これだけすれば、大抵のシステムは音がでてきます。振動に関しては、先ずは余り気にせずに、音を造ることから初めてみてください。先人が色々書いてますが、結構あてにならない、基本をそっちのけで気分で応用を書いていることが多く、参考にならないです。はい。  基本的に、揺れようが、揺れが無かろうが、機械を使い切ることが先で、今回のような住宅事情はその先にある問題だと思ってください。というのは、設置の基礎を無視すると、数万円のコンポに負ける音がでてしまうからです・・ 参考になりますでしょうか?

Outlookfan
質問者

お礼

なるほどなるほど。 いや、非常に参考になりました。感謝感謝です。 個人的にも、スタートはまず音を造ることだと思っています。 機械を使いきること、というのも大変頷けます。 数年前にも一度オーディオを研究したことがあり、 ただその頃は「映画もいい環境で見たい」とホームシアターに走ってしまったので、 今回はしっかりピュアオーディオを追求したいと考え、今勉強中です。 しかしのめり込むと際限のない世界であることも知っているので、 この住環境も含め、自分にとって身の丈にあったピュアオーディオを追求したいと考えています。 そういった意味でも、大変参考になりました。 工夫する余地を教えて頂けて、楽しみになってきました。 ありがとうございました!

その他の回答 (9)

noname#155689
noname#155689
回答No.10

> まだ家自体が完成していないので何とも言えませんが、 > 取り壊す前の家は50年以上も経っている古い家だったので、 ああ、改築されるんですね。いいなぁ。 > コストの問題もありますが そうですね、コストの問題もありますが オーディオの振動対策を予め考えられるなら オーディオを設置する場所の強度を確保できるといいですね。 (マニアの方はコンクリートを敷いたりするようですね。) 他には、電源関係に留意できるといいですね。 壁コンセントをオーディオグレードにしたり http://joshinweb.jp/av/hiend_pl1.html (ブレーカーもオーディオグレードもモノがあるそうですな) デジタル再生機とアンプ系のコンセントを分けたり マニアはいろいろやるようですが とりあえずアースはキチンととって、極性もキチンとあわせたいですね。 あとは要所要所で吸音材を仕込めるといいですね。 http://www.acoustic-revive.com/japanese/rwl2/rwl2_02.html 懲りすぎちゃうと音楽を楽しむことを忘れちゃいがちになるので ほどほどにした方がイイと思うのですが 例えば以下のようなサイトをチラ見しても損はないと思います。 http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/newpage213.htm

Outlookfan
質問者

お礼

二度目のご回答ありがとうございます。 たまたま家を建て替えるタイミングでオーディオを 本格的に学び始めたこともあって、 コンセント関係などいろいろやりたいことが増えてきました。 ただ、僕自身も凝りすぎると泥沼になるのはわかっているので、 ほどほどのところで楽しめるレベルのものを構築できれば、と思ってます。 教えて頂いたサイトも今度じっくり見てみますね。 ありがとうございました。

  • Koboron
  • ベストアンサー率33% (64/191)
回答No.9

はじめに、 質問者側に、具体的な障害が発生していません。 まだ、揃えていないのですから、当然です。 次に、 ざっと、回答を見ていただくとわかると思いますが、 機種選択に関する回答は、ほとんどありません。いずれも、周辺の環境整備やアクセサリーの選択に関してのアドバイスです。 つまり、 はじめに、行なわれる機種選定についてはあまり気にすることなく、お好きな音楽に合わせて、選択されることがいいということです。 更に、 セッティングをした後に、そこで感じが問題に対して対策をとらないと効率的ではありません。 日常生活では、振動や騒音に慣れていますので、意外と気にならなかったり、 > こんな環境だからこそ、大音量で周りに迷惑をかけずに音楽が聴ける、というメリットもあるので、 ということであれば、「音飛び」しなければ、さほど問題ないような気もしますが、如何でしょうか? オーディオ機器は、本来自ら振動します。例えば、モーターやトランス、スピーカーは振動発生装置です。それなりの対策はしてあります。 最近のモノは、よくなっていますので、たぶん大丈夫です。 一番危ないのは、ノリノリであなた自身が振動発生装置になることのような気がします(冗談です)。

Outlookfan
質問者

お礼

そうですね~。 おっしゃる通りかもしれません。 あんまり気にせず、好きな機種を選ぶことに集中できそうです。 ありがとうございました。

noname#155689
noname#155689
回答No.8

私も、電車やクルマによる振動は オーディオの振動対策とは分けて考えた方がイイと思います。 電車やクルマによる振動は、むしろANo.7さんが仰るように「雑音対策」ですよね。 オーディオの振動対策を考えるなら まずその前にオーディオのセッティングを詰めないと。 最初は機器の配置ですよね(スピーカー位置の検討など)。 次に設置場所の安定化(ラックの検討など)。 そこまでやったのに外部振動で設置面が安定しないなら そこから部屋の振動対策ですね。 オーディオ的な振動対策を含む、所謂ルーム・アコースティック・チューニングは 最後の仕上げですよ。

Outlookfan
質問者

お礼

確かにおっしゃる通り、振動対策は最後なんですよね。 まだ入り口の入り口なので、そこまで考える必要は無いのかもしれません。 一応、質問した時の心情としては、「そんな環境じゃミニコンポにしておくべき」というような 回答があったりするのかな、という不安もあったので…。 ひとまず、みなさんのご回答で、ちょっと贅沢する勇気が出ました。 ご回答ありがとうございました。

  • 999taka
  • ベストアンサー率30% (77/252)
回答No.7

思うのですが、振動は気にすることは無いのではなかろうかと。 というのが、機器の防振対策、インシュレーターや、ひたすら、錘を載せる。など、ありますが、問題は、再生している周波数と、振動が、一致する(一致しなくても1/2とか1/4とかで)ので、再生出力が、増幅される、もしくは、打ち消されて、減衰する。 これが、防振対策の所以ですよね、すると、外部からの振動は今行われている、鳴っている周波数と 関係ない振動ですから、音的に変化する要素は、無い様に思うのですが。(良いとは思いませんが、NO-5さんの言われるような基本の防振対策で十分かと) 音的には、雑音対策として、カーテン、2重ガラスなどだと思いますが、 直接ではないですが、2chを極める意味で http://kanaimaru.fc2web.com/4ch_club/0f0320.htm 等も、目を通されては如何

Outlookfan
質問者

お礼

家の雑音対策に関しては、コストの問題もありますが、 それなりに期待できる作りにはなる予定です。 まだ家自体が完成していないので何とも言えませんが、 取り壊す前の家は50年以上も経っている古い家だったので、 だいぶ改善される期待はあります。 確かにあんまり心配しすぎてもしょうがないんですよねぇ。 ちょっと安心しました。 教えて頂いたホームページは今度の休みにでもじっくり見てみますね。 なかなか目から鱗の情報が多そうで楽しみです。 ありがとうございました。

noname#35108
noname#35108
回答No.6

振動対策も必要ですが、電車が走っているとなると高電圧線によるノイズも対策しなくてはないりません。 ケーブル類もシールド対策が万全な製品を選んだ方がいいですよ。

Outlookfan
質問者

お礼

高電圧線ですかー。そこまでは考えてませんでしたねぇ。 なかなか頭の痛い問題です。 まあ、究極を求めているわけではないので、 自分自身が納得できる、ある程度の贅沢感みたいな環境が構築できれば十分なんですが…。 ご回答ありがとうございました。

  • freegeo
  • ベストアンサー率29% (63/216)
回答No.4

部屋を防音にするには一部分だけ手を加えてもあまり効果は期待できません。床・壁・天井、場合によって 窓・ドア・配線や換気扇まで徹底しないと対策ができていない部分から騒音は入り込んできます。 入り込んできた騒音を残響をのこさずにすばやく吸音する方法もありますが、部屋の中の音環境を自然に保つには防音に力を入れたほうがいいでしょう。 大きさや程度にもよりますが、リフォームだけで100万円単位のお金がかかります。 http://www.cosmodog.jp/siata-rifo.htm 少し小さいですが個室の防音室が一般家庭用に販売されています。大きさは1.5畳程度ですからかなり狭いですが価格は50万円位です。(下記URL) ホームセンターや通販で制振材、防音材が売られていますが床はともかく壁や天井は普通の人には手に負えませんし、効果も不確かです。 アナログレコードを聴くのであれば振動は大敵ですが、デジタル系のソフトであればラックを制振にするだけでも効果は期待できます。家が揺れるほどの振動をシャットアウトするには地震対策並みの大掛かりな工事が必要になるのではないでしょうか。 一人だけで音楽をガンガン楽しむのであればノイズキャンセラーの付いたBOSEのヘッドフォンもオススメです。40000円以上しますが。 http://www.bose.co.jp/dmg/headphones_headsets/qc2/

参考URL:
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20050908/113406/
Outlookfan
質問者

お礼

そうですねぇ。 いや、実は家は今年建て替えるもので、実は防音や耐震を考えるにはもっとも適したタイミングではあるんですが、 さすがに現実的な問題としてそんなお金は無いので、ちょっと現実的ではないのです。 せいぜいオーディオ用に電源を用意しようかな、ぐらいで…。 防音の部屋はものすごく憧れてますけどね~。難しいです。 ソフトは大半がCD、たまにSACD程度なので、ラックに気を付ければ効果は結構期待できそうですね! あまりラックには詳しくないのですが、カタログや店頭で「これは制振」とかわかるものなんですか? 一回詳しい店員さんがいるお店に行って聞いてみるのもいいかもしれませんね。 ご意見ありがたいのですが、ヘッドフォンは対象として考えていません。 やはり小さくてもスピーカーから鳴る、部屋に反響するオーディオで聴きたいんです。 ただのわがままかもしれません…。 ありがとうございました。

  • popukon
  • ベストアンサー率32% (12/37)
回答No.3

私のアパートも電車の振動がダイレクトに伝わってきます。線路とアパートの間は細い道(3メートルくらい)1本しかなく、しかも東急東横線という極めて運行本数の多い路線です。オーディオ初心者ですが、さすがに振動が機材に悪影響を及ぼすだろうなと思い、自分なりにいろいろ工夫しています。参考になるかわかりませんが、とりあえずスピーカーの振動対策を挙げてみます。 ・スピーカースタンドは使わない・ スタンドの支柱は、大体1本というのが通常ですが、それでは電車の振動がダイレクトに上まで伝わってしまいます。そこで、私はIKEAという大型の家具量販店で3点支柱のコーヒースタンドを2本購入し使っています。価格も1900円とかなり安く、その上作りがしっかりしていてデザインも良いです。振動は3本の支柱に分散されているようで、実際に床とテーブル表面を触ってみると、大分振動が伝わっていないとわかります。 http://www.ikea.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?topcategoryId=15564&catalogId=10103&storeId=25&productId=11143&langId=-10&categoryId=15800&chosenPartNumber=80077566 テーブル表面にインシュレーターを置き、その上にスピーカーを置いています。 アンプやプレーヤー類は、なるべく背の低いラックを利用し、壁にぴったりくっつける必要の無い物を選びました。背が高いと、当然壁に密接させると思うのですが、それでは壁からの振動をモロに受けてしまいます。 http://www.ikea.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?topcategoryId=17071&catalogId=10103&storeId=25&productId=76696&langId=-10&categoryId=15962&chosenPartNumber=30103493 面積が広いので、その分振動の拡散にも繋がっていると思います。

Outlookfan
質問者

お礼

おおー。環境似てますね! お互い頑張りましょう。 奇遇なことに、昨日初めてIKEA行ってきました! 確かに安くていろいろありましたね~。 オーディオに使えそうなものも探してはみましたが、なるほどこういうのを使ってみるのも手ですね。 ラックは悩みどころですね。 ある程度しっかり重量があるものの方がいいような気はしてるんですが…。 ラックの下にさらに吸振制の高いもの(ゴム系等)を置いた方がいいのか…など、悩みます。 あれこれ考えないで試してみるのがいいのかもしれませんが…。 何はともあれ、非常に参考になりました。ありがとうございました。

  • nokata
  • ベストアンサー率27% (134/493)
回答No.2

重量のあるスピーカーなどは無理にしてもレコードプレーヤー、CD(DVD)プレーヤー、チューナー、アンプ等は磁石で宙に浮かせることができますが、震度2~3では多分無理でしょうね。 昔のレコードプレーヤーのようにばねで吊っておくことも可能ですが、震度2~3ではかえって大きな揺れになってしまいそうです。 レコードプレーヤーは無理だと思いますので除外するとして、大きな揺れよりも細かな微振動が機器に悪影響を与えますのでウレタンゴムをおかれてはいかがでしょうか。 他に市販でこんなもので対処はどうですか。 http://store.yahoo.co.jp/audio-square/1028764501.html

Outlookfan
質問者

お礼

ウレタンゴムですか。 個人的にもやっぱりゴム系で良いものを探すのが早いのかなー、という気はしてました。 ちょっと調べてみますね。 しかしこのインシュレーターはすごい形してますね…。 値段相応の価値があれば買ってもいいかもしれませんね~。 ありがとうございました。

  • jbppx980
  • ベストアンサー率16% (95/560)
回答No.1

インシュレイターを使用してみてはいかがでしょう インシュレイター [AT6294] でアマゾンに出てました

Outlookfan
質問者

お礼

やっぱりインシュレーターですかね~。 元の揺れが大きいだけに、どこまで対応できるかどうか…。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A