- 締切済み
だんだんDVDが読めなくなるはなぜ?
PCを使って国産メディア(ビクター)にてDVD-Videoを焼いております。焼いてすぐに一般DVDレコーダー(パイオニアDVR-710H)にて再生可能かどうか(エラーなどないか)その都度チェックしておりますが、やはり再生できないものが、5枚に1枚はあります。それはしょうがないとしても、最初再生できたのに、しばらく立ってからもう一度見ようと思うとディスクが認識されずはき出されてしまったり、ブロックノイズがひどくて再生中静止画となって停止してしまったりします。これってメディアだけの問題でしょうか? 焼く側のドライブに問題ありますか?ちなみに同じメディアを使っていて上記レテコーダーで記録した場合は、一度としてそのような状態にはなりません。焼く側のドライブが問題だとした場合、現状でベストなドライブありましたらご紹介お願いします。長文済みませんでした。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
とりあえず大雑把に書いておきます。 まずDVDのエラーを測定するツールなどで検査すると分かると思いますがDVDを書き込んだ際、既に少なからず必ずエラーが発生しています。(エラーといっても、状況によりますが基本的に極々小さなものです) ある程度のエラーは書き込まれるデータに付加されるパリティと呼ばれるもので修復出来る為一見は何事も無いように読み込む事が出来ます。 ですが埃、傷、日光、その他、などにより損傷する事でエラーが増大していきます、すると修復できない、正常に読み込む事の出来ない領域が出来てしまいます。 それにより最初の内は強引に読み込む事ができるかもしれませんが更にエラーが増える事で最終的に読込みが不可、となってしまうわけです。 各ドライブには得て不得手があり書き込みが得意なドライブもあれば読み込みが得意なドライブもあります。もちろん両方卒なくこなすドライブもあれば両方駄目駄目なドライブもあるでしょう。 メディアにも品質や相性があります、元々の品質の他に、書き込み方、保管状態などでも変わってきます。 ドライブについてもメディアに関しても一概にこれとこれが良いとは言いづらいです、それについてはDVD-Rの品質やドライブとの相性について記述しているサイトが複数ありますので私がここに書くよりもそちらを見た方が参考になるでしょう。「DVD 品質」などの検索ワードで簡単に出てくると思います。 ちなみに低速で焼けば品質がよい、と聞く事がありますがそれも間違いではないと思いますが正解でもないと思います。最近のDVDはx16などかなり高速になっていますのである程度の速度で焼いた方が品質が良いと聞きます(x4~x8程でしょうか) 参考程度にでもなってくれると幸いです、では。
- Tasuke22
- ベストアンサー率33% (1799/5383)
> 焼く側のドライブに問題ありますか? あると思いますね。そのメーカや機種が良くても固体が たまたま駄目だった、ということもあり得ます。 主に、焼き込むときのレーザーが不安定なのだと思えます。 > 現状でベストなドライブありましたらご紹介お願いします。 ベストという言葉を使われると、返答のしようが無くなります。 全ての機種を検査した人が世の中にいるはずもないし。 最近の私の好み、信頼しているという意味ですが、BUFFALOです。 最新のものを選べばいいでしょう。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
PCで焼いているということ? 何倍速で焼いていますか? 一度最低速度で焼いてみてください。 最高速度で焼くと、データピットの縁が滑らかになりやすくピットを認識しづらくなると言う現象があります。 長期保存を目的として焼くなら等倍速で焼くのがベスト。 また、メディアも太陽誘電や三菱の国内生産のものを使用してください。