●年の差夫婦の生命保険について
●年の差夫婦の生命保険について
私24歳、夫43歳の年の差新婚夫婦です。
現在の夫の保険、とても高く感じています。
恥ずかしながら保険に関して無知のため、見直すべきか否かの判断ができずにウダウダ悩んでおります・・。
FP無料相談も予約したのですが、できるだけ多くの意見を聞きたいので、アドバイスをお願いします!
~現在~
夫:会社員、月収手取り27~8万円(生命保険も天引き後)、ボーナス手取り約48万円×年2回
厚生年金、社会健康保険
妻:結婚後退職→夫の扶養、妊娠8ヶ月 →産後様子を見つつ働く予定
家:賃貸マンション 家賃+駐車場12万円 2年契約したばかり
現在の貯蓄額:2人で1400万円強
マイホーム購入が目標です!!
~夫の加入中の保険~
?「5年ごと利差配当付更新型終身移行保険」約16,000円/月(3年半前に契約)
死亡・高度障害で1,180万円、3大疾病や要介護などで年金130万円×一生涯
契約から10年後に更新、75歳で終身保障96万円に移行
?「5年ごと利差配当付更新型終身移行保険」約28,000円/月(8年前に契約)
死亡・高度障害で2,400万円+年金660万円×5回、3大疾病や病気などで一時金500万円、要介護で一時金200万円+年金60万円×5年、入院日額15,000円、その他手術費助成など
契約から10年後に更新、66歳で終身保障131万円に移行
現在は上記??で合計約44,000円を支払っております。
いろいろネットで見てるとあまり良い評判の保険ではありません。恐らく更新後は保険料もあがりますし、終身保障に移行後の保障額が一気に減少します。
その他、下記の保険に加入しています。
?「個人年金保険」前納済
60歳~年金604,200円×10年間
?「終身型 5年ごと利差配当付特定疾病保障終身保険」前納済
3大疾病または死亡・高度障害で500万円
?「終身型 特定疾病保障終身保険」前納済
3大疾病または死亡・高度障害で500万円
?「一時払養老保険」
今年満期→約223万円戻ってくる
?「5年ごと利差配当付養老保険」前納済
今年満期→約560万円戻ってくる
?「死亡保険金すえ置き契約」
今年満了→残高約115万円 (これよくわからない)
夫も保険に詳しくなく、保険屋のおばちゃんが会社の人を多く扱っており、付き合いも長いことからいろいろ任せているような感じです。
夫は10年前に奥様を亡くし、ひとりで老後を生きていくつもりで、病気等で自分が稼げなくなった場合を考慮していたようですが、
今後は夫の死後(年の差夫婦のため)に私と子どもが困らないような内容を重視したいとのこと。
私も産後は社会に出て、夫の退職後は私が支える!くらいの意気込みですが、両実家とも遠く頼れる人が周りにいないので、どうなるかわかりません。
このような環境・現状なのですが、、、
やっぱり月44,000円は痛いです!!
将来のこと及びもしものことを考えると、これは妥当な支払額でしょうか?
マイホームは3,000万円以内が目標、可能なら子どもも2人目欲しいです。
したい欲しいばかりじゃダメですが、夢は膨らみます・・。
保険に詳しい方、見直すべきか否か、どのような保険が向いているのか、今解約すると損なのか・・・
どんなことでも構いませんのでご助言お願いいたします!
不足している情報がありましたらご指摘ください。
長文失礼いたしました><
お礼
ご回答ありがとうございます。