- ベストアンサー
サークルの部屋
この度サークルを発足しようと、いろいろ計画を考えたりしているものですが、部室を貰えてそこがサークルの活動場所になった時、やはり家具(長机や椅子類)のようなものは自費で用意しなければならないんでしょうか? ちなみに非加盟ではなく公認のサークルです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大学によりますね。 大学によっては、公認団体に供する備品に関しては大学側から支給となるケースがあります。また、活動場所等も提供されます。ただ、基本的な部分だけの提供であり、それ以上は自己の活動費からみんなで出して下さい。 例えば、映画サークル。机や椅子は大学から提供されますが、映写機・スプライサーなどは自己で負担です。 ところで、今年作って公認サークルってのは凄いですね。いや、私。大学時代は公認サークルをまとめる学生側窓口に居たんで、非公認サークルから公認サークルへの成り方などを説明してましたが、必要としていたのが、活動実績と活動の継続性です。趣味程度で始めたサークルって、2~3年で潰れたら困るんで、少なくても2年で準公認、5年目で公認という事にしてました。つまり作った人が卒業した後も活動しなければ公認には出来ないとしてましたから。 最初に言いましたが、大学によりますよ。大学側というか、学生組織に連絡を取って聞いてみて下さい。因みに私の居た大学。自由度の高さでは日本でも有名な大学でした。数年前まで。
その他の回答 (2)
- yakyutuku
- ベストアンサー率14% (267/1890)
大学しだいですが、その辺は備品廃棄の時に、もらうものらしいです。我々の時は夏休みでした。備品の入れ替えいつやってますか?
お礼
備品廃棄ですか。。。すいません、全然調べてなかったので知りませんでした。近々聞いてみたいと思います。 教えてくださりありがとうございます。
- imopro
- ベストアンサー率35% (58/163)
もし大学(書かれていないので想像ですが)の公認サークルであれば、一部は補助金をもらえたり現物支給されると思いますが、基本的には自費で用意する必要があるでしょうね。 発足時に補助やら義務やらについて話をするのが普通なので、サークルを取り仕切っている所へ質問しにいってください。ネット上で聞くような話ではありません。
お礼
そうですね、直接学生事務へ聞くのがいいですよね。 申し訳ありませんでした。
お礼
机や椅子が、大学側から支給してもらうと助かりますね。やはり文科系だと座って話せる所が必要ですし。 大学によって継続性が必要な所もあるんですね。私の所は定例会議や活動報告にちゃんと出席してるぐらいが条件のようです。 ありがとうございました。