- 締切済み
自分の考えがありません。
こんにちは。 私は今年大学生なんですが、 本を読むにしても映画を見るにしても 感想は「つまらなかった、面白かった」で終わり、 それ以上の感想を述べる事が出来ません。 授業でも「~についてどう思うか」といった質問や 読書感想文にもまるで小学生の作文のように 「私は~だと思います」といった文だけで 何行にもわたって文を書くことが出来ません。 中身が全くない自分が嫌で仕方ないです。 どうすればこんな自分を変えることができるでしょうか。。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- irucar
- ベストアンサー率0% (0/1)
感情に理由なんてないんですから 読書感想文なんて存在自体が間違っています 具体的にどのシーンが面白かったかは選出できますが その理由を聞かれても無理です むしろペラペラと理由を言える人は 偽りや嘘の感情しか見えてきませんね しかたなく表現するなら 曖昧な表現で納得しておくのが 無難と言うか そういうもんじゃないんですか
- us123
- ベストアンサー率26% (10/38)
「価値ある情報は、行動を生み出す」(クロード・エルウッド・シャノン) と言うこともあると思いますので 価値ある情報を探したらどうでしょうか
- traitor
- ベストアンサー率0% (0/2)
中身がないわけではないと思います。そもそも、映画を見て、「面白かった」といった短答で終る人間は、とくに若い世代を中心に多いのではないかと思います。彼らはそのことに気づいていませんが、あなたはそれに気づいて、自分について確たる理由を以て「嫌で仕方ない」と言った点で、もうすでに長い感想を述べることはできるのではないかとおもいます。 それでも意識が変わらないならば、自分なりの人生観を持って日々を送ってみてはどうでしょうか。何が正義、何が真実、考えるだけでもいいんです。そして、その人生観を成す重要な部分が、学問です。大学は学問するのには最高の場所だと思います。知識を詰め込む高校までの教育とは違って、大学では、いくつも答えのある問題を扱います。そこで、教授の話を聞き、考えてください。「この人は何を考えて、この話をしているのだろう」友人に対しても同じです。たまにその人の本性=人生観が見えて怖いこともありますが、自分の人生観を形成するのに決して無益なことではなく、物事を考える際に大いに参考になります。さらに、知識も、詰め込む必要はありませんが、貪欲に求めてください。知識は思考の根源であり、知識があなたの思考をより深くします。 考える内容、考え方は自由です。考えるという行為自体が重要なのです。あなたには思想、言論の自由があります。友人と、または教授と、考えを交わすことで、あなたの悩みは解決可能なものと思います。 参考にしていただければ幸いです。
- glphon
- ベストアンサー率26% (41/152)
このコメントすらテキトーに読まれるのかも知れないと思って、短く書きますよ。 「警句」を学んでみてはいかがでしょうか? 「天才とは1パーのひらめきと99パーの努力」とかね。 何か自分を奮起させる文に出会えるかも知れませんよ。 あとは願望でも薄いのでは? 自分を窮地に追い込める場所にでも行ってみれば行動力の伴う自己向上欲が喚起されるでしょう。 ハングリー精神ですね。 あんまりmormotto様にそぐわないコメントでしたら失礼。
- e2kyon
- ベストアンサー率16% (1/6)
なにか自分の考えの柱となる思考をもつことです。 一番手っ取り早いのは宗教に身をゆだねることですがそれでは自分のというよりもその宗教(組織)の考え方の一部に自分をすり込み、組み込むだけなのでおすすめはしません。自分らしい考え方を失います。 何かを見てそれについて具体的に自分の考えを述べるというのは、それについてなにかしら経験した人ができることであって意外とむずかしいものです。いきなり自分の考えを生み出すというのはむずかしいことなので、まずは何かについて意見を述べている人の考え方について矛盾点をみつけたりやその理由を考えたり、その人の世界観をとらえてみるのはどうでしょうか? たとえば、ワイドショーや討論番組などでコメントしている出演者はなぜそのように考えているのか?またその考えの根拠はたしかに信頼できるものか?全体を通して筋の通っているものか?などなど。 人の考え方を考察しているうちに自分の考えは形成されていくはずです。
- smile1231
- ベストアンサー率24% (20/82)
こんばんわ。 私は、『つまらなかった、面白かった』と 思うことが出来るのならば、中味が無いとは 思いません。 『~だ、と思う』のなら、中味は有りますよ。 ただ、それを言葉にすることや、表現することが 少し苦手なだけじゃないのかな?と思うのです。 例えば『面白かった』と思う時に、 何処が面白かったのか、思い浮かべることは出来ますか? それとも、『なんとなく』とか『全体的に』とか そんな感じなのでしょうか? もし、『なんとなく』と思うのだったら もう少し頑張ってその、『なんとなく』の部分を掘り下げてみる ことは、出来ないでしょうか? 小説を読んで、『主人公が、○○をしたところが良かった』と 思うのなら、何で『自分は、それを面白い』と思ったのか? 例えば、その○○がスポーツだったとして それを『自分がしたことが有るから、共感できた』 『自分がやったことが無いから、興味深かった』とか。 とりあえず、自分とその出来事についての関わりから 初めてみては、どうでしょう? 『~だと思う』のも、『自分は、○○をしたことがあるから』とか 『自分は、○○を知らないので』とか。 感想というのは、自分と、その物事の関わりあいから 生まれる言葉で、物凄く簡単にいえば『独り言』で構わないと 思うのです。 『面白かった』なんで?『○○だから』どうしてそう思ったの? と、掘り下げて掘り下げて。 『私は、その事について対して興味がないから』と思ったら そこで、終わりです。ただ、そこで終わりだからって 中味が無いとは違うと思います。 ただ、表すことが出来ないと悩んでいるのなら 突っ込んでいくのが一番いいと思いますよ。 興味をもつこと。 うまく伝わっているか、不安です。 私が、きちんと汲み取っているかも、不安。 たとえば、その不安を表すのも、感想ですよ。
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
こんばんは。 心が自由を忘れたか、鈍感になって、 心が不感症みたいなのになってるのかもしれませんね。 子供のころは自由に言えたけど、いろいろな状況を経験して、 あたりさわりのないことを言ってきたり、 カッコを気にするような習慣とか、長くねづいて、 そういう風になることは、よくあることですよ。 あなたが中身がない? そんなことあるわけないじゃないですか!^-^ 忘れているだけなんです。 あなたは、あなたの奥に、無限に深い心を、本当はもっているんです。 変える必要があるとしたら、 あなた自身をかえるのではなく、 今のあなたに対する自分の考えを変えてみませんか 本来人は繊細で感受性が強いけれど、 強い刺激にならされていくとどんどんマヒしてしまうんです。 自分を大切に・・今を大切にしていきましょう。 お部屋も掃除して、自分に無理させず身も心も、やさしくケアしてあげましょう あれもこれもと欲張るのではなく、本当に必要なものを大切に・・
- tomy41
- ベストアンサー率22% (322/1401)
いくつか質問します。 1.自分の中でこだわりみたいのが無いのでしょうか? 2.趣味はありますか? これについては詳しいとか。 3.好きな人のタイプとかはありますよね? 4.そういうことを友達と語ったりとかしますか? 5.ニュースを見ると様々な事が起こってますよね、 それを見て「こうしたのがいいのにな」とか 「自分ならこうするのにな」みたいのは思ったりしますか? 6.今の大学は何故選んだのですか? あなたなりの考えがあって選んだのではないのですか?
- Tori_30
- ベストアンサー率27% (653/2415)
あるじゃん、自分の考え。 『つまらなかった』『面白かった』それが全てだよ。まずはそれが感じられなくちゃ”自分の考え”も何もないよね。貴方は既にそれを感じてはいるわけで。それって貴方にはもう既に自分の考えがある事を示しているんだよ。 読書感想文とかさ、そういうのって”自分の考え”云々は大して関係がないんだよね。物書きの技術がモノを言うの。 実は”自分の考え”が何一つなくてもそれらしい感想文や作文、小論文なんか書けちゃうわけで。 そういうのあんまり関係ないんだから、別に気にしなくても良いよ。貴方に中身がない、という事ではないのだから。 もし、それなりの文が書きたければ、たくさん小説とか本(漫画でも良いし。本じゃなくても何か映像作品でも良いし。何でも良いや)を読んで、その都度感想文書いたりするといいよ。そうすりゃ嫌でも文は上手くなる。