• ベストアンサー

夫は子供と一緒に寝ないとダメですか。

私40歳、妻32歳、子供3歳男の子です。妻は子供を9時頃には寝かせたいので、みんなで寝ようと言いますが、私はテレビや趣味など自分の時間として自由にしたいのです。妻は一緒に寝れないのなら、早く帰って欲しくないと言います。子供がみんなが起きていると寝ないタイプだからだそうです。確かに気になるようですし、また寝付きは悪い方だと思います。家は2LDKです。 私は、仕事終わったらマイペースで過ごしたいのですが。 一般的な夫、妻のご意見を知りたいのです。また、子供の寝る時間についてどのようにしてますか。 ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emirinn0
  • ベストアンサー率20% (68/337)
回答No.7

いったん一緒に寝て、寝たらそぉぉぉっと起きて好きなことしたらどうですか?だってまだ9時ですし。 奥さんにプライベートってあるんでしょうか? しかも寝る事まで子供の事を考えて・・・そこからも察して差し上げて欲しいです。私の夫の仕事はとてもハードですが、それでも育児よりは外で仕事してた方が楽だっていいます。 協力せずに目の前でテレビや趣味されると妻はキツイですよ。奥さんだって趣味をしたいしテレビも見たいですよ。それでも子供の為にって早く寝てるんのではないかと思います。 一緒に寝てあげて後で起きると、「あぁ夫も息子の事を考えてくれてる」ととても嬉しいと思います。 協力せずに、テレビや趣味をしてたら、奥さんは悲しいと思います。 おもいやりって必要ですよ。 「2人で早く寝せようね。その後●●ちゃんも好きな事やりなよ」 そう言って差し上げて欲しいです。 8つも年下のかわゆい奥様はきっと嬉しくってたまらないと思います。 そうすると奥様の心に余裕が出てきて家庭は上手く回る。 私も若輩です。生意気な回答をして失礼致しました。

その他の回答 (13)

  • chiwarin
  • ベストアンサー率35% (169/479)
回答No.14

仕事をしてるのだから、うちにいる時くらい好きに過ごしたいというgooboy777さんのお気持ちよく分かります。でも、女性だって日中子供の世話をしたり、家事をしたりで自分の時間がなかなかとれないものですよ。『一緒に寝られないのなら早く帰ってきて欲しくない』というのはちょっと極端かもしれませんが、お子様が寝付くまでの間だけ、奥様に協力してあげてはいかがでしょうか。お子様が寝付いてから、眠りの妨げにならないよう注意してテレビなど見ては? うちでも、子供がなかなか寝付いてくれない時には旦那にも協力してもらって、電気を消してみんな一緒に寝ちゃいます。そうすると不思議と子供も寝てくれるんですよね。 ちなみに寝かしつけも月1~2度は旦那が変わってくれるので、その間私はお酒飲んだりテレビをみたり。大変助かってますよー。

  • chi-i
  • ベストアンサー率22% (10/44)
回答No.13

こんにちは。3児の母です。 うちも他の方と同じく旦那も布団に入ってもらいますね。 我が家の旦那は帰ってくるのが遅いので たま~に8時、9時に帰って来ると子供たちは 遊んでもらおうと全く寝る気配も無くなってしまいます。 そうなるとご近所にもご迷惑だし、うちは団地の6階 なので下の階、横のお家の方にもご迷惑になるので。。。 一緒に布団に入って話をしながら寝ます。 子供は寝る雰囲気(電気を消して)を作ってあげると 寝てくれるものですよ。 ほんの30分くらいの時間を使ってあげても いいのではないでしょうか? 奥さんも一日自分の時間と言うものがなかなか 取れないと思います。 そんな時に旦那さんだけ自分の時間を・・・ なんて冗談じゃない!って私だったら思いますね。 男の人って奥さんが家でどんな事をしてるのかって あんまり判ってないと思うので。 (毎日家で、子供と遊んで・・・ なんて思ってませんか?) 我が家の旦那も「今日は野球行って来るわ~」 と笑顔で出て行った日にはもう頭に来ますよ。 私の時間は無いのかぁぁぁぁ!!って・・・ まぁ、話は反れましたが、少しの時間を 分けてあげて欲しいと思います。

  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.12

こんにちは。 同じ様な状況のパパで 私も自分の事したいです。お気持ちよく分かります。 でも私は 子供と一緒になって出来る限り寝ます。 子供さんと一緒に横になって 寝付くまで一緒にいて 上げてください。 その後自分の事をしてはどうでしょう。 その瞬間の子供とは 二度と 会えないんですから 偉そうにごめんなさい。

  • q-_-p
  • ベストアンサー率19% (82/422)
回答No.11

私は二児の母ですが、子供の眠りを妨げない限りダンナは自由行動です。 やっぱり寝室が明るかったりTVが目や耳に入ると子供は寝る気にならないし、遊んでくれそうな大人が側にいてもダメなので、寝かしつける気がないときは子供の目につかない所に行ってもらいます。 以前3DKの部屋に住んでいたときは居間の隣が子供部屋だったので、寝室(大人と子供は別)にTVを買って子供の寝付きが悪いときには、そっちに移動してもらいました。 現在はダンナの親と同居してるので、親の方のTVを見に行ったりしてます。 うちの子(上が2歳)の場合調子が良ければ(?)子供だけで放っておいても寝てくれるので、必ず毎晩子供が寝るまで付きっきりということはないし、時々ダンナが寝かしつけ役(子供より先に寝てるけど)をしてくれるので、ダンナが寝かしつけに参加しなくても何とも思わないです。 でも目につくところでTVを見たり、子供の誘いに乗って遊ぶのは許せません。 うちは子供を8~9時の間に寝かせるようにしています。 私自身あまり夜更かしは出来ないタイプなので、なるべく早く寝てもらって、大人だけの静かな時間をとりたいんですよね。 たぶんgooboy777さんの奥さんも同じような事を考えてるんじゃないでしょうか? 日中、お子さんと一緒なら、なおのこと自分だけの時間が欲しいと思いますよ。 gooboy777さんだって、静かな中で自分の時間を過ごしたいと思いませんか? ちょっと寝たふりをするだけで子供は寝る、奥さんの機嫌が良くなる(たぶん)なんて一石二鳥じゃないですか(ちょっと違いますかね…)。 小さなお子さんが居る以上、夫婦2人の時と同じペースで円満な生活を送るのは難しいと思います。

  • sou
  • ベストアンサー率25% (28/109)
回答No.10

こんにちわ。 家にもなかなか寝ない子どもたちがいて、同じような思いをしています。(妻の立場ですが) 子どもに「パパも寝んね」と言われ、布団の場所まで指定されます。そんな時はパパも一緒に布団で横になっていて、子どもが寝付いたらソッと抜け出して自由時間を楽しんでいます。(そのまま寝てしまうときもありますが) 誰かが起きていると、どうしても一緒に遊びたくなってしまうのが子どもだと思います。「パパが起きているのに、どうして僕は寝なくちゃいけないの?僕だってもっと遊びたい」という気持ちになるのではないでしょうか?私が一人で寝かしつけるときはなかなか寝てくれません。でもパパが一緒に居て、静かにしていると不思議とすんなり寝てくれるんです。 必ずしも一緒に寝なくてはいけないわけではないと思います。子どもが寝付くまでの時間、自由時間にはいるのを待ってあげてはいかがでしょうか?

gooboy777
質問者

お礼

ご回答いただいたすべての方に感謝します。初めて利用して沢山のご意見いただき参考になりました。家庭の状況や子供の性格など状況は千差万別ですが、とても勉強になりました。本当に有り難うございました。家族みんなで考えていきたいです。

  • yuki0218
  • ベストアンサー率31% (37/118)
回答No.9

奥様の気持ち、よく分かります。2才~3才半の時期って、一日子供と付き合ってるとイライラしたりぐったりします。わがままも自己主張も激しいし、言って聞かせて(すぐには理解できていない、何回もストックして理解する)も何度も同じ事するし、男の子だったら体力もあるので大変でしょうね。 私も旦那も残業が9時は普通でしたが「仕事の方が育児よりよっぽど楽」といってます。他人、お金と割り切れる事も多いし。話、それましたね。 奥さんだって9時以降は子供から解放されてゆっくり過ごしたいんだと思いますよ。私も添い寝してると疲れてるから寝てしまって朝がっくりってこと何度もあります。一日中子供を押し付けられている事に不満なのではないでしょうか? 3才、子供の個性によります。3才から一人で寝れる子、小学校入って一人で寝れる子、添い寝もスキンシップの一つです。年齢が来たから、一人で寝させてもおねしょがふえたりすることもありますので、子供が自分から一人で寝るって言い出してからの方がすんなり行くと思います。もちろん、『大きくなったら一人で寝れるかなぁ?』みたいな言い聞かせは必要です。私の長女は年長組から自分で寝ると宣言し、寂しくて私の布団に戻ったのは1.2度ぐらい。お父さん子の次女は3才ですが、いつもお父さん御指名です。旦那が帰ってくる時間(11時とか)まで起きて待ってた事もあります。この頃は次女も9時頃寝て、夜中に旦那の布団に入ってきます。 旦那がいうには(職種によりますが)『仕事中でも外へ出る事もできるし、日に寄っては飲み会にいける、息抜きできる時間はあるけど、子供がいたら本当の息抜き(一人になりたい)は出来ないと思う。』 3才児に手が掛かってた頃、お酒好きの私は飲み会で帰ってくる旦那をみては遊べる時間がある事がうらやましかった。手に文庫本もって通勤してると、一人で本を買いに行き、読む時間があるのもうらやましかった。とにかく、一人になれる時間が旦那にある事が腹立つぐらいうらやましかった。料理で買い忘れていたにんじんを買いに行くにしても、あのわがまま怪獣を連れていくのかと思うと気が重くなって「にんじんなしカレー」になったことも。 働いている時なんか感じなかった隙間のような時間が、一人になれない余裕のない日々でこんなに大事な時間だったと思った。 まる2日程、御自分で食事も作ってお子さんと二人で過ごしてみて下さい。奥さんの気持ち分かると思いますよ。 添い寝は真似事で付き合ってあげて下さい。テレビの音や画面の光は、刺激が強いんです。子供の寝掛かった脳が興奮して寝つけなくなるからです。 それが嫌なら奥さんに「お前は疲れてるから寝てろよ。子供は起きてきたら、俺が見ていてやるから。」と腹をくくってテレビを見続けるかですね。家での肩書きは旦那とお父さんなのですよ。ではがんばってください。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.8

そぉですねぇ。ウチは子供がそろそろ2歳ですが。 我が家はその時々によって違いますが、家族全員で添い寝した方が早く寝付く、というのは本当です。 父親が早く帰ってきてくれた日は、子供が寝る前に たっぷりと遊んでもらいます。主に身体を使う遊びですね。 疲れた頃に お風呂に入れて寝せます。 これが一番早く寝付きます。 この時の状態次第では お父さんには「おやすみなさい」を言わせて お父さんは自分のコトをしに行く時もあります。 子供がどうしても「おやすみなさい」と言わない日は一緒にいて欲しい時なので 父親もあきらめて一緒に添い寝します。 父親の夕食が済んでいない時には、添い寝を変わってもらって この時間に私が夕食を作りに行く時もあります。 そうしないと夕食を食べるのが遅くなりすぎるので。 一番最悪なのは、寝かしつけの最中に帰ってくる場合ですね。 子供が起き上がって「おかえりなさい」「ちょっと遊んで」になったら 最初からやり直しですから。 そういう時には有無を言わせず、スーツだけ脱がせて 添い寝に途中参加してもらうときもあります。 時間は同じくらいだと思いますが、幼稚園にあがるようになると昼間よく遊んで早く寝るようになる子も多いらしいので、今だけと思って付き合ってあげるのもよいと思いますよ。 そうすれば お父さんだけでなくお母さんも自分の時間をもてるようになりますね。 主に寝かしつけに関してのみの回答でした。

  • sin-tatu
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.6

四才の子を持つママです。 子供が、小さい時は、何を言ってもいやなものはいや!と、大人の言うこと を理解するのは無理なので、三才ぐらいまでは、やはり夜九時ぐらいから、添い寝をして自分も寝たフリをしていました。 うちは、私が、添い寝をすれば寝る子だったので、パパが寝室隣のリビング にいても、部屋を閉めて、暗くすれば大丈夫でしたが、添い寝中にガタンと パパが帰ってくると、うれしいのか、ふたたび、活動をはじめ、もー! もう少しでねるところだったのにぃー・・と内心ぷりぷりしていたものでした。奥さんも本当は、夜ドラマを見たり本を読んだりしたいと思うのでしょうが、添い寝で寝かせてまた起きて・・っていうのがめんどくさかったり、 添い寝してるうちに眠くなったりするから、一緒に眠っちゃえー・・って なってしまうのだと思います。 私はめんどうでも、自分の時間が欲しかったので、寝たふり作戦をしていましたが、gooboyさんのお子さんはパパも一緒じゃなくてはだめとのことなので、一回寝たフリをして、また起きる・・っていうのはだめですか? 奥様としては、自分も本当はやりたいことがあるのに、こどものために 早く眠るんだから、あなたもそうしてよ・・・っておもっているのかな? うちの子は四歳ですが、幼稚園に行くようになったら、あるていど、自分の ことは自分で・・という習慣も必要になってきますから、三才半ごろからは常にいいきかて、いつしかひとりで布団に入れるようになりました。

  • larry
  • ベストアンサー率13% (18/138)
回答No.5

はい、毎日自分の自由な時間をやりくりして 寝不足な39歳男です。 子供は車内だと簡単に寝てしまうのを見てもわかるように 「眠い雰囲気」を作るのは大事です。 つまり両親2人が寝息をたててると確かに早く寝るようです。 ですから、(時間がもったいないのは十分わかりますがここは  ぐっと我慢して)タヌキ寝入りで寝息だけ出して お子さん(と奥さんも)が寝てしまうのを待ちましょう。 私はいつもそうしています。 一緒になって寝てしまうときもありますが、まあ そのときは寝溜めしたと考えて。。。 ** でも奥さんの言い分は、目的が別とも考えられます。 穿った見方というよりゲスの勘ぐり(略してゲスカン)ですが 奥さん32歳とお若いですよね? ひょっとしてアッチのほうおろそかになさってません? 奥さんの「早く寝よう」は「サイン」であることが多いです (うちはそうです、、失礼) だから子供は寝せて奥さんには「仕事」して(笑) それからゆっくり時間を満喫してはどうでしょう。 あ、あくまでゲスカンですよ。 違ってたら失礼しました。

回答No.4

うちにも3歳の娘が居ます。以前は2階に寝かせていたため一人では寝ませんでしたが今はマンションですので少し寝室のドアを開けて『ここに居るからね』と言っておけば安心するらしくゴソゴソしながら一人で寝てくれます。3歳でしたら少しずつ話して聞かせれば理解してくれると思いますよ。2歳の頃は一旦みんなで布団に入って子供が寝付いたら主人と私だけ起きて自分達の時間を作っていました。gooboy777さんは仕事が終わったらマイペースで過ごしたいとおっしゃっていますが母親はどうすればいいのでしょう?少しの手助けと理解が必要なのでは?