- ベストアンサー
大阪から石川県、大阪から山口県の遠乗り。
夏に、ある資格試験で石川県と山口県へ行く事になりました。 これをよい機会にバイク購入してバイクで行こうかと考えています。 購入の候補は今後の事も考えて スズキ・ジェベル250XCかヤマハ・マジェスティー(250)です。 テストの事を考えると疲労の少ないマジェが良いか?と思いますが ジェベル250XCを購入して新たな足として追々100ccクラスの スクーター(アドレス110、グランドアクシス、マジェ125)のが 最良かと思うのですが、結構な距離なのでジェベルでの疲れが少々不安です。 テストは3~4日間に及び、筆記テストが丸々2日で実技テストが1~2日です。 「単車選び」からメーカーのサイト、雑誌、個人のHPで色々と長所短所見て廻ってますが 若いうち(?。33歳です・・・)からラクチンビックスクーターってのもどうかと・・。 高校生のころはMBX50の初期型であちこち楽しく短距離ツーリングに行きましたが 今の歳での選択はどちらが賢明なのでしょうか? 最終的には好きな方、ってなるのだろうけど両方気に入っています。 が、実車に跨った事しかありません。(実走なし) 大阪から金沢が先です。ひと月後に山口です。 前以て出発する時間の余裕はあります。 これまでの遠乗り最高は日帰り往復200KMです。 自ニ輪免許取得一年になります。普段の足はボアアップした2種スクーターです。 因みに金銭的な余裕はあまりありません。 行程を走ったことある方等、ご意見よろしく願います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
アドバイスありがとうございます。 試験の為がメインじゃないので悩むところなんです。 試験の為の移動が主たる目的であれば迷わずマジェスティーなんですけど。 昨日も近所のYSPの店に'02マジェを見に行って来ました。 積載量の大きさやデザイン(フォルツァよりよい)、長距離移動のラクさ 少々の雨であれば簡便な雨具でもそんなに濡れそうじゃないし。 さほど服装も選ばなくてよいし(長袖長ズボンであれば)。 質問内容にも書きましたがベストは時間のあるときはジェベルであちこち 出かけてみたいんです。 そして手ごろな2人乗り出来る二種のスクーター (家の車のファミリー特約で任意が安い)を足代わりにしたいです。 距離を考えるとどれだけ疲労するかが心配です。(試験の事だけを考えると) 年に一度のチャンスなので。