- 締切済み
主人の実家からお中元などを要求される!?付き合い方に悩んでいます
- 結婚して一年を迎え、主人の実家からお歳暮やお中元を贈らないことに対して苦情がきた。義母は自分の功績と考え、プレゼントも義母が言ったからと受け取っているようだ。これに加えてお祝いもなく、生活も苦しくないのに家にお金を入れるよう要求されているため、義実家との付き合い方に悩んでいる。
- 義母からの要求は当然なのか、贈らないと文句を言われるのか悩んでいる。気を使いながらプレゼントを渡していたが、これ以上の要求に嫌悪感を抱いてしまった。結婚式の時もお祝いがなかったことにも疑問を抱いている。
- 主人の実家とは仲良しで、主人も義母の要求に従いたいようだが、何か不信感を感じている。これからの付き合い方に悩んでおり、アドバイスや体験談を聞きたい。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kumako516
- ベストアンサー率17% (90/518)
普通、お歳暮、お中元は親子間では贈りあわないものです。 今の時代は親子で贈り合う家庭も珍しくはないですが。 本来は嫁の実家から嫁ぎ先へ贈るものだと思います。 または、旦那さんからお嫁さんの実家へ。 旦那さんが自分の実家(旦那の実家)に贈るのは 本来の意味からするとおかしいですよ。 なので、お互いの実家同士で贈るものを 自分たち夫婦が代理で贈ると考えて、 今後はお中元、お歳暮の時期に お互いの実家に夫婦で挨拶に行ったらいいと思います。
- machidakai
- ベストアンサー率5% (195/3304)
へー、そんな地域があるんですか? 私ならそんな義理の親はごめんですね。 贈り物は送る側の気持ちでしょう? なんで送られる側から要求されなきゃいけないんです? ふざけんなって思いません? いっそ500円の菓子でも送ったらどうですか。
お礼
読んで気持ちがすっとしました。(笑) >贈り物は送る側の気持ちでしょう? こんなの、世の中の常識ですよね。 それを贈れと要求するなんて、大人の行動ではないですよね・・・。
確かに、地域性があるかもしれません・・・。が、しかし・・・。 私も質問者さんと同じように結婚して1年くらいです。私の実家では、お歳暮・お中元など「めんどくさい」といって、全くではありませんが、あまり送ったりはしていません。しかし、嫁に来てその時期になったら、親戚から来るわ来るわ・・・。送るほうはいいですが、それに返すほうの苦労は想像以上です。でも、ここで、知らん振りしていたのでは嫁の名が廃るとばかりに遠くの親戚には丁寧な手紙を送り、義理親・主人の兄弟(既婚)には大きな魚(60cmくらい)1本丸ごとそれぞれ送ってやりました。実家は漁師です。そうしたら、義理親、主人の兄弟たちは、自分たちが送った品物に引け目を感じたのでしょう。「今後はお歳暮など止めにしよう」と連絡が来ました。60cmくらいの魚をさばくのも大変ですし、大量の魚で冷蔵庫も満杯になった事でしょう・・(ざまあ見ろ、と思いました)。 何のアドバイスにもなっていませんが、質問者さんの文章を読む限り、義理親さんは勝手だと思います。当然もらえるものとしか思っていないのでしょう。今まで、誕生日などにもらったものもすべて「当然」という心構えだったんでしょう。私が質問者さんだったら、お歳暮を贈れというなら送ります。ただ、気持ちは1%も込めません。ただ事務的に機械的に・・。それから、誕生日なども同様にします。ものをもらえれば文句はないというのでしたら・・。そのような人たちと分かり合おうとしてはいけません。地球外生命体ぐらいに思っていなければ、ストレス溜まりますよ。
お礼
>気持ちは1%も込めません。ただ事務的に機械的に・・。 そうですね。そのようにしてこれからは贈っていこうと思います。 義母の考えが上記補足に書いたとおりだとしたら、あまりにも子供じみていて、まともに相手するのがバカらしくなりました。
補足
>当然もらえるものとしか思っていないのでしょう 今気づいたのですが、「当然」と思っていることをされなかったから、悲しくなり、それが怒りになって訴えてきたんだと思いました。
- kazuhi3
- ベストアンサー率16% (62/375)
あなたの立場もありますからそう言うなら形だけでも送っておけばどうでしょうか? だけどこういう人は何でもその通りにしてると次々要求してくると思いますのでどこかで線引きする必要もあると思います。 旦那様からご両親に言っていただくといいかもしれませんがそれでも立場が悪くなるのはあなただと思います。 だけど本音で言えばお中元やお歳暮なんて(って言うか贈り物自体)要求されて送る物ではないと思います。 あなたとあなたの旦那様の気持ちだと思います あなたの親族との付き合いもありますからなんとも言えませんが 私なら少なくともお中元お歳暮はしません。必要性も感じません 逆に聞きたいのは親にそういうことするものなのでしょうか? 年始に家に行く時に年賀を持って行くとか誕生日に何か送るくらいは常識としてしてもいいかなとは思います。 少なくとも今はつき1~2回も家に行くたび手土産もって行き父の日母の日などにも贈り物をしているあなたに落ち度はまったくないと思います
お礼
>旦那様からご両親に言っていただくといいかもしれませんがそれでも立場が悪くなるのはあなただと思います。 確かにそうですね。嫁って何でも悪く言われるものだ、と義母も言っていました。 親を大事にしろというなら、主人にも私の両親に贈るように言ってくれてもいいのに・・・そこは関係ないようです。 >少なくとも今はつき1~2回も家に行くたび手土産もって行き父の日母の日などにも贈り物をしているあなたに落ち度はまったくないと思います ありがとうございます。私が非常識のように言われて落ち込んでいたので、ちょっと気持ちが楽になりました。
- tamagodon2006
- ベストアンサー率18% (80/428)
以前お歳暮お中元の仕事した事あります 親にあげるのも決して珍しくは無いですよ まぁ、あげて満足するのであれば、あげとけばいいんじゃないですか? あとは旦那様とよく話し合って決めて下さい
お礼
親に贈ること自体が変だとは思わないのですが、これだけ近い距離でも、あげなければいけないとは思っていなかったので。 (お中元は最低限の礼儀なんでしょうか) おっしゃるとおり、あげて満足するのであればあげようと思います。
まあお歳暮や中元はその地区のしきたりがありますから それに従うのがいいでしょう 義母が言ったのも礼儀知らずな嫁の躾の一環だったのでは? 次回から気おつけるようにしてください
お礼
>礼儀知らずな嫁の躾の一環 そうなんでしょうね。 私の実家から贈り物をしても御礼の一言もありませんが、 嫁の礼儀知らずは目に付くんだと思います。
- 1
- 2
お礼
以前、私の実家から主人の実家へ贈り物をした時に何のお礼(反応)もなかったので、両家間のお中元/お歳暮は要らないかと判断しました。 そのことについてどう思っているのかはわかりませんが・・・ >お互いの実家同士で贈るものを自分たち夫婦が代理で贈ると考えて そうですね。そのように考えるのもいい手だと思いました。