- ベストアンサー
採用試験と英検2級レベル・・・
小学校教員を目指す大学2年生です。 再来年夏の採用試験に向けて、対策の勉強を始めようと思っております。 とりあえず、一般的なランナーやシステムノートに手をつけました。 ・・・が、問題数が少ない?ような、そして、これで網羅できるのかと 不安になりました。 今、漢字検定2級、英語検定3級を持っております。 (たぶん英検は今は準2レベルだと思います。) 漢字、英語、数学、どの2級レベルも 高校卒業レベルです。 採用試験も高校までの範囲です。 そこで、採用試験の勉強として、 英語検定、数学検定を2級合格するような対策をすれば、(この3教科は) 大丈夫でしょうか。 検定対策の参考書はどれも、やりやすくできており、 採用試験用よりも、安価で種類もあります。 今までの経験で多少親しみもあります。 今は検定を受け、来年からは教職科目を勉強する、 という計画で大丈夫でしょうか。 アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
志望する都道府県はどちらですか? それによって申請書またはエントリーシート(面接の際に渡す自己紹介書)に違いがありますが、 私が受ける自治体のエントリーシートにはそういうものを書く欄はありません。 また、教員免許も多く持っていればそれだけ「売り」になるかと思っていましたが、 「受験の際に必要とされる免許以外は書かないこと」という注意書きがされており、 私は複数持っていたのですが、アピールできたのは必要な免許だけでした。 「教員になった際に役に立つと思う経験」という欄にかけるかもしれませんね。 その検定級取得に向けての道のりが教員の仕事に役立つものとなるかもしれませんし。 「それを取得するためにした努力で私はこういうことを感じました。」 など言えるかもしれません。
その他の回答 (1)
- cha-cha-
- ベストアンサー率28% (23/80)
小学校教諭です。各都道府県により問題の傾向に違いがあると思うのであなたが受験する都道府県の傾向を押さえる必要があると思います。私の県では教員採用試験のための塾があり、対策をしてくれるようです。私は採用試験のときは小学生用の問題集や参考書で勉強しました。小学校専門の勉強にはもってこいだと思います。知識を問う問題より「教え方」を問う問題が出る傾向があるので小学生でもわかるように書かれている参考書や問題集は便利でしたよ。 検定は一般教養の面では役に立つかも知れませんが傾向が違うような気がします。 同じ都道府県の採用試験に合格した先輩に聞いてみるのが1番いいかと思います。 がんばってください。
お礼
ありがとうございます。 志望県は今の所滋賀県、岐阜県の予定です。 私は、アピールするとかエントリーシートに書くというつもりはありませんでした。 ただ採用試験のためになればいいなぁ、程度で。 でも取得すれば書けるかもしれないんですね、調べてみます。 ありがとうございました。